マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

912
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

なんでも「ヤバイ」、なんでも「すごい」、なんでも「青色」

なんでも「ヤバイ」、なんでも「すごい」、なんでも「青色」



© CEL

いろいろなものがどんどん短くなっていく。パッセージが短くなっていく。ボキャブラリー、語彙が乏しくなっていく。なんでもかんでも「ヤバイ」、なんでもかんでも「すごい」。ツイッター、フェイスブック、LINEと、長文が短文に、文章が単語に、インスタグラムになって、文字が消え、写真と映像だけとなる。さらに絵文字。 感嘆符扱いから、文字が消え絵文字単独になり、「意味」が人によって様々に受けと

もっとみる

「図書館の文庫本貸出中止」で市場は縮小する

図書館での文庫本貸出中止を文藝春秋の松井清人社長が要請することがわかった。貸出数の4分の1が文庫を占める地域もあり、市場縮小の一因であるとの主張だ。

まったく逆だ。図書館の貸出は、市場拡大に大いに貢献している。iPhoneとかのアプリでよくある「最初は無料だけど、ここからは有料で」といった「フリーミアムモデル」と一緒だ。このモデルは、利用者層の拡大に抜群の効果がある。無料だから、利用者は基本的に

もっとみる
「虐待かも?」と思った時、189をためらわないで欲しい理由

「虐待かも?」と思った時、189をためらわないで欲しい理由

最近ツイッターで
「虐待してないのに、児相と警察が家にきた」
というツイートが話題です。

毎日、必死に育児をしていて、(もはや社会的なレベルで)育児へのサポートは少なく、
むしろ保育園にすら入れないという冷遇のされっぷり。
そんな中、虐待せずに育てるという困難を日々乗り越えているにも関わらず
どこかの誰かから虐待を疑われ、児相と警察まで来てしまう……

これは、保護者としてとても悲しく、ショッキ

もっとみる