マガジンのカバー画像

子育てnote。

84
子育てにまつわること、子どもたちとの出来事を綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
丸亀製麺と娘のジンクス。

丸亀製麺と娘のジンクス。

先日、ある記事を読ませていただいた。

みやざわさんの「育児救世主、丸亀製麺とわが家の10年間を振り返る」。

こちら👇🏽

もう本当に、めちゃくちゃ共感しながら拝読した(みやざわさん、勝手に紹介させていただきまして、すみません)。

そして、ふと、あることを思い出した。

わが家の娘(小6)には、ジンクスがあるのだ。

語弊があるといけないので明記するが、熱を出すのはもちろん丸亀製麺のせいで

もっとみる
中1娘、初めての成績表と先生からのメッセージ。

中1娘、初めての成績表と先生からのメッセージ。

娘の中学校入学から約1ヶ月。ある日、年度頭に行われた全国実力テストの成績表が配布された。

その日、学校は午前中で下校。保護者は午後から懇談会やPTAの総会などがあり、私はバス通学の娘が帰宅する前に家を出た。

懇談会では、担任の先生より、成績表を配布したことを告げられた。その時の先生のお話。

明るくて面白い、チャキチャキした中年女性の先生なのだが、この成績表の話題では、かなり長い時間、真剣に話

もっとみる
中1娘の睡眠不足を心配している。

中1娘の睡眠不足を心配している。

わが家では、夫と息子、私と娘で睡眠のタイプが分かれているような気がする。

こちらの記事でも書いたが、

メンズは寝付きが良く、寝起きも爽やか。放っておいても起きて活動している。体力もある。

一方のウィメンズ。寝付きは悪くないが、早起きは苦手。結構何時間でも寝れる。冬は特に布団の中にずっといたい。

今まではそれでも何とか成り立ってきたのだが、娘の中学校入学で、事態は一変した。

娘はバス通学な

もっとみる
小3息子、転入生やってます。

小3息子、転入生やってます。

息子、小3。この春、わが家の都合で転校となった。

2年生の中頃から行き渋りだったり、「オレには学校が合わない」と発言したりもしたが、なんとか迎えた修了式。先生やお友達からのメッセージから、息子なりに頑張って学校生活を送っていたんだなあということが伺い知れた。

今度は、転校というハードル。新しい環境で大丈夫だろうかと思いつつ、安心材料もあった。幼稚園まで過ごした街に戻って来たので、何もかもが初め

もっとみる
やたらと作文を書いている。

やたらと作文を書いている。

4月になり、早1週間。

引越し、各種手続き、中1娘の入学準備、小3息子の転校準備、お花見、久々の方との再会…などと忙しくしていて、充実しているような、消化不良が続いているような(未だに部屋が片付かない)、そんな毎日を過ごしている。

その間に、いくつかnoteに書きたいな、と思う事があったのだけれど、余裕がなくスルーしてしまった。そして、何だったのかも思い出せない(所詮、その程度の話題だったのか

もっとみる
小2息子、最後の登校日にもらったもの。

小2息子、最後の登校日にもらったもの。

やや登校渋りがある息子(小2)。

特に2学期後半がひどかったのだが、冬休み明けも様子を見つつ、私はある結論に辿り着いていた。

それは、「やっぱり学校に行こう!」、だ。いや、どちらかというと、「息子なら行ける!」、かもしれない。

今までの流れ(↑)からして、「え、なんか雑じゃない?」と思われるかもしれないが、今の息子には、やっぱり学校が必要だと思ったのだ。フリースクールや不登校児用の学級、特別

もっとみる
読み聞かせボランティア、最終回を迎えて。

読み聞かせボランティア、最終回を迎えて。

約半年間参加した、絵本の読み聞かせボランティア。先日、ついに最終回を迎えた。

この記事に詳しく書いていたのだが、最終回に読んだのは、『バスが来ましたよ』。

実話を基にした、心温まるストーリーだ。

感動するので、読みながら泣いてしまわないか心配、と書いた。

とも書いた。

実際、話の内容もしっとりだし、私個人も最後(転校するので)という事もあり、なんだかちょっと特別な回になるぞという予感がし

もっとみる
小2息子、ある日料理に目覚める?

