否・文字単価のライター/深井貴明

アナログ媒体、デジタル媒体を問わず、セールスコピーが書ける。心理学やマーケティングの知…

否・文字単価のライター/深井貴明

アナログ媒体、デジタル媒体を問わず、セールスコピーが書ける。心理学やマーケティングの知見をセールライティングに反映して、ドンドコバンバン売上アップしちゃう。東証上場企業のライターも務めているよ。 Webサイトはこちら。https://the-saleswriting.com/

最近の記事

  • 固定された記事

ライターは、文字単価(1文字いくら)で請け負ってはいけない

「1文字◯円」 Webライターの世界では、こうした料金形態が採用されています。初心者ならともかく、中級者以上のライターならこの料金形態に違和感を覚えるはず。ライティングは、書くことではなく削ることによって完成度が高まるからです。 ライターは、「ここはもっと短くできる」「意味が重複している」「この話題はバッサリ消そう」などの削ることによって、文を短く、スリムに、リズムよくしていきます。私自身、書いているよりも削っている時間のほうが長いくらいです。 ライターとしての腕も、削る

    • Kindle本は、買ってはいけない

      最近、こんな問題がX上を賑わせた。 キンドル、購入済み書籍「消える」事象が報告…1年経過すると保証されない? Kindleは電子書籍を購入しているわけではなく、有料で本で借りているだけ。いつ読めなくなっても文句は言えない。 そんなKindleの正しい使い方は、Unlimitedの本だけを利用すこと。高いくせに所有権もなく、最悪読めなくなるようなKindle本を買ってはいけない。 「でも、ほしい本がUnlimited対象とは限らないし……」 確かに、Unlimitedに加

      • セールスコピーライターを目指すあなたへ

        セールスコピーライターを名乗るようになって14年。前職でのライティング歴も数えれば18年になります。気づけば、業界では古参の部類です。 振り返れば、幾人もの同業者が入っては消えていきました。最近では、Webライターから転身する人も増えています。しかし9割は撤退するでしょう。その訳は、この記事を読まれたらきっと分かると思います。 この記事は、セールスコピーライターという仕事のシビアな現実と醍醐味について書きました。もし、あなたが私と同じ道を歩むのでしたら、この記事はどこかで

        • 本来、1文字1円の記事作成って、校正なしの誤字脱字だらけの原稿でもいいと思っている。 えっ、誤字脱字が多いって、 それなら、プラス1文字1円分の校正料もいただかなければ。校正ってそれぐらいの料金かかりまっせ。 1文字1円の仕事ってことは、校正なしってことになるんだわ。

        • 固定された記事

        ライターは、文字単価(1文字いくら)で請け負ってはいけない

          伸び代があるセールスライターとは、どんな人か

          セールスコピーは、「セールス+コピー」の組み合わせです。要は、文字を使ってセールスをしているわけです。 これがもし言葉ではなく動画なら、動画セールス、セミナーならセミナーセールスになります。形は違っても、していることはセールスなのです。よって、セールスライティングに必要なのは、ライティング力よりもセールス力になります。 ライティングが上手な人とセールスが上手な人、伸び代があるのは後者です。 ライティングは、そこそこ書ければ十分です。正しい文法で書けて、最低限の型さえ押さ

          伸び代があるセールスライターとは、どんな人か

          1文字1円以下で発注する奴は全部クソ

          Webライターが1ヶ月に執筆できる文量って、10万字が限界かなと思う(リサーチ・校正も一人でやるなら)。 人並みの報酬を稼ごうと思えば、1文字2円以上じゃないとやってられない。これぐらいの計算、少し頭をひねれば分かるはずなんだが、世の中には1文字1円以下で発注する企業が多く存在する。 もはや良識を疑うレベルで、お前の血は何色だと言いたい。駆け出しのライターにお願いするならまだしも、プロにお願いするレベルじゃない。記事の質に文句を言える報酬じゃないけど、文句を言うんだろうね

          1文字1円以下で発注する奴は全部クソ

          やっぱり私って、SEOにも強いんだよね

          昨日調べたら、検索キーワード「セールスライティング テンプレート」で自然検索1位になっていました。 このキーワードは、腕に覚えのあるライターをはじめ、コンサルタントがしのぎを削って狙っています。 そんな中、ドメイン歴1年半のサイトの記事が1位になったのです。 ちょっとすごいことだと思いませんか? 自分のノウハウに忠実に従って書いているだけSEOに強い記事の書き方は、世の中にたくさんあります。 たくさんありすぎて、かえって分からなくなるぐらいです。 私は色々研究して、最

          やっぱり私って、SEOにも強いんだよね

          【本邦初公開】 話の極意

          5年前からずっとダイエットをしています。 食事は、野菜⇒肉⇒炭水化物の順で食べ、運動は、毎日8,000歩、週1回の筋トレ。20代の頃は、これだけやればみるみる痩せていきました。 しかし、30代になってからは全く痩せない。痩せないどころか、微増している。心なしか、40歳になってからは、加齢臭も出てきているような気が。恐るべき加齢、恐るべき新陳代謝の低下。 さて、私が勝手に同じダイエット仲間と思っている方(芸能人)の動画を今回ご紹介したいと思います。 伊集院光に学ぶ、話の

          【本邦初公開】 話の極意

          『五輪書』に学ぶ、型崩しの考え方

          宮本武蔵が晩年に書き残した『五輪書』。 書中には「有構無構」という言葉が出てきます。 「有構無構」が意味するところは、「構え(型)はあるが、構えはない」です。一見矛盾しているように思えます。 私なりに噛み砕いてみます。 「基本となる構えはあるが、状況や相手に合わせて構えは変えたり崩したりするものである。型にとらわれているようではダメだ」といったところでしょう。「有構無構」を説いた宮本武蔵もまた、状況に合わせて武器や戦い方を変えていたことで有名です。 「有構無構」の考えは

          『五輪書』に学ぶ、型崩しの考え方

          電子本vs紙の本、頭に残るのはどっちだ!

