臨床心理マガジンiNEXT

「臨床心理マガジンiNEXT」です。「臨床心理マガジンiNEXT」は,臨床心理支援にか…

臨床心理マガジンiNEXT

「臨床心理マガジンiNEXT」です。「臨床心理マガジンiNEXT」は,臨床心理支援にかかわるすべての人たちのための新しい形の電子マガジンです。編集長は,東京大学教授で,臨床心理士/公認心理師の下山晴彦。心理臨床に新しい学びと実践の形を模索しています。

マガジン

  • 心理査定&介入技法を学ぶ by iNEXT

    公認心理師や臨床心理士にとって重要な、心理査定や介入技法を磨くことにつながる記事を集めました。現場で活躍する心理職の皆さんのほか、資格取得を目指す学生の皆さんにもオススメです。

  • 子ども・保護者の心理援助 by iNEXT

    学校や家庭での課題を抱えるお子さんや、家族の支援についての記事集です。お子さまやご家族の心理支援を行う方や、今後支援を行う予定のある方にオススメのマガジンです。

  • 臨床心理の最新動向 by iNEXT

    ICTを用いた心理支援のご紹介や、コロナ禍における心理支援の動向など、臨床心理に関する最新情報を集めたマガジンです。現場の最前線で活躍する公認心理師や臨床心理士の方や、資格取得を目指す学生の皆さんにオススメ!

  • みんなの事例検討会 by iNEXT

    iNEXTは学派や領域を超えて、心理職全体が一丸となれるコミュニティの創造をミッションとして掲げています。その一環として、iNEXTは多様な方に開かれた「みんなの事例検討会」を開催していきます。本マガジンは、そうした事例検討会のお知らせや、事例と対応方法の概要などについてまとめた記事集です。

  • 心理職のキャリアを考える by iNEXT

    公認心理師や臨床心理士など、心理職にとってキャリアの構築は課題の一つです。先行き不透明なまま頑張る心理職や、学生の皆さんにとって役立つであろう記事を集めました。

最近の記事

45-4.ポリヴェーガル理論forトラウマ理解と支援

注目新刊本「編者」オンライン研修会 臨床心理iNEXTオンライン研修会 オンライン講習会:「セルフ・コンパッション」体験プログラム オンライン講習会(オンデマンド配信) 1. 私たちは、脅威の中で生きている 今年2024年の元旦は忘れ得ぬ日になりました。車の運転中、ラジオのアナウンサーが「津波が来ます。逃げてください」と悲壮な声で繰り返すのを聞きました。能登半島での地震の被害の状況がニュースで刻々と入ってきました。そして、羽田空港での衝突事故。何が起きるのかわからな

    • 45-3.現場で役立つ発達障害アセスメント

      臨床心理iNEXT研修会 「有料iCommunity」特別企画:「セルフ・コンパッション」体験プログラム iCommunity講習会 1. 発達障害の過剰診断が増えている! 公認心理師の時代となって、心理職が多くの場で発達障害についての判断に関わるようになっています。発達障害を早期に発見し、早期に指導教育をする傾向も強まっており、そこに心理職が関わるようにもなっています。学校場面でインクルージョン教育の重要性が言われている中で、特別支援の必要性に

      • 45-2.セルフ・コンパッションを習得する

        「有料iCommunity」特別企画:「セルフ・コンパッション」体験プログラム iCommunity講習会 iCommunity講習会 1. 「セルフ・コンパッション」4回体験プログラム紹介 セルフ・コンパッションとは、自分に対して“思いやり”や“慈しみ”を持って接することを意味します。そうすることで自分を否定したりすることなく、ありのままを受け入れて自己肯定感を高めていきます。さらに、セルフ・コンパッションでは、自分への思いやりだけでなく、他者への思いやりも大

        • 45-0.臨床心理マガジンiNEXT(No.45)☆目次

          45-1.社会モデルでLGBTQの“生きにくさ”を理解する 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) みたらし加奈(公認心理師・臨床心理士) 松岡宗嗣 (一般社団法人fair 代表理事) 45-2.セルフ・コンパッションを習得する 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 中野美奈(福山大学准教授) 45-3.現場で役立つ発達障害アセスメント 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 井澗知美(大正大学教授) 〈iNEXT

