gan-nosuke

大学院生→塾講師→サービス業 ほんとに書きたいことだけnoteに書く 生まれてくる…

gan-nosuke

大学院生→塾講師→サービス業 ほんとに書きたいことだけnoteに書く 生まれてくるのは競馬と音楽と、ほんの少しの文学の話

マガジン

  • The Godfather Maniac

    映画『ゴッドファーザー』シリーズについて思いの丈を綴っています。

  • 競馬を愛する人

    私の書いた記事で、競馬に関するものをまとめています

  • 岩明均作品集

  • 東京の図書館を巡る

    東京の図書館を紹介しています。大人のワーキングスペースとしてレビューしています。

最近の記事

  • 固定された記事

ツヴァイク『人類の星の時間』凡庸な才能が光り輝くとき

シュテファン・ツヴァイク(1881-1942)はウィーン生まれ、ユダヤ系オーストリア人の作家・評論家である。 現在の日本ではほとんど忘れ去られているが、1930年代から40年代にかけて非常に高名で、とくに伝記文学に定評があった。 彼の著作には『マリー・アントワネット』、『ジョゼフ・フーシェ』など優れたものが数多くある。 ツヴァイクは映画監督ウェス・アンダーソンにも大いに影響を与え、2014年の映画『グランド・ブダペスト・ホテル』はツヴァイクの著作に献辞が捧げられ、劇中に登

    • TMG Ⅰ (2004) 日米のトップ・ミュージシャンが競演して出来たサウンドは…?

      前年の2003年はB'z15周年。 Pleasureツアー、渚園での公演も成功させ、明けた2004年はB'zのふたりにとってソロ活動に打ち込む年となった。 稲葉浩志が2ndソロアルバム『志庵』を制作する一方で、松本孝弘はアメリカのトップミュージシャンとのバンド結成というサプライズをもたらした。 その名もTak Matsumoto Group(TMG)。明らかにマイケル・シェンカーを意識したバンド名、そしてそのメンバーの豪華さに全松本ファンが沸き立った。 ヴォーカルには元

      • 【“42”ジャッキー・ロビンソン・デー】野球、サッカーの背番号にまつわる話

        背番号42 希望の背番号をきかれた話 ごく私事から話をはじめる。 昨年、毎週のように通っていた近所のフットサルコートが無くなり困っていたところ、あるフットサルチームから勧誘を受けた。 数度練習に参加したところ話がトントン拍子に進み、加入することになった。 いちおう、競技系のフットサルチームである。 地域リーグに参加するようなそれなりにちゃんとしたチームであれば、ユニフォームが必要となる。 ユニフォームにはもちろん背番号が必要だから、希望の番号はないかとチームの主宰者

        • シン・新・3大 カンチェラーラの衝撃のスパート(個人の意見です)

          2016年に引退し、現在は母国スイスのUCIプロチーム、チューダーのオーナーを務めているファビアン・カンチェラーラ。 所属スプリンターのアルフィト・デクレインが昨年ミラノ~トリノを制し、今年もパリ・ニース第2ステージで勝利。チームはジロ・デ・イタリア出場権も手にするなど、2019年設立のチューダーは、早くも自転車ロードレース界での存在感を増しつつある。 どうやらカンチェラーラは、オーナー、経営者としての才覚にも恵まれているようだ。 今でも、元気のないときにはテレビ下のラック

        • 固定された記事

        ツヴァイク『人類の星の時間』凡庸な才能が光り輝くとき

        • TMG Ⅰ (2004) 日米のトップ・ミュージシャンが競演して出来たサウンドは…?

        • 【“42”ジャッキー・ロビンソン・デー】野球、サッカーの背番号にまつわる話

        • シン・新・3大 カンチェラーラの衝撃のスパート(個人の意見です)

        マガジン

        • The Godfather Maniac
          5本
        • 競馬を愛する人
          19本
        • 岩明均作品集
          3本
        • 東京の図書館を巡る
          5本

        記事

          B'z『LOOSE』B'z最高のオリジナルアルバムはこれでしょう

          B'z最高のオリジナルアルバムはどれか 今ではもはや信じられないような話だが、1990年代はCDが一番売れた時代で、街中にはCDショップが立ち並び、とにかく猫も杓子もCDを買いまくっていた(シングル・アルバムを合算した総売上額は1992年がピーク)。 B'zのオリジナルアルバム最高売り上げもこの頃で、1995年リリースの『LOOSE』が300万枚(オリコン調べ)を達成している。 なお、B'zの最高売り上げを記録したタイトルはもちろん『B'z The Best "Pleas

