マガジンのカバー画像

「自分らしく」生きるためのヒント集

21
「自分らしく生きたい」ー おそらく人類全員が罹ったことのある「こころのびょうき」。一時的に症状がおさまっても、再発することもあります。年齢性別問わずどうぞ。2019年6月より不定… もっと読む
運営しているクリエイター

#メンタルヘルス

【目次】「自分らしく」生きるためのヒント集

【目次】「自分らしく」生きるためのヒント集

自分らしさしく生きられない人には、2つのタイプがあります。
自分らしい生き方はわかっているけれど、その方向へ進むことができない人。もう1つは自分らしい生き方そのものがわからない人です。

そんな風に、生きることに息苦しさを感じている皆様にお届けしたいと書き始めた「自分らしく」生きるためのヒント集(旧タイトル:「どうして「自分らしく」生きられないの」)シリーズ。
今回、マガジンの「目次」としてまとめ

もっとみる
こころのなかの「止まれ」の声をみつける。

こころのなかの「止まれ」の声をみつける。

「どうせ何をやらせても、私はダメなんだよなあ...。
私には、何一つとりえがないから.....。」

ー これは、長いことわたしのこころの奥底で流れていた声でした。まるでうっすらとした耳鳴りのように。

■その目/その声はどこにある?さて、前回ご紹介したワーク、最後にでてきたのは、あなたが踏み出そうとするときに、無意識に自分をひきとめる声/まなざしです。トンネルの中に止まらせている「自分をひきとめ

もっとみる
「自分らしい」佇まいから、もう一度

「自分らしい」佇まいから、もう一度

「自分らしく生きる」 ー というコトバを分解してみると、「自分らしい心持ちで」「自分らしい行動をする」ということになるのかなぁ、と思います。私なりの解釈ですが。

「心持ち」と「行動」。
この「心持ち」は、英語でいえば Being にあたるかと思います。ちなみに行動は doing です。

「自分らしさ」は、「あなた本来のエネルギーで、無垢で、無邪気で、しなやかで、伸びやかで、自然なエネルギーの動

もっとみる
勇気を出せないから、困ってるんだ。

勇気を出せないから、困ってるんだ。

「自分らしさ」を探すのは、自分の心のなかです。世界中のどこに探しに行ってもありません。ホントに知っているのは自分だけ。「青い鳥」と同じ。
「どうして「自分らしく」生きられないの?」第8回です。

「自分らしくない」ときに、私たちの多くは
今の「ここ」じゃない、居心地のいいところ。
自分らしくいられるところ。自分らしさを認めてくれる人を探します。

そんな「自分らしさ」を発揮できる理想の場所が、先日

もっとみる
自分がどうしたいかが、見えなくたっていい

自分がどうしたいかが、見えなくたっていい

週末2日にお伝えした「自分らしさ」をみつける小さな鍵クイズ。
答えはみつかりましたか?
「どうして「自分らしく」生きられないの?」第7回、
クイズの答えを一緒に振り返っていきましょう。

それは、ほんとうに「自分らしさ」?。
「誰にも責められず、暖かい目でみてもらえて、
お金にも、食べてくことにも困らない」ときに、やりたいこと...

あなたの答えが何であれ、
それをやっている「あなた自身」をイメ

もっとみる
誰からも責められないとしたら? - 「自分らしさ」をみつける小さな鍵

誰からも責められないとしたら? - 「自分らしさ」をみつける小さな鍵

誰からも責められることなく、
お金を失うこともなく、
食べることにも困らないとしたら、
どんな気分? そして、どんなことをしたい?

昨日の小さなクイズ、やってみましたか?
今日は、「どうして「自分らしく」生きられないの?」第6回です。

この設問を読んで、

そんなこと、考えたことないからわからないよ〜
そもそも、ありえないじゃん!

と思われた方もいらっしゃるでしょう。

はい、過去の私がそう

もっとみる

「自分らしさ」をみつける小さなクイズ

「どうして「自分らしく」生きられないの?」第5回、
今日は「自分らしさ」につながる小さなココロのお遊びです。

---

誰からも責められることなく、
お金を失うこともなく、
食べることにも困らないとしたら、
どんな気持ちになりますか?

そんなあなたは、
そこでどんなことをしたいでしょう?

誰も責めません。
誰も怒ったりしません。
もちろん無視したりもしません。
暖かく見守ってくれます。

もっとみる

「自分勝手」から「自分らしさ」へ踏み出す第一歩

「自分らしさ」を失ってると「自分勝手になる」。ではどんな風に「自分勝手」と付き合っていくと「自分らしさ」へと繋がっていくでしょう?

「どうして「自分らしく」生きられないの?」第3回です。

「これって自分勝手?」と振り返る「自分らしさ」をガイドする教えやコーチング、自己啓発が濫立しているなか、「自分らしさ」といいながら「勇気を出して、それまでできなかったことしてみよー!」みたいな教えもあったりし

もっとみる