えがおIT研究所

セミナーなどを通して皆さんが楽しく笑顔でITを利用いただくことを目指しています。 難し…

えがおIT研究所

セミナーなどを通して皆さんが楽しく笑顔でITを利用いただくことを目指しています。 難しいセキュリティ技術をやさしく語ります。 本Noteはメルマガ「がんばりすぎないセキュリティ」からの転載です。 公式サイトは https://www.egao-it.com/ です。

マガジン

  • がんばりすぎないセキュリティ

    2017年から筆者が主宰して発行し続けているメールマガジンです。 発行は週に1通ですが、メルマガとしてはかなり長いものになっています。 無料ですので、是非ご登録ください。 h行ttps://www.mag2.com/m/0001678731.html

  • 父を見送る

    「父を看取る」マガジンに続けて、今度は父を見送るプロジェクトが始まります。 こちらもできるだけ(時間が取れるか怪しいですが)リアルタイムでやったこと、感じたことを記録していきたいと思います。

  • 父のお片付け

    3/28に父を施設から実家に戻し、4/7に父は旅立ちました。 4/10に葬儀を終え、次に来るのはお片付けです。 このマガジンでは、ほぼリアルタイムの形で亡くなった父のお片付けについて書いていていきます。 事務作業が中心ですので、看取りや見送りと違って感傷的な要素は少なくなる予定です。

  • 父の看取りのこと

    この3月に私の父は91歳になりました。 とはいえ、もう10年近くも施設にお世話になっていて、今もグループホームにいます。 以前から最後は自宅で看取ろうと家族とも話していました。 数日前に施設から「食が極端に細くなってきたので看取りの準備をお願いします」と言われました。 本日、父は実家に帰ってきます! このマガジンでは、父を看取るまでの日々をほぼリアルタイムで書いていきます。

  • いよいよ初の決算!

    会社の決算をなんもわかってない技術屋が自力でこなせるのか!? 決算をこれから迎えようとしていて不安な気持ちを持っているすべての方々に捧げます。

最近の記事

早期発見でみんなをハッピーに(352号)

こんにちは。 えがおIT研究所のしみずです。 読者の皆様にはご心配をおかけしましたが、ようやく「がんばりすぎないセキュリティ」を再開できる運びとなりました。 皆様には今まで以上に有用な情報をお届けできるように努力して参ります。 今後とも、どうかよろしくお願いいたします。 さて、前回の351号から1ヶ月が経ってしまいました。 349号~351号にかけて、NTT西日本での大規模漏洩についてのお話をしました。 さすがに旬を過ぎたネタではありますが、もう少しだけお話しをさせてく

    • 高齢者への情報の伝え方(号外)

      えがおIT研究所のしみずと申します。 大変お待たせしました。 三週間ぶりの「がんばりすぎないセキュリティ」です。と、言いたいところですが、今回はまだ十分な執筆時間が取れませんでしたので、号外でお送りします。 前回ご報告した父の看取りブログをご覧の方もおられると思いますが、今回はそのブログを広く告知する時に感じたことをお話したいと思います。 高齢者に情報を伝える難しさ私自身は既に還歴を過ぎており、いわゆるシニア世代に属しています。 もっとも、私はシステム屋などと呼ばれる

      • 二七日(ふたなのか)

        2024/4/20(土) 今日は父が旅立ってから14日目。二七日(ふたなのか)です。 初七日(しょなのか)や四十九日(しじゅうくにち)は多くの方がご存知でしょうが、二七日や三七日(みなのか)はご存知でない方も多いと思います。 人が亡くなると、七週間をかけて天にかえっていくのですが、その過程では 七日毎(一週間毎)に導いてくださる仏様が変わるそうです。 そこで、見ていただく仏様にお願いをするための法要を行うのですが、それが二七日や三七日と呼ばれるものです。 最近は省略する

