江戸 庄蔵

私は長年のサラリーマン人生で、確定拠出年金、確定給付年金、厚生年金基金等で理事長等の経…

江戸 庄蔵

私は長年のサラリーマン人生で、確定拠出年金、確定給付年金、厚生年金基金等で理事長等の経験があり、その経験を活かして執筆します。私のブログは日経に掲載されました。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL093530Z00C21A6000000/

記事一覧

2023年度の運用成績

私の年平均資産増加率 私のポートフォリオには、特定口座のETF、NISA、確定拠出年金、確定給付年金があり、企業型確定拠出年金は2000年代初めからスタートしましたが、そ…

江戸 庄蔵
2週間前
12

夫婦の運用成績2024年3月

私たち夫婦は、株式ETFと低コストインデックスで資産を運用しています。デイトレーディングをしたり、会社四季報を読まなくても資産は増やせます。 資産は3倍 夫婦合計の…

江戸 庄蔵
3週間前
17

NISA、確定拠出年金 2024年3月

237万円の利益 新NISAが始まって3か月が過ぎました。旧NISAと合計すると、元本が約508万円、評価額が745万円ですから、237万円の利益が出ています。これをNISAではなく、…

江戸 庄蔵
3週間前
19

娘のポートフォリオと運用実績 2024年3月

娘のポートフォリオは、低コストのインデックスファンドだけで構成されています。 信託報酬は、新興国のインデックスファンド以外はすべてすべて0.1%以下です。欧米と違…

江戸 庄蔵
3週間前
21

連れ合いの運用実績 2024年3月

:運用益は江東区東砂の67㎡新築マンション相当 今月は、元本の2.42倍になりました。2009年には投資元本の半分以下になったこともありましたから、その時と比較すると約5…

江戸 庄蔵
4週間前
20

連れ合いのポートフォリオ 2024年3月

連れ合いの地域別投資割合は以下の通りです。 日本:1306(TOPIXの株式ETF)   34% アメリカ:SPY、VOOなど        63% ヨーロッパ:        …

江戸 庄蔵
1か月前
16

私のポートフォリオ 2024年3月

2023年度最後の月末です。 銘柄の割合を国別にすると以下の通りです。 日本:   20%:1306 アメリカ: 63%:SPY、VOO、DCの内6%、豪2%、NISA2% ヨーロッパ:11%…

江戸 庄蔵
1か月前
15

私の運用実績 2024年3月

私の評価額は2023年3月からの1年間で1億円以上増加しました。率でいうと39%です。年間増加額は、いつかは1億円を超えると思っていましたが、思いがけず早い段階で達成して…

江戸 庄蔵
1か月前
16

三井住友カードのクレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与の変更

<速報> 私の子供たちは、SBI証券で三井住友カードを使ったクレジットカード決済を始めています。その上限額は現在5万円ですが、それが10万円に引き上げられ、ポイント付…

江戸 庄蔵
1か月前
11

NISA、確定拠出年金の実績 2024年2月

NISA 私と連れ合いは、1月から野村證券で新NISAを始めました。 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 三菱UFJ-eMAXIS Sl…

江戸 庄蔵
1か月前
21

夫婦の運用実績 2024年2月

20年間で3倍 2024年2月は急上昇し、過去最高額になりました。二人とも、1306(TOPIXの株式ETF)を保有していて、その合計額は1億円以上なので、最近の日本株式上昇の恩恵…

江戸 庄蔵
1か月前
24

娘のポートフォリオと運用実績 2024年2月

今月は新NISAを15万円積み立てました。成長投資枠5万円、つみたて投資枠10万円です。つみたて投資枠のうち三井住友ゴールドカードのクレジットカード決済です。 ニッセイ…

江戸 庄蔵
1か月前
24

連れ合いの運用実績 2024年2月

現在の金額は、原資の2.33倍に増えました。 2008~2014年:低迷期間 2015~2020年:回復・停滞期間 2021~2022年:第1次上昇期間 2023~   :第2次上昇期間 20年のス…

江戸 庄蔵
2か月前
26

連れ合いのポートフォリオ 2024年2月

日本株は全体の34%2024年2月と2017年のポートフォリオを比較します。 最近の日本株式の上昇は目覚ましく、驚きです。連れ合いのポートフォリオの中で、1306(TOPIXの株式…

