いつき

長野県に住むワーキングマザーです。小学生の娘がひとり。子育てのこと、仕事のことを書きた…

いつき

長野県に住むワーキングマザーです。小学生の娘がひとり。子育てのこと、仕事のことを書きたいと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めてnoteを書いてみます! 名前:いつき 年齢:四捨五入すると40 時短勤務のワーキングマザーで、娘は新小学1年生 仕事:家電製品の取扱説明書を作ったり翻訳したり 好き:自然の中のおでかけ、スタバでゆっくり 住んでいるところ:長野 長い間(テキストサイト全盛期のときから、育児休暇中まで)ブログを書いていたのですが、職場復帰したと同時に書くのをやめてしまっていました。Twitterとinstagramはやっていますが、長文を書くのがだいぶ久しぶりになってしまい

    • BAKE INC.のリボーンクッキーを買ってみた

      プレスバターサンドやチーズタルトがとってもおいしいBAKE INC.がサステナブルプロジェクトを始めたのはご存じですか? 子どもが産まれてから、というより子どもが小学生にあがって、将来の夢や「大きくなったらこんな生活を送りたい」と話すようになった頃から、20年後に子どもが暮らしやすい世界になっているといいなと強く思うようになりました。大人の義務だよな、と。もっと便利で、もっと自由で、希望が持てて、持続可能性が高い世界。個人にできることは少ないけど、よりサステナブルなミッショ

      • itsuki's 図書室:LIFE SHIFT

        2016年に発刊されたド定番のビジネス書なので、、、まだ読んでなかったんだとpgrされそうですが、、、 教育→就労→老後の3ステージだった時代から、人間が100年生きられるようになった今、どう働いてどう生きるかという人生戦略が書かれた本です。 エクスプローラー、インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカーという新しいステージが出現する。お金という有形資産の増減をコントロールしながら、継続的に有形資産が築けるようにキャリアを築いていく スキル、知識、仲間、

        • 松本市博物館 アソビバ!にいってきた(長野で子育てシリーズ)

          松本市の市営駐車場の跡地に建てられた松本市博物館。2023年10月にオープンして以来、初めて娘と行ってきました。 お目当ては博物館内にある屋内の遊び場の「子ども体験ひろばアソビバ!」です。 子ども体験ひろばアソビバ!ってどんなところ?博物館の1階にある、無料の屋内施設 小学生なら登録不要で誰でも利用できます(小3までは付き添い必須) 利用時間:最大1時間、利用制限あり (受付で人数分の入室証をもらって、退室時に返却。入室証の数で部屋の中の入場者を見ているようです)

        • 固定された記事

        自己紹介

          すみっコぐらし堂 善光寺店にいってきた(長野で子育てシリーズ)

          すみっコぐらしが大好きで…お正月に10年ぶりに長野駅方面に行く用事があり、同じくすみっコ好きな娘とすみっコぐらし堂 善光寺店に行ってきました。 すみっコぐらし堂は、「桜×すみっコぐらし」をテーマにしたグッズ&テイクアウトショップです🌸まだ全国に7店舗しかなく(銀閣寺店、清水坂店 、太宰府店、伊勢店、善光寺店、宮島店、川崎大師店)そのうちの一つが長野市の善光寺の仲見世通りにある善光寺店です。 各店でテーマモチーフが違うようですが(太宰府は梅、宮島はもみじ など)、善光寺店は

          すみっコぐらし堂 善光寺店にいってきた(長野で子育てシリーズ)

          2023年 振り返り

          勝手にまとめる個人的3大ニュース。 睡眠の質が格段に上がった長年、寝つきの悪さと途中覚醒から再入眠できないことに悩んできたのですが(2時に目が目覚める癖がついていた)、ついに解決。健康面ではこれが一番大きかった。改善できた理由は3つ。 ついに夫婦別室にした 生々しい話ですみませんが、全てはこれに尽きる。スリープテックもクソもないわ。長年クイーンサイズベッドに夫/娘/私で川の字になっていて、寝返りスペースがロクにない狭さで、さらに夫の鼾が尋常でなくうるさくて…夏に夫がコロ

          2023年 振り返り

          How Women Rise?

          2023年は、自分のキャリアについていっぱい考えて、結局何も動けなかった年でした。今年度から2つのチームを兼任して、公私とも忙殺されるまま秋になり、昇格試験を受ける余裕も実績できず、昇格試験に2回目のチャレンジで合格した夫を横目で見る…というキャリアとしては微妙な1年だったのです。 専門的なスキルもなければ1歩踏み出す勇気もなくて、けどこのままじゃアカンな…と悩んでいたときに出会ったのが『コーチングの神様が教える「できる女」の法則』という本。(私は原著題の"How Wome

          How Women Rise?

