マガジンのカバー画像

1000文字感想文~さくっと読書~

7
1000文字以内で読書感想文。あなたが必要としている本がみつかるといいな。
運営しているクリエイター

記事一覧

さくっと読書|理解する技術

さくっと読書|理解する技術

あっ。Kindle Unlimitedで今なら0円です。私は本買ったけど。

理解する技術、と書いてあるけれども、別に難解な理論などはあまり書いていなくて、理屈でハラ落ちしたのは冒頭らへんにある「理解する・わかるとはどういうことか」ということのあたり。それ以外は、淡々とこの場合はこうする、というパターン分けの対応が書かれている。
例えば、ビジネス文書だったらこう、マニュアルならこう、試験対策ならこ

もっとみる
さくっと読書|ずるい考え方

さくっと読書|ずるい考え方

ロジカルではない、発想力。
そのラテラルシンキングとは何か、を事例を掲載して説明している本。

この本は、ラテラルシンキングがおおまかにわかる本として最適。
ていうかラテラルシンキングで成功した事例って、逸話になりやすいから、結構私たちが普段耳にしている話がまとめられて掲載されている。
読んでみると、正直、別にロジカルじゃないとも言い切れない逸話が載ってるので、言葉でラテラルを理解するというより事

もっとみる
さくっと読書|脳が冴える15の習慣

さくっと読書|脳が冴える15の習慣

頭悪いなー自分。

そう思ったので、脳をどうやって使うかという本を読み始めた時に買った本。脳神経外科の医師であるこの先生は、科学的な知見と患者の傾向から、こういった本を多く出しているみたいだけれども、その中でも、この本は具体的な行動の例示をされているのでとっつきやすい。
本のまとめついでに、私がこの本を読んでやろうと思ったことをかいてみる。

朝から夜にかけての過ごし方

朝一 早く起きるのがベス

もっとみる
さくっと読書|会社に殺されない働き方

さくっと読書|会社に殺されない働き方

読みかけて放置してた本。
内容は、会社でよく直面するパターンに対してメンタル面含めた解決法を提示するという本。(一見会社と戦う本なのかと思ったけど違った)

実はかなり多くのメンタル本を読んでいるけど、いまいち具体的に何したらいいのか、結局よくわからないという本が多い中で、実例に沿って説明していて意外とわかりやすい。解決策がわからないという場合にメンタル面のケアを交えながら説明してくれる。
産業医

もっとみる
さくっと読書|自分史上最高のキレイが手に入る顔タイプメイク

さくっと読書|自分史上最高のキレイが手に入る顔タイプメイク

本日はこちら。BBAだってメイクをUPDATEしなければ、と思って購入。twitterで劇的なbefore/afterを見せてくれる顔タイプ診断協会の代表の著書と知って早速読んでみました。(ちなみにこちらはメイクに特化した第2弾本だそうです)

顔タイプ診断と銘打っているだけあって、簡単な質問の回答傾向から、4タイプのどれかに診断、それぞれのタイプに合わせたメイクをご提案いただける本。

結論から

もっとみる
さくっと読書|ざんねんな努力

さくっと読書|ざんねんな努力

本日の本はこちら。

結論から申しますと、習慣化の本です。

努力ってしんどいよね?
だからご褒美を用意するとか、導入しやすいタイミングを探して、ルール化するとか、、、要は自分で習慣化すればいいんじゃない?というご示唆をいただける習慣化の本。

内容は物語風になっていて、語り掛けるような文体から、小学生高学年でも読めるかと思います。

また、最後のほうに習慣化の極意が、簡潔に掲載されているので、ま

もっとみる
さくっと読書|頭のよさとは「説明力」だ

さくっと読書|頭のよさとは「説明力」だ

最近、仕事で説明が下手過ぎているのが目下の悩みなんですが、それにぴったりな本を書店で見つけ、早速読んでみました。

テレビに引っ張りダコなあの先生による、説明の技術とは何か、また実際説明力を伸ばすために何をすべきかを、先生ならではの説明力を使ってやさしく説いた本がこちら。

先生曰く、説明力とはすなわち

・ 時間感覚
・ 要約力
・ 例示力

これに尽きるそう。それぞれの力を伸ばすための練習があ

もっとみる