江戸 庄蔵
2か月前
28

私の運用実績2024年2月

過去最高 2022年4月は日経平均が過去最高値を更新し、私の運用実績も過去最高で元本の3.32倍に伸びました。私のポートフォリオの中で、日本株は1306(TOPIXの株式ETF)だ…

江戸 庄蔵
2か月前
27

私のポートフォリオ 2024年2月

十数年で3.3倍 このポートフォリオの総額は約3億5千万円です。投資を始めて十数年になりますが、元本は1億5百万円ですから、3.3倍になりました。つまり、10年で約3倍とい…

江戸 庄蔵
2か月前
16
2023年度の運用成績

2023年度の運用成績

私の年平均資産増加率

私のポートフォリオには、特定口座のETF、NISA、確定拠出年金、確定給付年金があり、企業型確定拠出年金は2000年代初めからスタートしましたが、それ以外の株式ETF等は2010年から始めました。2011年は円高が進んだので、評価損が発生しましたが、その後は比較的安定した成績を残しています。2024年3月末までの13年間平均資産増加率は9.0%まで増えました。

2010年

もっとみる
夫婦の運用成績2024年3月

夫婦の運用成績2024年3月

私たち夫婦は、株式ETFと低コストインデックスで資産を運用しています。デイトレーディングをしたり、会社四季報を読まなくても資産は増やせます。

資産は3倍

夫婦合計の資産は4億6千万円に増えました。元本が1億5千万円なので約3倍になった計算です。

投資開始直後にリーマンショックに見舞われたので、なかなか厳しい道のりではありましたが、まさに、リスクを取らなければリターンを得られないという軌跡でし

もっとみる
NISA、確定拠出年金 2024年3月

NISA、確定拠出年金 2024年3月

237万円の利益

新NISAが始まって3か月が過ぎました。旧NISAと合計すると、元本が約508万円、評価額が745万円ですから、237万円の利益が出ています。これをNISAではなく、通常の特定口座で運用していると47万円が所得税となります。

20年で約1千万円の節税

現時点ではあまり大きくない金額ですが、上限額の1800万円を20年間運用すると、利益が5400万円、所得税が1080万円です

もっとみる
娘のポートフォリオと運用実績 2024年3月

娘のポートフォリオと運用実績 2024年3月

娘のポートフォリオは、低コストのインデックスファンドだけで構成されています。

信託報酬は、新興国のインデックスファンド以外はすべてすべて0.1%以下です。欧米と違って新興国はコストがかかるのです。

独立系アクティブファンドはコスト高

10年前までは、信託報酬が1%程度だと、低コストだと思われていて、ひふみプラス(レオス)、さわかみファンド(さわかみ)、セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン)な

もっとみる
連れ合いの運用実績 2024年3月

連れ合いの運用実績 2024年3月

:運用益は江東区東砂の67㎡新築マンション相当

今月は、元本の2.42倍になりました。2009年には投資元本の半分以下になったこともありましたから、その時と比較すると約5倍になった計算です。

投資で資産を増やす秘訣は、次の二つです。

1.低コスト投資信託を買う

買わなければ、ただの知識に過ぎず、資産が増えることはありません。多くの人が買わない理由をあげますが、現在はネット証券で毎月100円

もっとみる
連れ合いのポートフォリオ 2024年3月

連れ合いのポートフォリオ 2024年3月

連れ合いの地域別投資割合は以下の通りです。

日本:1306(TOPIXの株式ETF)   34%
アメリカ:SPY、VOOなど        63%
ヨーロッパ:              1%
その他:                 2%

アメリカへの投資割合が多いのは、日本の円を信用していないからです。日本政府はどんどん借金を膨らませて、政治は、目先の選挙で勝つことしか考えていませ

もっとみる
私のポートフォリオ 2024年3月

私のポートフォリオ 2024年3月

2023年度最後の月末です。

銘柄の割合を国別にすると以下の通りです。

日本:   20%:1306
アメリカ: 63%:SPY、VOO、DCの内6%、豪2%、NISA2%
ヨーロッパ:11%:VGK、DCの内2%
新興国:   3%:VWO
その他:   3%:DBなど