          B'z『LOOSE』B'z最高のオリジナルアルバムはこれでしょう

          四人囃子『一触即発』和製プログレの比類なき代表作

          四人囃子プロフィール 四人囃子…1969年、都立鷺宮高校の同級生であった森園勝敏(Gt. Vo)と岡井大二(Dr)により結成。後に中村真一(Bs)、坂下秀実(Key)が加入。 同題の映画の劇伴音楽を担当した『二十歳の原点』(1973)でレコードデビュー。 そして実質的なデビューアルバム『一触即発』(1974)、シングル「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」(1975)、ベースが佐久間正英に代わって『ゴールデン・ピクニックス』(1976)をリリース。 その音楽性は高く評価され、この

          四人囃子『一触即発』和製プログレの比類なき代表作

          宮本輝「不良馬場」あの日の仁川の阪急杯 競馬の持つ悲しみについて

          宮本輝 短篇集『星々の悲しみ』より 「不良馬場」 ある春先の休日、河野勲は雨の降りしきる中、阪急電鉄今津線のとある駅に降り立つ。それは入院中の同僚、寺井隆志を見舞うためであった。 寺井は若くして肺病に冒され、すでに2年もの間この病院内の隔離施設への入院を続けていた。 河野と寺井は大学時代から苦楽を共にし、会社の同期でもある深い仲だ。 だが、河野は友人にして同僚である寺井を見舞うことを先送りにしていた。寺井の病は、それまで親密だった二人の関係に粗目の浮いたようなひ

          宮本輝「不良馬場」あの日の仁川の阪急杯 競馬の持つ悲しみについて

          書けなくなったらどうするか? ケストナー『飛ぶ教室』より

          少年・少女向けの小説として知られるエーリッヒ・ケストナーの『飛ぶ教室』(1933年)。 じつはこの作品の冒頭には、すべての書き手に通じる、創作にまつわるエピソードが描かれている。 書けなくなったらどうするか? このお話は作者の独白から始まる。 職業作家である語り手(エーリッヒ・ケストナー)は、とっくに仕上げていなければならないはずのクリスマス物語を、もう2年も書き上げられないでいる。 すると、見かねた母にこう言われた。 「ことし書かないんなら、クリスマスにはなんにもあげ

          書けなくなったらどうするか? ケストナー『飛ぶ教室』より

          やたらとタバコを吸うマイケル・コルレオーネ 『ゴッドファーザー』名シーン解説④

          ※当記事は、喫煙を推奨するものではありません ・ ・ ・ ・ ・ 世間からタバコが排斥されるようになって久しいが、一昔前までの映画やドラマのワンシーンには、必ずと言っていいほどタバコが映っていた。 俳優が演技し、登場人物のキャラクター・感情を示す上で、タバコを吸う仕草、とくに人との会見ではタバコは不可欠な小道具だったといえる。 映画『ゴッドファーザー』シリーズにおいても、タバコを吸うシーンは数多く見受けられる。 重要なシーンにはタバコが絡む 『ゴッドファーザー』の主

          やたらとタバコを吸うマイケル・コルレオーネ 『ゴッドファーザー』名シーン解説④

          『顔』日本の名随筆 40 市川崑編 人の顔ほど面白いものはない

          作品社による「日本の名随筆」シリーズ。 テーマごとに、随筆の名手たちによる珠玉の作品が収録され、第一期に100冊、さらに第二期に100冊が刊行されている。 どの文章も短いものが多く、大抵は2,3ページほど。 各巻の編者によって当たり外れもあるが、テーマに応じた調べごとに活用するのもよし、優れた書き手の名文を気軽に楽しむもよし、という好シリーズである。 シリーズ第40弾のテーマは『顔』。 徹底的にこだわり抜いた映像表現で知られ、幾多の名優、名女優たちをフィルムに収めてきた

          『顔』日本の名随筆 40 市川崑編 人の顔ほど面白いものはない

          『シェイクスピア名言集』小田島雄志〈岩波ジュニア新書〉

          今回はある名著の紹介。 手軽に読むことのできる新書判の書籍のなかでも、〈岩波ジュニア新書〉や〈ちくまプリマー新書〉といった小・中学生向けのシリーズには、じつは大人が読んでも楽しめる名著が多い。 〈岩波ジュニア新書〉にはウォーラーステイン流の世界システム論をより簡明に描き出す川北稔『砂糖の世界史』があるし、〈ちくまプリマー新書〉には誰もが直面する人間関係の悩みを切り抜けていく道を示し、今なおロングセラーを続ける菅野仁『友だち幻想』がある。 若い読者のために、専門的なことに

          『シェイクスピア名言集』小田島雄志〈岩波ジュニア新書〉

          【M-1同じネタ問題】敗者復活戦の生中継て要らなくない?