小2息子、ある日料理に目覚める?

わが家の末っ子、息子(小2)。家では、ほぼほぼゲームか動画鑑賞(たまに筋トレ)。

先週、インフルエンザ流行で息子のクラスが学級閉鎖になり、自宅待機を余儀なくされていた時。

私は、最近多い偏頭痛(気象の変化が影響)に悩まされていた。薬を飲んでちょっと回復した私は、急にコーヒーとホットケーキが食べたくなった。幸い、ホットケーキミックスが残り1袋あり、卵と牛乳もある。

私が、「ホットケーキ作ろー」

もっとみる
遠くから見守るよ。

遠くから見守るよ。

先日、小6娘の学校で、「感謝の集い」というものが開かれた。卒業前のプロジェクトで、子ども達が自ら進行等を考えたらしい。

娘は長子なので、私はこういうイベントは初めての参加。ドキドキ。

プログラムは以下の通り。

会場は体育館。70人くらいの保護者が参加していたと思う。シンプルながらも、とても心のこもったイベントで、色んなところでウルウルきた。

娘は転入して2年間だけだったので、正直、私はお友

もっとみる
「よしおさんに相談してみな」と伝えることに決めた。

「よしおさんに相談してみな」と伝えることに決めた。

私は、あまり芸人に詳しくはない。

それでもこの方は知っている。

小島よしお氏。

皆さんご存知、おっぱっぴーのあの方。

ちなみに、おっぱっぴーの意味をご本人が解説されている。

素敵な意味だったんだ!

それにしても、スタイルいいな。

それに、随分たくさん資格をお持ちなんだなあ。

以前は、インテリ芸人さん、という認識だったのだけれど、近年は子ども向けのコンテンツでご活躍だとか。

先日は

もっとみる
娘の晴れ姿を残そうとセルフ写真館で奮闘した話。

娘の晴れ姿を残そうとセルフ写真館で奮闘した話。

この春、娘が小学校を卒業する。

制服がないので、卒業式では何を着るのかなあと思っていたら、9割以上の女の子が袴を着るという(最近の札幌あるあるとか)。

夏頃にそれを知り、娘の希望を聞くと、やはり袴がいいと。

慌ててママ友から情報収集し、レンタル着物を予約した。思っていたよりレンタルのお値段が高いので(泣)、当日の着付け、髪のセットは私が自力でやることにした(何とかしてみせる!←謎の自信)。

もっとみる
小2息子、略語にハマる。

小2息子、略語にハマる。

小2の息子が、略語にハマっている。

多分、最近よく見るYouTuber(コントアニメ系)の影響。

挨拶や名前などを略して楽しんでいる。

という感じ。

どこをどう略すのかにルールはなく、完全に息子の気分。

なので、言い始めると、ちょっとしたクイズなのだ。

私は頭の中で回答する。

ーー「いま~」でしょ?

ーー「ひさ~」?

ーー今度は、語尾か!

ーー「どう~」でしょ?

他には、

もっとみる
「いいね」を認めてもらえる日まで。

「いいね」を認めてもらえる日まで。

先日、図書館でこちらの本を読んだ。

『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』

発売日:2018年7月26日
レーベル:集英社
著者:石田勝紀

さらっと読みやすく、ふんふんなるほど…と終始頷きながら一気読みした(内容のメモは最後に載せてます)。

魔法のことばは、シンプルで短く、分かりやすいものばかりだった。

その中の1つが、「いいね」。

褒めるのもいいけど、わざとらしくなると子ど

もっとみる
やっぱりトットちゃんのお母さんのマインドになりたい。

やっぱりトットちゃんのお母さんのマインドになりたい。

不朽の名作、『窓ぎわのトットちゃん』。

続編が出たということで、前作を改めて読み直してみた。



トモエ学園を私財で開いた小林先生。ヨーロッパで学んだリトミックを取り入れ、食育、自然との触れ合い、ハンディキャップのある子への配慮、誰もが主役になれる学園作り。勉強は自分のペースで。

読めば読む程、教育方針が素晴らしく、子ども達1人ひとりに「ありのままでいいんだよ。」とメッセージを送られていた

もっとみる