下記のブログもご覧ください。
江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資

日経デジタル版にも掲載されました

私の運用実績 2024年3月

私の運用実績 2024年3月

私の評価額は2023年3月からの1年間で1億円以上増加しました。率でいうと39%です。年間増加額は、いつかは1億円を超えると思っていましたが、思いがけず早い段階で達成してしまいました。運用益は渋谷区広尾73㎡新築マンション相当です。

利益が急増した理由は以下の3項目だと思います。

1.日本株式市場の相場上昇
2.アメリカ株式市場における生成AIの強気相場
3.為替市場における円安

1.日本株

もっとみる
三井住友カードのクレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与の変更

三井住友カードのクレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与の変更

<速報>

私の子供たちは、SBI証券で三井住友カードを使ったクレジットカード決済を始めています。その上限額は現在5万円ですが、それが10万円に引き上げられ、ポイント付与も引き上げられます。

https://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2024/0322_14508.html

「三井住友カード つみたて投資」については、クレカ積立10万円引き上げを記念して、2024年

もっとみる
NISA、確定拠出年金の実績 2024年2月

NISA、確定拠出年金の実績 2024年2月

NISA

私と連れ合いは、1月から野村證券で新NISAを始めました。

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
NISA(つみたて投資枠)NISA(成長投資枠)

の2銘柄です。今月の掛け金はそれぞれ、1千円、10万円です。

年率リターン

1月に新規投資が入ったために5.9%まで下がりましたが、基本的

もっとみる
夫婦の運用実績 2024年2月

夫婦の運用実績 2024年2月

20年間で3倍

2024年2月は急上昇し、過去最高額になりました。二人とも、1306(TOPIXの株式ETF)を保有していて、その合計額は1億円以上なので、最近の日本株式上昇の恩恵を受けています。

金融資産全体としては、20年間で3倍になりました。

このグラフを見ているだけでは順調に上昇したように見えますが、リーマンショック、チャイナショック、新型コロナショックなど厳しい時代もありました。

もっとみる
娘のポートフォリオと運用実績 2024年2月

娘のポートフォリオと運用実績 2024年2月

今月は新NISAを15万円積み立てました。成長投資枠5万円、つみたて投資枠10万円です。つみたて投資枠のうち三井住友ゴールドカードのクレジットカード決済です。

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

運用実績は、投資元本153に対して19

もっとみる
連れ合いの運用実績 2024年2月

連れ合いの運用実績 2024年2月

現在の金額は、原資の2.33倍に増えました。

2008~2014年:低迷期間
2015~2020年:回復・停滞期間
2021~2022年:第1次上昇期間
2023~   :第2次上昇期間

20年のスパンで見ると上昇しますが、投資金額の半分以下に下落した時期もあります。この間、一度も売却せずに持ち続けたことが功を奏したと思います。

バイ・アンド・ホールド Buy and Hold が大事です。

もっとみる
連れ合いのポートフォリオ 2024年2月

連れ合いのポートフォリオ 2024年2月

日本株は全体の34%2024年2月と2017年のポートフォリオを比較します。

最近の日本株式の上昇は目覚ましく、驚きです。連れ合いのポートフォリオの中で、1306(TOPIXの株式ETF)の占める割合は34%でした。2017年は50%でしたから、割合としては減っています。しかし、この間に売却した銘柄はありませんので、1306の割合が小さくなったのは売却したからではなく、S&P500の株価が上昇し

もっとみる
私の運用実績2024年2月

私の運用実績2024年2月

過去最高

2022年4月は日経平均が過去最高値を更新し、私の運用実績も過去最高で元本の3.32倍に伸びました。私のポートフォリオの中で、日本株は1306(TOPIXの株式ETF)だけです。割合は約2割です。アメリカでも、ダウやS&P500が最高値を更新しているので、それらの恩恵を受けた形です。

個別株やアクティブファンドで儲けた人の裏には・・・

新聞や雑誌では、個別株やアクティブファンドで儲

もっとみる
私のポートフォリオ 2024年2月

私のポートフォリオ 2024年2月

十数年で3.3倍

このポートフォリオの総額は約3億5千万円です。投資を始めて十数年になりますが、元本は1億5百万円ですから、3.3倍になりました。つまり、10年で約3倍という計算になります。この増え方は、アメリカを中心とする世界市場にインデックスファンドや株式ETFで投資すれば得られるごくありふれた成績です。

株式ETFとインデックスファンドだけ

私のポートフォリオを見ればわかりますが、すべ

もっとみる