        45-4.ポリヴェーガル理論forトラウマ理解と支援

        マガジン

        • 心理査定&介入技法を学ぶ by iNEXT
          49本
        • 子ども・保護者の心理援助 by iNEXT
          32本
        • みんなの事例検討会 by iNEXT
          8本
        • 臨床心理の最新動向 by iNEXT
          76本
        • 心理職のキャリアを考える by iNEXT
          10本
        • iNEXTからのご案内
          36本

        記事

          45-1.社会モデルでLGBTQの“生きにくさ”を理解する

          iCommunity講習会 iCommunity講習会 1. LGBTQの現在 我が国でも、最近、同性婚を認めないのは違憲、あるいは違憲状態との裁判所の判決が出ました。また、「同性カップルも犯罪被害者給付金を受給できる」との最高裁判所の判断も出ました。少しずつですが、社会のLGBTQの理解も改善しつつあります。 しかし、社会全体としてみるならば、まだまだLGBTQへの理解が十分に進んでいるとはいえません。LGBTQの方々の中には、「自分らしく生きられない」と強く感じ、

          45-1.社会モデルでLGBTQの“生きにくさ”を理解する

          44-3.誰のための公認心理師制度か?若手心理職の声を聞く

          iCommunity講習会 iCommunity講習会 1. 若手心理職のキャリアデザインを応援しよう! 臨床心理iNEXTでは、公認心理師制度への移行過程における心理職内部の混乱に組みすることなく、「みんなの心理サービス−選ばれる心理職へ−」をモットーとし、心理支援の利用者であるユーザーにとって役立つ心理職になることを何よりも重視してきました。そのため「心理専門職として今何が必要か」を考え、さまざまなスキルアップの企画等を提案してきましたが、同時に心理専門職自身が希望

          44-3.誰のための公認心理師制度か?若手心理職の声を聞く

          44-2.若手心理職の厳しい現実を何とかしたい!

          iCommunity講習会 iCommunity講習会 1.心理職のキャリア・デザインを応援する 2017年に公認心理師法が施行となり、新たな制度が動き出してから早くも7年になります。公認心理師制度ができてから、心理職の在り方は劇的に変化してきています。その間、コロナ禍もありました。現在もその変化の渦中にあるので何がどう変わっているかの全体構造は明確になってはいません。しかし、心理職ワールドが、大きな変化を経験しているのは確かです。 残念ながら、その変化は、心理職に

          44-2.若手心理職の厳しい現実を何とかしたい!

          44-0.臨床心理マガジンiNEXT(No.44)☆目次

          44-1.春夏「研修会&講習会」コレクション! 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 〈iNEXTは,臨床心理支援にたずわるすべての人を応援しています〉

          44-0.臨床心理マガジンiNEXT(No.44)☆目次

          44-1.春夏「研修会&講習会」コレクション!

          心理職iCommunity集会(参加無料!) 注目本「著者」研修会 1.春が来た!「iCommunity講習会」が新しく始まったよ! 既に皆様にはお伝えしたように臨床心理iNEXTでは、会員の皆様が自由に情報共有や意見交換できるiCommunityを昨年スタートしました。iCommunityには、下記の四つの「コミュニティ」があります。 既に「書評コミュニティ」「実践心理職コミュニティ」「学生コミュニティ」は活発に動いており、「事例検討会コミュニティ」はスタートの準備

          44-1.春夏「研修会&講習会」コレクション!

          43-4.心理職にトキメキを取り戻したい!

          心理職iCommunity集会(参加無料!) 注目本「著者」研修会 オンライン体験研修会 1.心理職の魅力は低下している! 現在、「スクールカウンセラーの雇い止め」の問題も生じています。国家資格である公認心理師であるのにも関わらず、そのような問題が生じてしまうのは何故なのか。改めて「心理職の社会的存在価値とは何か」が問われています。そのような心理職の社会的存在価値と深く関わるのが、「心理職の専門性」です。 心理職の専門性が社会に真に貢献するものであれば、社会に必要不

          43-4.心理職にトキメキを取り戻したい!