        • 公証人役場のクズ野郎

          2024/4/19(金) 本日のお片付けのもう一つの大物は公証人役場。 いきなりヒドいタイトルですみません。 私は人様のことを悪し様に言うのがどうにも嫌いです。 なので、私のブログでは、汚ない言葉はほとんど出てこないと思います。 人にエラそうに言えるほど、自分がエラいわけでもありませんしね。 が、今回はあまりにひどかったのでヒドいタイトルを付けています。 そもそも、公証人役場なんていきませんよね。 実際、私も行ったのは初めてです。 行ったのは、父が残した公正証書遺言の写

        早期発見でみんなをハッピーに(352号)

        マガジン

        • がんばりすぎないセキュリティ
          14本
        • 父を見送る
          8本
        • 父のお片付け
          4本
        • 父の看取りのこと
          20本
        • いよいよ初の決算!
          5本
        • ズブの素人が会社経営をやってみる
          4本

        記事

          半日がかりの遺族年金手続き

          2024/4/19(金) 市役所以外で手続きを行っておきたい大物が2つ残っていました。 今日は一日かけてそれを漬ぶしました。 最初の大物は遺族年金の手続き。 2つ目は相続で必要となる公正証書遺言の写しの請求。 父は、市役所の職員を定年まで勤め上げ、その後は民間会社に勤めました。 父の名誉のために書き添えておきますが、いわゆる天下りではありません。 ここまでの経緯を読んでいただいた方は既にご承知かもしれませんが、そもそもがカタブツで不器用な父でしたので、「自分が必要とされ

          半日がかりの遺族年金手続き

          市役所関連はほぼ終わりかな

          市役所に2回ほど行きました。 実家のある大阪府堺市では、「ご遺族のための手続きハンドブック」という超便利な冊子があります。 役所関係の手続きは網羅されているようですので、これに従って作業を行います。 私の父の場合、行政関連だけでも以下のような申請や手続きが必要でした。 印鑑登録証の返還 後期高齢者医療の被保険者証の返還 葬祭費の申請 (市税に関して)相続人代表者の登録 (市税に関して)口座振替の廃止 固定資産の現所有者の申告 介護保険者証、負担割合証の返還

          市役所関連はほぼ終わりかな

          手続きの山

          2024/4/16(火) わかっていた話とはいえ、父が亡くなり、いろんな申請や手続きが必要になります。 カンタンなところでは、介護保健や後期高齢者医療の保険者証の返還などですが、おカネに関わることはおおむね面倒そうです。 例えば、公共料金の引き落とし口座の変更です。そもそも母の銀行口座の印鑑が行末不明のため、そのままでは口座振替が行えません。  1. 銀行の来店予約(しかも予約はいっぱいで2週間以上先になる)  2. 銀行で印鑑紛失と新たな印鑑登録の手続き  3. 口座振替

          ブログの威力

          2024/4/12(金) 先の記事で書いたとおり、私は無事父を看取り、そして見送るという二大プロジェクトを完遂できました。 今回は、どうして父の看取りブログを始めたかについてのお話です。 最初は、「父の看取りのこと」は業務連絡(笑)をラクにしようとして始めました。 父を自宅に戻すにあたり、たくさんの方々に父の考えや私の思いを伝える必要があります。 電話やSNSで全てを伝えるのは大変ですし、誰にどこまで伝えたかもわからなくなりますから、全ての人に同じレベルで情報を伝え続ける

          見送りプロジェクト完遂!

          2024/4/11(木) 昨日(2024/4/10)に、無事、葬儀を終えることができました。 昨夜は久しぶり(2週間ぶり)に自宅に戻り風呂にも入り、お通夜で父と交わしたお酒の残りを少しいただき、ゆっくりと寝ました。 朝起きて、自宅の庭(私の家は戸建てでやや田舍なので庭はそこそこ広い)に出て見ると、わずか2週間でも様々な営みが行われていることに気付きます。 3月に植えたジャガイモはいくつも芽を出し、イチゴ(雑草みたく増えるので今は100株以上ある(笑))もたくさん緑の葉が出

          見送りプロジェクト完遂!