          電子本と紙の本、あなたはどちらが読みやすいですか? 今回は、論文からそのヒントをお伝えしようと思います。 ――――――――――――――――― 【参考論文】 表示媒体が文章理解と記憶に及ぼす影響 ―電子書籍端末と紙媒体の比較― file:///D:/DL/IPSJ-HCI12147029%20(4).pdf ――――――――――――――――― 電子本と紙の本が与える読書体験の違い研究では、「読みの速度」「記憶度」「理解度」を試験しています。 以下にその結果をまとめておきま

          電子本vs紙の本、頭に残るのはどっちだ!

          文章力は、基礎ができていれば十分。そのワケとは

          在宅ワークの最大のメリットは何だと思いますか? それは、この暑い中、出勤も外回りもしなくていいことです。 もうね、コロナ禍の時のように、夏場は在宅ワークを推奨したほうがいいと思います。もしくは、夏場手当を出すとか。 「災害級の暑さ」なんて言われてます。 外で仕事をしている人には、何かしらの手当を出さないとダメでしょ。もうそういうレベルですよ、この暑さは。 と、少し熱く語ってしまいました。 今回は、文章力とライティングについて少し語りたいと思います。 基礎はできている

          文章力は、基礎ができていれば十分。そのワケとは

          鵜堂 刃衛の『心の一方影技・憑鬼の術』を体得せよ

          アニメの『るろうに剣心』がリメイクされて、毎週放送されていますね。 敵キャラの一人に鵜堂 刃衛(うどう じんえ)という人物がいます。 剣心との一騎打ちで追い詰められた鵜堂 刃衛は、自分に暗示をかける技『心の一方影技・憑鬼の術』を使います。「我、最強なり」と暗示をかけることにより、強靭と化すのです。 実はこの技、アニメの世界だけではなく、現実世界にもあります。 というか、私が使っています。 心の一方影技・憑鬼の術をどう使うか さて、私がどう自己暗示を使っているのか。 自

          鵜堂 刃衛の『心の一方影技・憑鬼の術』を体得せよ

          伊集院光に学ぶ、ブログネタとの付き合い方

          ブログを書いていると「記事のネタになりそうかどうか」と普段から考えてしまうことってありませんか? ネタ作りのために、旅行に行ったり、映画を見たり、イベントに参加したり。私もありました。 でも、いつからか、そういったことを考えなくなりました。なんか違うなと思うようになったからです。 「仕事を忘れて体験したことが、たまたま仕事に通じるものだったから、それをネタに記事を書けばいい」そう思えるようになったのです。 やりたいからやる。たまにネタになることもある 先日見ていたYou

          伊集院光に学ぶ、ブログネタとの付き合い方

          甲子園とジャニー喜多川氏の共通点

          こんにちは、深井貴明です。 暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 国連は「今は地球の温暖化ではなく、もはや地球の沸騰化である」と表現していました。確かに、子供の頃と比べても、今の暑さは尋常ではありませんね。 こんな暑い季節、無理に運動すれば、子どもといえども熱中症になってしまいます。 夏と言えば甲子園ですが、この炎天下、子どもたちに野球をさせるのは虐待行為です。時期をズラすなり、ドームでやるなり、やりようはあるはず。それをしないのは、完全な大人のエゴで

          甲子園とジャニー喜多川氏の共通点

          SNS投稿が続かないのは、「遺伝」の影響かもしれない

          SNSといった無料ツールを使って集客を始める人が増えています。 お金を使わずに集客できるなら、それに越したことはありません。 ただし、無料ツールにも弱点があります。 時間(手間)がかかることです。毎日、投稿する継続力(努力)が必須になります。 実はこの継続力、ほとんどが遺伝で決まっています。 継続できないのは、本人の意識が低いからでも、熱量が足りないからでもありません。もって生まれた性分なのです。 継続力がない人でも、例外的に「超楽しい!」と思えるなら継続できます。 で

          SNS投稿が続かないのは、「遺伝」の影響かもしれない

          ❝闇落ち❞しやすいビジネスとは

          ビジネスには、闇落ちしやすいものと、そうではないものとがあります。 たとえば、「情報商材ビジネス」はどうでしょうか。 おそらく、いいイメージは持たれていないと思います。 大仰な謳い文句を使い低品質な情報を高値で売りさばく。そんなイメージかと。 問題の多い業界ですが、こうなるのもある意味仕方がないと私は考えています。というのも、情報商材といったリピート性のない商品を扱う人は、闇落ちする可能性が高いからです。 人は、1回しか取引がない相手だと思うと、その相手から最大限の利

          ❝闇落ち❞しやすいビジネスとは