katawo

フリーランスエンジニアやってます。気軽に連絡ください。

katawo

フリーランスエンジニアやってます。気軽に連絡ください。

最近の記事

個人開発プロジェクト再開

お疲れ様です、片岡です。 4/21(日)に応用情報技術者試験を受けるため、2週間程度個人開発を止めて 応用情報のモードにしていました。 応用情報のテスト自体は正直午前も午後も微妙でしたがやるだけやれました。 もしだめだったら次回も受けてみたいと思います。 さて、個人開発ですが、開発環境の構築にかなり詰まっています。 vue.jsをいれて、デザインは、tailwindを使用して作成しようとしているのですが、vue.jsがなかなかうまく入りません。 そして"entrypoi

    • 保守やDB設計どこまでやり切る?

      お疲れ様です、片岡です。 1人で開発を進めていると微妙に悩む工程がちらほら出てきました、 他の方もどうなっているのか気になるのですが、そもそもアウトプットするほどでもなかったり、あまり似たような状態の方がまわりにいないこともあるのでここに残させてください。 今後のための開発環境づくり現状は1人で開発をしており、今後も開発は1人で行う予定です。 そのような時 ・テストコード ・Lintの設定 ・初期から使用するテーブルはすべて設計しておくのか ・ドキュメントはどこまで残すの

      • 急STOP!!脇道にそれる副業の誘惑

        お疲れ様です。片岡です。 最近メインの仕事の不調と、副業にタスクに追われ開発が急STOPしてしまいました。 開発自体は厄介なところで止まってしまい、モチベーションも下がっています。 具体的にはクローラーを作成する際、対象サイトがjsをふんだんに使っているため、よくある方法ではなくバーチャルブラウザをPC内で立ち上げ、そのブラウザで対象のサイトにアクセスをしなければならないのですが、それが簡単にはいかない。。。 なぜかわからないが、今使っているchromeのバージョンと同

        • 最初のハードル:開発環境構築

          はじめまして、片岡と申します。 エンジニアが開発を行う時に最初に引っかかる開発環境構築に私もしっかりかかりました。 Dockerfileを作成してrailsを立ち上げればいいだけの話なのですが、 それだけで丸1日近くかかってしまいました。 最初のやり取りとしては >Dockerを使用して、開発から本番環境まで一貫した環境を保証します。こちらを進める方法をステップ・バイ・ステップで教えて下さい。 DockerfileFROM ruby:latestRUN apt-ge

        個人開発プロジェクト再開

          アプリを作るにはまず何を始めるか?

          はじめまして、片岡と申します。 アプリを作りたいと言っても、必要なことが多すぎて最初に何をすることろから始めればいいのかわからない事が多いと思います。 ざっくりと頭の整理のためchatGTPにアプリを作るためにどんなドキュメントが必要なのかを聞いてみました。 私は以下のような条件のアプリを作成しようとしています。開始前に作成が必要なドキュメントを教えてください。また、質問があれば聞いて下さい。------# アプリ内容購入馬券管理アプリ# システム対象フェーズ1: We

          アプリを作るにはまず何を始めるか?

          開発するアプリの内容や開発状況について

          はじめまして、片岡と申します。 今回は私が開発しようとしているアプリの内容と、私の開発に取り組む状況についてお話できればと思います。 開発内容プロジェクトの目的: 購入馬券管理アプリのリリースを通じて、ユーザーが競馬の馬券購入と管理を簡単に行えるプラットフォームを提供する。 範囲: フェーズ1: Webアプリ フェーズ2: iOSアプリ フェーズ3: Androidアプリ 購入馬券管理アプリ 目標: フェーズ1(Webアプリ): 6/1までにリリース フェー

          開発するアプリの内容や開発状況について

          エンジニアとして名刺代わりになるアプリ作りたい

          はじめまして、片岡と申します。 この度、エンジニアとしてそれなりにやってきましたが、 そろそろ自分の実績で他の人にわかりやすく出せるものが少なく感じ、今後の転職や副業のためにも自分の名刺代わりになるアプリを作成しようかと思います。 このnoteでは、開発の作業ログのようなものを自分への日誌としてつけたいと思っています。 本業と副業を行いながら少しずつ進めていきたいと思いますので、 もしも興味のある方は、お暇な時に見ていただければと思います。 まだ開発環境も作っていな

          エンジニアとして名刺代わりになるアプリ作りたい

          以前考案したビジネスモデルがまたもや。

          コーヒーの月次宅配のときもあったが、以前提案したビジネスモデルがまたもや実現された。 正確には全く同じではないが結構近い部分がある。 このビジネスモデルはこちら なお、私が考案していたビジネスモデルはこちら https://note.com/katawo/n/n37423aa586b2 共通点としては ・飲食店を救いたい ・ハードウェアはいらない、アプリで完結 ・飲食店でなくユーザーがサービスの費用を出す ・先払い 相違点としては ・誰かにご馳走をすると