          お通夜が明けました

          昨晩は葬儀場で夜を明かしました。 私の長男がつきあってくれましたので、0時から4時まで仮眠をとり、そのあとはスライドショウを見ながら、父にいろいろと話しかけていました。 私は就職してから父とは年に数回の会食をしていました。 時には父のなじみの居酒屋、ふぐ料理など、若い私には初体験も多くいつも楽しみにしていました。 それは父も同様だったらしく、母に言わせると会食の日が近づくと嬉しそうだったそうです。 きっと、次はどこに行こうかと考えるのも楽しかったのでしょう。 会食ではたわ

          お通夜が明けました

          お通夜式を終えて

          2024/4/9(火) 本日はお通夜。 今、この記事を葬儀場の控室で書いています。 「さすがに疲れたなあ」というのが今日の感想。 そしてまた、いつもながら周りの協力に感謝するばかりの日でもありました。 父の葬儀では私は喪主を務めることにしました。 一般的には配偶者である私の母が喪主となるケースも多いようです。 今回は葬儀場の方の最初の質問が「長男様が喪主様ですか?」で、さほど深く考えずに「はい」と答えたという超偶然でした。 喪主ともなると、様々なことを決めなければなりま

          お通夜式を終えて

          許すまじ、認知症

          2024/4/8(月) 母は、喪服の準備、お式で使う写真のチョイスなど、いくつかの作業を順調にこなしていました。 夜になって、お風呂の前に少し寝入っていたのですが、目を覚ますと「おとうさんの具合はどう?起きている?」と聞きます。 「何をいってるの?起きたらえらいことやんか?」と返すと、目を丸くして、「え?お父さん亡くなったの?」というではありませんか。 昨日からの記憶がすっぽり抜け落ちたようで、父が亡くなったことをすっかり忘れてしまっています。 今は父はベッドの上で遺体とし

          許すまじ、認知症

          忙しくなる予感

          2024/4/8(月) 4/7(日)に父は旅立ちました。 幸いなことに4/9(火)にはお通夜、4/10(水)にはお葬式という比較的リーズナルブルなスケジュールで進められることとになりました。 最近は、どちらの斎場もかなりの日数を待たされることも多いと聞いています。旅立ちの翌々日にお通夜ができるのは運が良いのでしょうね。 とはいえ、亡くなる前より亡くなった後の方が目が回るほど忙しかったというのはよく聞きます。 そんなもんだろうなぁ、と思いながらも実感がわいてこなかったのです

          忙しくなる予感

          父を見送る

          2024/4/8(月) 昨日まで、父を看取ることをテーマとしたマガジンを書いてきました。 「父の看取りのこと」 このマガジンはその続きとして、父を無事見送るところまでを書いていきたいと思います。 昨日は、葬儀屋さんに連絡をしました。 一般には葬儀屋さんを決めることも大変なのだろうと思いますが、我が家の場合はカンタンでした。 以前に保険関係の書類を整理していた時に、父と母がとある葬儀屋さんで会員となり、少額の積み立て書類を発見したからです。 多少なりとも必要なお金が減る点も

          素晴らしい旅立ち

          2024/4/7(日) 今日はとてもいいお天気でした。 また、ご近所の桜もあちこちで咲き誇っていました。 そんな暖かい午後に父は旅立ちました。 幸いなことに私はその瞬間に立ち会うことができました。 昨日から来てくださっていた叔母が帰ろうという段になり、最後に挨拶をするために、父の枕もとに集まっていました。 いざ、出発となっても、なかなか叔母が父の前を離れることができません。「もうちょっとここに居てもいい?」と言い出したので、その場で雑談を続けていました。 父もある程度目が

          素晴らしい旅立ち

          ありがとう。本当にありがとう。

          2024/4/7(日) 15時47分、父が旅立ちました。 母の妹さんが帰ることになり、みんなで父の枕もとでいろんな話をしていました。 昨日のゼイゼイという様子とは違い、肩で息をするようになっていました。 「こんな時やから昼間っから酒もええやろ」と綿棒に日本酒をひたして唇に当ててあげました。 確かにその時、にっこりと笑ってくれました。 その数分後、ふいに音がとまりました。 その後、何度かドッとせき込むように息をして、静かになりました。 脈の取り方もよくわからいのですが、

          ありがとう。本当にありがとう。