マガジンのカバー画像

心惹かれたnote

34
心惹かれたnoteを保存させていただきます。
運営しているクリエイター

#心理学

かつて自分を虐待した親に今すべきこと

かつて自分を虐待した親に今すべきこと

前回の記事
『親は本当に「仕方なかった」のか』で、

自分の生きづらさを手放す為に、自分と向き合う時、かつて虐待した親も自分も痛みを感じないで済む、
「親は私を傷つけたが、それは仕方が無かった」

という「落し所」を見つけてはならない、というお話しをしました。

生きづらさを手放した後に、自然と「親は仕方が無かった」という本当に優しい自分になる事と、

生きづらさを手放す為に自分と向き合う最中、落

もっとみる
何が起きても動じなくなる心の作り方

何が起きても動じなくなる心の作り方

生まれ持った精神的な強さって個人的には大して変わりません。後天的に鍛えられるかどうかでいうとそれも誤差の範囲だと思ってます。

精神的な健康を保つには、強くなろうとするよりも考え方とかを切り替えた方が手っ取り早いのです。

身体で例えると、筋トレして身体鍛えたところで、力とか持久力は上がるかもしれませんけど、怪我すれば痛いし、治るのが早くなる訳ではありませんしね笑。

むしろ怪我をしない工夫をした

もっとみる
【重大告知】幸せに生きる人だけが知っている幸せになれる生き方の鉄則

【重大告知】幸せに生きる人だけが知っている幸せになれる生き方の鉄則

アドラー心理学サロンをフォローしてくださっている皆様へこんにちは!アドラー心理学サロン中の人です!!

2018年の6月にTwitterでアドラー心理学サロンを開設してからあっという間に合計50万人以上の人々にフォローして頂き、昨年の2021年の6月には初の書籍である「あなたのためのアドラー心理学」を出版させて頂くことがお陰様でできました。

普段、応援してくださっている皆様には深く感謝しています

もっとみる