          以前考案したビジネスモデルがまたもや。

          スクショマネーを見て

          おそらくビジネスにするには難しいかもしれないが、 ここらへんもそれなりに需要がありそうだと思うもの ・youtubeの閲覧履歴 -UUUM他youtuberが顧客理解用に ・youtubeの登録チャンネル一覧画面 -UUUM他youtuberが顧客理解用に ・amazon video他映像サブスクの閲覧履歴 -他社が参考にする ・pasmo等交通系電子マネーの支払い履歴 -駅前出店系の飲食・不動産の値段設定etc ・メルカリの出品履歴 -中古品取り扱い業

          スクショマネーを見て

          [緩募]ビジネスの企画書の書き方

          皆さん「新しいビジネスをやりたい」となった時。 「ビジネスの企画書」ってどんなテンプレートで書くんだろう。 いろいろ調べてもなかなか私の欲しい物がなくて、、、 きっと同じ「ビジネスの企画書」と言っても、それによって「伝えたい物」「伝えたい人」が違えば、それぞれ必要とされる「ビジネスの企画書」は違うのだと思います。 勝手ながら私がこんなときに「ビジネスの企画書」がほしい、といういくつかのシーンを記載させてください。 【シーン1】 ガチ度:☆☆☆ 対象:銀行・法人上

          [緩募]ビジネスの企画書の書き方

          【ビジネスプラン】ピケティの格差論への挑戦「ゴチチケ」

          タイトル ゴチチケ キャッチ 未来へ投資しませんか? 一言サービス説明気軽に貧しい人たちへごちそうするサービス 内容 余裕のある人がお店からゴチチケ(ごちそうチケット)を購入し、 それを貧しい人が使ってお店の商品を買うことができる、 ゴチチケはアプリやウェブページから確認でき、ゴチチケは買った人から使う人へのメッセージをつけられ、 使う人もゴチチケを買っってくれた人にメッセージが送れる。 特徴・不特定の誰かに気軽にごちそうできる ・ごちそうをする人にメッ

          【ビジネスプラン】ピケティの格差論への挑戦「ゴチチケ」

          【ビジネスプラン】映画館生存戦略

          ことの始まり先日以下のようなニュースが世間で話題になりました。 端的に言うと、映画のチケットが1800円から1900円に値上がりする。 ということです。 値上げの理由としては ・アルバイト人件費を中心とした運営コストの上昇 ・各種設備投資への負担増 とコメントされています。 この案件について私なりの考えと、もし映画会社の偉い人だったらどうするかを記載してみたいと思います。 映画業界のビジネスをわかりやすく映画館を運営するビジネスはライブのチケットと物販に近いと

          【ビジネスプラン】映画館生存戦略

          PostCoffee使ってみた

          PostCoffeeとは 他の記事で書きましたが、PostCoffeeとは 私が考えていたビジネスプランに非常に近いプランでした。 なのでどうしても無視できず、マンスリーメンバーに登録をしましたので、 その使い心地を共有したいと思います。 PostCoffeeスターターキット 現在PostCoffeeの中では、マンスリーメンバーになると無料の飲み比べスターターキットを限定3,000名にプレゼントされます。 私はありがたいことに、その3,000名に入れました。

          PostCoffee使ってみた

          このビジネスモデル実はすごい。

          世の中にはありとあらゆるビジネスがあり、粗利率がとても高いもの、 役所等とつながっていて安定性の高いものなど、いろんな優れたビジネスがあります。 その中で私の中ではすごいと思うのに、周りからあまり評価されていないビジネスをご紹介致します。 実はすごいビジネスモデルはこれだ。私の皆さんに知ってほしいビジネスは「月の土地販売」なんです。 一体なぜ月の土地販売がすごいと思うのか説明いたしましょう。 デニス・ホープ(米)のルナエンバシー アメリカサイト(本社) 日本サ

          このビジネスモデル実はすごい。

          考えてたビジネスプランができちゃった話

          noteを書き始めてまだそんなに日数が立っていないが、 早速このnoteで書いているビジネスプランと似たサービスが生まれてしまった。 やはり行動第一だということを改めて実感した。。。 先を越されてしまったビジネスプラン数日前に掲載したこちら コーヒー豆月次宅配サービス である 作られてしまったのはこちら PostCoffee ほぼほぼ私が想定していたビジネスモデルのとおりである。 今後の動きとしてはおそらく豆の品質は問題ないと思われるので、その原価と人件費を

          考えてたビジネスプランができちゃった話

          【ビジネスプラン】今後書きたいアイデア

          オンライン交換ノートすでにいくつかあるが、学生をターゲットにしたSNS連動形式にしたい 参考 オフ会代行開催サービス同窓会代行のオフ会版、ライブ等のイベント後のオフ会の面倒な部分を代行 参考 価格変動型駐車場価格を電光掲示板で自在に変えられるタイプの駐車場。 空き時間率などを考え値段を上下させ、利益を最大化させる。 アパホテルの部屋の値段や、スーパの値段がデジタルになっているものの駐車場バージョン テーブルのゲームのWeb化ソクラテスラ・横暴編集長のようなweb

          【ビジネスプラン】今後書きたいアイデア