          【ネタバレ】ルピシア福袋を買ったよ in 2024冬

          こんにちは!いつきです。 普段あまり福袋を買わない私が、夏と冬に欠かさず予約購入しているのがお茶専門店 ルピシアの福袋。2024年冬の福袋ももちろん買いました!というわけで中身をご紹介します! 2023/12/24現在でオンラインショップの在庫は徐々になくなってきているようですが、リアル店舗で新年に取り扱いがあると思うので、ぜひご参考までに。 竹3(リーフ / フレーバード紅茶)竹3は5,400円で10,800円相当のフレーバード紅茶が入っているセットです。 キャラメレ

          【ネタバレ】ルピシア福袋を買ったよ in 2024冬

          田舎者がキドキドに行ってきた話②

          こんにちは!いつきです。 普段は長野のド田舎に引きこもっている私ですが、半年に一度家族で東京に行く機会がありまして、それを逃さず「ボーネルンド キドキド あそびのせかい 有明ガーデン店」に行ってきました! 前回の初キドキドの話はこちら。 あそびの世界 有明ガーデン店 行き方とかゆりかもめ 有明駅 or りんかい線 国際展示場駅から徒歩5分弱のところにあります。複合施設の有明ガーデンの4階。有明駅からのルートに迷いそうでしたが、人の流れに従っていけばOKです。ちょうどこの日

          田舎者がキドキドに行ってきた話②

          プログラミングを学んでみたいワーママのその後

          GWに私はプログラミングを学んでみたいと決意をしました。 そしてその後……やってます。1週間に60分…(少ねぇ プログラミングの手始めとして、業務で人様が作ったマクロを使う機会があるので、それをいつかVBAのコードを読み解けたり自分でも書けたらいいな…と思い、この本を買ってみました。 本当に基礎の基礎を学べる本で、VBAビギナーにはちょうど良かったです。そもそもVBAでコードを組むとはどういうことかという論理の組み立てから始まり、1冊を通して、顧客と購入商品の一覧から納

          プログラミングを学んでみたいワーママのその後

          レジリエンスを高めたいワーママ

          (特に誰もなんの得もしない雑記です) 派手なミスが続きまして!! ミスが続いても他の優先度が高い業務はやらないといけない上に残業ができないので、もうギュギュギュと圧縮袋みたいに仕事をしていくしかないわけですが、けどそんな状態でやった仕事なんてロクなもんじゃないので、ミスがミスが呼んで地獄のような2週間を過ごしました!!!!! 先週やらかしたミスのリカバリーをしながら、クッソ忙しいのにさらにこのときの👆やらかしの再発防止会議とかも開いていました~~~地獄~~~ 仕事の

          レジリエンスを高めたいワーママ

          サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場の工場見学にいってきた!(長野で子育てシリーズ)

          長野県大町市にあるサントリー天然水の工場では、2022年5月から工場見学ができます。いつも国営アルプスあづみの公園の大町・松川地区に行くときに通るのですが、公園に行くと丸一日遊び倒してしまうので、なかなか寄れず。ちょうど夏休みイベントでかいけつゾロリとのコラボ企画をやっていたので、最終週ギリギリに行ってきました!(夏休み企画のため、今はやっていません)尚、工場見学は無料ですが、ネット予約が必要です。 結論から言うと、小学生から大人までとても勉強になる体験型施設なので、ぜひ行

          サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場の工場見学にいってきた!(長野で子育てシリーズ)

          岡谷市の小さな絵本美術館でゆっくり絵本を味わう(長野で子育てシリーズ)

          こんにちは!酷暑の夏が終わって一気に涼しくなりましたね。今日は、絵本が好きな小さなお子さんと過ごす、読書の秋にピッタリな美術館のご紹介です。(しかしながら訪問したのは夏です…) 小さな絵本美術館は、「ばばばあちゃん」シリーズで有名な絵本作家 さとうわきこさんが主宰する美術館です。ばばばあちゃんシリーズだけでなく、(訪問当時)ハンス・フィッシャーなど様々な企画で原画を展示しています。岡谷館と分館の八ヶ岳館があり、今回行ったのは岡谷館。 ちょっと入口が分かりづらいのでご注意を

          岡谷市の小さな絵本美術館でゆっくり絵本を味わう(長野で子育てシリーズ)

          自分の機嫌を自分で取ること

          9月に佐々木かをりさんの時間管理講座に参加してきました。私が10年ほど愛用している手帳・アクションプランナーを購入すると年間何回でも出席できるセミナーです。 基礎編ということで、時間管理の目的やマインドの持ち方など、ハッピーに過ごすための考え方を中心に学びました。その中で「自分のご機嫌を取れる方法は10個くらいあるといい」と言われ…そんなにあるかな?と思い考えてみました。が、 仕事での凹みは仕事で上げる おいしいものを食べる 子どもと外で遊ぶ Switchの太鼓の達

          自分の機嫌を自分で取ること

          LINEセルフィ―を使ってみる

          生成AIのニュースをよく聞きますが、いまいち流行りに乗り切れず。(圧倒的レイトマジョリティ…下手すりゃラガード…) が、最近X(旧Twitter)のフォロワーさんがLINEのAIセルフィ―を使っていてすごく素敵だったので、私も使ってみました。 10枚~20枚のセルフィ―をアップすると、以下のどちらかが選べて、AIセルフィ―が生成されるというサービスです。(私はお安い方を選びました) 1)100枚のAIビジュアルイメージを24時間後に生成(130LINEコイン) 2)100

          LINEセルフィ―を使ってみる

          食べること以外を趣味にすること

          今日はダイエットの話。 体調が悪くて忙しいです!!!!!! お盆前の疲れが抜けないままお盆休みに突入して、お盆休みも当然ゆっくり休めないので疲れが蓄積し、そのまま忙しい時期に戻ってきました。子どもがいると、休日にリセットできないのがしんどいですね。 諸々の事情で、今週末は丸一日自炊をほぼサボって好き放題食べた結果、お盆のときはかろうじてキープできていた体重が、この2日間で一気に1kgも跳ね上がってしまいました。 改めての気づき。 気を抜くと簡単に人は太れる。食べることは

          食べること以外を趣味にすること