          43-3.法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(2)―誰のための講習会なのか?ー

          注目本「著者」研修会 オンライン体験研修会 <当日参加枠満員御礼!オンデマンド視聴は引き続きお申し込み受付中です!> 1. 法定講習会の「教員のみ科目(3日間)」を振り返る 前号に引き続いて令和5年度厚生労働省事業『公認心理師実習・演習担当教員および実習指導者養成講習会』を振り返ります。前回は、「教員」と「指導者」が共に参加する「A.共通科目(2日間)」を主に扱いました。今回は、「B.教員のみ科目(3日間)」に触れます。評価の議論に参加したのは、前回から引き続き、以下の

          43-3.法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(2)―誰のための講習会なのか?ー

          43-2. 法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(1) ―現場と到達目標のズレー

          注目本「著者」研修会 オンライン体験研修会 注目新刊本「著者」対話講習会 1. なんとか法定研修会が終わった 臨床現場では、冒頭研修会でもテーマとしたように、時代変化の中で「複雑性PTSD」が注目され、それへの対応のためにも「セルフ・コンパッション」を学ぶことが求められるようになっている。また、教育現場では、多くの受験生が在学中の3月3日に公認心理師試験が早期実施となり、大学院の学生も教員も慌ただしい毎日を送っている。 そのような中、昨年11月から今年2月にかけて、

          43-2. 法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(1) ―現場と到達目標のズレー

          43-0.臨床心理マガジンiNEXT(No.43)☆目次

          43−1.「複雑性PTSD」は心理職の必須テーマ 原田誠一(原田メンタルクリニック院長/東京認知行動療法研究所所長) 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 43-2. 法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(1)ー現場と到達目標のズレー 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 43-3.法定研修会で見えてきた公認心理師制度の課題(2)―誰のための講習会なのか?ー 下山晴彦(跡見学園女子大学教授/臨床心理iNEXT代表) 〈iNE

          43-0.臨床心理マガジンiNEXT(No.43)☆目次

          43−1.「複雑性PTSD」は心理職の必須テーマ

          注目本「著者」研修会 オンライン体験研修会 注目新刊本「著者」対話講習会 1. 今、なぜ複雑性PTSDなのか? 複雑性PTSDは、2018年に公表された国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)で、新たに採用された項目です。単に「極めて脅威的で恐ろしい」トラウマ体験による心的外傷(従来のPTSD)ではなく、「極めて脅威的で恐ろしい」トラウマ体験の結果、従来のPTSDの症状に加えて自己組織化の障害DSO(disturbance in self-organization

          43−1.「複雑性PTSD」は心理職の必須テーマ

          42-4.セルフ・コンパッションを学び、体験する

          オンライン体験研修会 注目新刊本「著者」対話講習会 1.セルフ・コンパッションとは セルフ・コンパッション(self-compassion)は、「自分に対する思いやり,やさしさ,慈愛,慈悲,慈しみ」などと訳されます。カタカナの訳語であるとわかりにくい印象もあります。しかし、実は仏教に由来する考え方であり、日本人にとっては、むしろ馴染みやすい考え方です。しかも、心理職にとってはとても重要な概念なのです。 私たちは自分が苦しい時に自分を責めてしまいがちです。その一方で、大

          42-4.セルフ・コンパッションを学び、体験する

          42-3.国試直前対策を伝授!頑張れ受験生

          注目新刊本「著者」対話講習会 1.皆で、3月国試の受験生を応援しよう! 公認心理師養成大学院の教育課程は、大混乱です。それは、公認心理師資格試験が3月3日実施され、3月29日(金)に合否が出るからです。これは、医師、看護師、薬剤師など医療職の国家試験日程に準じたものです。 修士課程2年の院生は、授業の単位を取得するだけでなく、学内外の実習を受けつつ研究を進めて修士論文を作成・提出するとともに試験準備をして受験し、さらに就職活動も進めるという、超過密スケジュールを余儀な

          42-3.国試直前対策を伝授!頑張れ受験生