          毎年年末の恒例行事となっているお笑いの祭典「M-1グランプリ」。 今年は敗者復活戦から決勝までぶっ通しで7時間の生放送となるそうだ。 一大イベントとしてM-1をさらに盛り上げようというテレビ局の意気込みがうかがえるが、なにか、わたしはウキウキしない。 気がかりなことがあるからだ。 近年はM-1決勝戦の当日となるとインターネットのトレンドはM-1一色と言っていいほどになるが、その中にあるネガティブな書き込みが見受けられる。 それは敗者復活を勝ち上がってきたコンビにあて

          【M-1同じネタ問題】敗者復活戦の生中継て要らなくない?

          『犬神家の一族』のなかの「東京ブギウギ」

          今回はちょっとした小ネタである。 今期絶賛放送中のの朝ドラ『ブギウギ』。 ブギの女王と呼ばれた歌手笠置シヅ子がモデルとなっている。 服部良一とのコンビから、名曲「東京ブギウギ」が生まれ、歌って踊るブギの女王笠置シヅ子が誕生した。 「東京ブギウギ」はあの角川映画の超大作『犬神家の一族』のワンシーンに関わっている。 ちょうど、KADOKAWA公式YouTubeチャンネルでは『犬神家の一族』(1976)が2週間限定で無料公開されている。 おどろおどろしい犬神佐兵衛翁の臨終

          『犬神家の一族』のなかの「東京ブギウギ」

          『国産RPGクロニクル』ドラクエ、FFシリーズ…ゲームが紡ぐ物語の可能性をさぐる

          エニックス・スクウェアに精通した著者による『国産RPGクロニクル』 本書は、ドラゴンクエストとファイナルファンタジー両シリーズの比較を通して、国産RPGゲームの歴史を辿るものである。 著者の渡辺範明は、2002年に株式会社エニックスに入社。 入社からわずか一年後にはエニックスがライバル会社のスクウェアと合併するという激動の時期を経験しており、RPGゲームを語るにはこの上なく適したポジションにいた人物である。 世間を驚かせたエニックス・スクウェア両社の合併は、当時内部にい

          『国産RPGクロニクル』ドラクエ、FFシリーズ…ゲームが紡ぐ物語の可能性をさぐる

          低身長男子はマイケル・コルレオーネを見倣え 『ゴッドファーザー』名シーン解説③

          身長の低さは、いつの時代も変わらない男の悩みの一つだ。 男は170cmなければ人権がないとか言われるこのご時世、アル・パチーノとダスティン・ホフマンという、二人の稀代の名優がれっきとしたチビであることは、世の低身長男子を大いに勇気づける。 (パチーノ、ホフマンともに165cm程度だと言われている) 日本よりも平均身長が5cm以上も高いアメリカのこと、アル・パチーノやダスティン・ホフマンは確かにスクリーン上において小さく映る。 しかし、彼らはそのディスアドバンテージを跳ね

          低身長男子はマイケル・コルレオーネを見倣え 『ゴッドファーザー』名シーン解説③

          【100の銃弾を浴びた男】ソニー・コルレオーネ殺害『ゴッドファーザー』名シーン解説②

          第二回に取り上げるのは、ソニー・コルレオーネ銃撃シーン。 映画中盤、コルレオーネ兄弟の長兄ソニーは敵対するファミリーの策略に嵌り、ひとり車でおびき寄せられたところをマシンガンによる一斉掃射を受けて絶命する。 『ゴッドファーザー』シリーズ随一の凄惨な殺害シーンである。 料金所に隠れていた暗殺者たちの激しい機関銃の掃射に、無数の銃弾を受け、身体中から血を吹き出しながら絶命するソニー。 車に乗っていたところを撃たれ、さらに車外に出たところに追討ちをかけられる。こうしてソニーは

          【100の銃弾を浴びた男】ソニー・コルレオーネ殺害『ゴッドファーザー』名シーン解説②