見出し画像

子育てイライラを未然に防ぐ7つの方法

こんにちは、“ふぇいはやと”です。

皆さんも子育ての際、感じていると思いますが、子育ての際に、

・子供がなかなか言うことを聞いてくれない。
・急いでいるのになんで言うことを聞いてくれないの?
・こんな大変な時にパパはソファでゴロゴロ何やってるの?

イライラしたことはないでしょうか。

私は父親ですが、自分が大変な時に、
横で他人のようにのほほんとされると
殺気が芽生えます。

そんな子育てに対する負のイメージを払拭し、
誰もが子育てを楽しめるように願いを込めて

私が実践している子育てイライラを
未然に防ぐ方法を紹介
したいと思います。

これで完璧にイライラが
なくなるわけではありませんが、
断然イライラは少なくなりました。

是非試していただきたいです。


1. イライラの原因
(いつ、誰に、なぜ)

  ①いつイライラするのか?

それは、
親自身が急いでいる時、
忙しい時

が多いと感じます。

つまり、自分に余裕がない時に
イライラすることが多いです。


  ②誰にイライラするのか?

それは、子供と、主に父親です
(父親が母親に対してイライラするのは
子育て中は稀です。)

子供だけでなく、父親に対しても、
イライラの原因になっていること
を、
父親自身認識してほしいところです。


  ③なぜイライラするのか?

親の思い通りに子供が動いてくれないからです。

自分の脳内の理想と違う現実になった時に、
人間は非常にストレスを感じます。


まとめると、

いつ? 親自身に余裕がない時

誰に? 子供・父親に

なぜ? 思い通りにいかないから

イライラすることが多いことがわかります。




2. イライラを未然に防ぐ方法
(気持ち編)

  ①思い通りにいかないものと割り切る

これを思うだけで全然違います。

「100回同じことを言って、1回でも聞いてくれたら、いいな」くらいの感覚が大切です。

子供に言い聞かせることを一度諦めてみるのも、
イライラを抑えるのに効果的です。



  ②父親も主体的に動く

父親さんがむしろ主体的に動いてください。

ママに言われるがままに動くと
自分もストレスが溜まりますので、
子供が困っているときなど、
ママに言われる前に反応するよう心がけると
いいと思います。

そうすればママのイライラもだいぶ解消されます。

ママの機嫌が良くないと家族全員の機嫌が悪くなってしまいます。

子供は、パパの気持ちよりも、
ママの気持ちにより影響しやすい
のです。

イライラを和らげるためには、まずママ自身のイライラを抑えることが重要です。

ママは、「自分のイライラは子供伝染してしまう」と、
パパは、「ママをイライラさせない努力」を。

これで家族のイライラはより効果的に
解消されて行くはずです。

子供が困っている時、
何をすればいいか分からないパパは、
声掛けだけでもいいのです。
「〇〇ちゃんどうしたの?」

これだけでも子供は落ちを取り戻します。



  ③自分に余裕を持つ

何事も自分自身心に余裕がなければ、
子供にもその感情が移ってしまいます


まずは深呼吸して気持ちを落ち着かせてください

普段から余裕を持つための
時間捻出方法についても投稿してますので、
よろしければ以下も参考にしてみてください。


  ④自分1人で抱え込まない

「自分1人で何でも完璧に」は、やめましょう。

イライラの原因は「孤独」にあります。

孤独な人は、
誰にも相談せず1人で何でもやろうとしてしまうため、
ストレスを非常に溜めやすい傾向です。

周りに人がいれば、大いに頼ってください。

パパママ、祖父祖母、親戚などなど。

私は子供と電車に乗る際は、
同世代のファミリー層がいる車両や
優しそうなおばあちゃんの席の近くに
座ったりします。

子供がクズったりしたときに、
横でニコニコしてくれたり
話しかけてくれたりするので、
子供の気も紛れて、とても助かっています。

遠慮なく頼っています。

子供が育つ過程で「迷惑をかける」は必須です。
逆に迷惑をかけずに育った人などいません。

申し訳ない気持ちもありますが、
そんなこと言ってられません。

ある程度割り切ってみると、
気持ちもとても楽になります。




3. イライラを防ぐ方法
(行動編)

  ①子供の気持ちを聞いてあげる

まずは子供の言いたいことを聞いてあげます。

頭ごなしに怒るのではなく、
子供が何を言いたいのか、
わかってあげる
だけで、
子供も落ち着き、
自分も落ち着きます。

その際、心掛けていることは
・1人の人間として接してあげる。
(子供だからといって適当に相手しない)
・子供と目線を合わせてあげる
です。



  ②生活リズムを整える

子供が思い通りにいかず
イライラするということは、
なるべく子供が思い通りに動くようにすればいい
いうことになります。

そのためには、
毎日の生活リズムを一定に整えることが大切です。

起床時間、食事時間、お風呂の時間、就寝時間

平日休日関わらずこれを一定にすることで、
子供もリズムが整い、
行動が習慣化されます。

我が家は保育園が早いので、
早寝早起きを徹底しています。



  ③あらかじめ準備しておく

イライラを防ぐには、
急がないこと、
忙しくならないこと
が大切です。

そのためには、
あらかじめわかっていることに対しては、
準備をしておきましょう


明日出かけるのであれば、
持って行くものはもちろん、
子供が明日着る服を出しておく、
朝ごはんを作っておく、
何時に何をするか予定を立てておくなど、
事前に準備できるものは準備しておくことで、
余裕を持っておきます。




4. まとめ

以上イライラを防ぐ方法として、まとめると

・余裕を持つこと

・準備と習慣

がイライラを防ぐ方法として有効です。

日々の仕事に対しても、上のことと同じことが職場に活かせると思います。

子育てでイライラしなくなる
→子育てが楽しくなる
→仕事も楽しくなる
→何でも楽しい♪

日々ポジティブに過ごせたら嬉しいです。

是非、参考にして見てください。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

#育児日記

47,898件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?