Katsu Shun

ソフトウェアエンジニアをしています。

Katsu Shun

ソフトウェアエンジニアをしています。

記事一覧

M5Paperの壁掛けハンガー

M5PaperはM5STACK社のArduino環境で開発できるESP32ベースの電子ペーパーです。プログラミングすればこういったかたちで天気情報など表示することが出来ます。 スイッチサ…

Katsu Shun
3年前
6

UnityとM5Stack間をWebSocketで通信して、色を同期させてみた

最近Unity始めてみました。普段は電子工作で遊んでいるので、まだ初心者本を写経しているレベルですが、Unityと他の機器を無線で通信するにはどうすればいいか調べてやって…

100
Katsu Shun
3年前
5

M5Core2のタッチパネルでお絵かきしてみた

M5Stackの進化版Core2が発売されました! タッチパネル、視野角広いIPS液晶、マイク、振動モーターなど各所進化しています。 開封して起動するとこのEVA風のUIで各機能が…

Katsu Shun
3年前
4

バレンタインデーが無い世界線に存在していたかったぐらいにバレンタインデーが苦手です。

なんなんでしょうね、バレンタインデー。 もう36歳ですが、結婚もしてますが、未だにずっと苦手です。 こんなものはチョコ屋と広告屋の陰謀だと36年間ずっと考えて生きて…

Katsu Shun
4年前
8

「え、これ俺のこと?」って思われるディスりを書くのをやめる

たまにSNSを見ていると、何かをディスっているような内容の中で、ある特定の人物や、グループを否定していると思わせるような文章を見かけることがある。 自分も同じよう…

Katsu Shun
4年前
8

Model CRを動かせるライブラリたち

前回の続きのWHILL Advent Calendar 2019の記事です。(お仕事系投稿) WHILL Model CRは外部コンピュータから制御可能な研究開発用のパーソナルモビリティです。前回はそ…

Katsu Shun
4年前
2

WHILL Model CRのRS232Cケーブルは怖くないよ!

WHILLで働いていますKatsu Shunです。 今回はWHILL advent calendar 2019の12日目の記事です。(ですので、技術系のお話になります。) WHILL Model CRとは WHILLはパー…

Katsu Shun
4年前
4

台風19号で初めて避難して感じたこと

ソフトウェアエンジニアのKatsuShunです。 2019/10/12に日本に上陸した史上最大の台風19号、これが来た際に初めて近所の小学校に避難しました。 結果私が住んでいる川崎で…

Katsu Shun
4年前

他人は気にしないで、自分が好きなことを見つけて続けて欲しい

昨日Fusion360という3Dモデリングソフトのイベントに参加してきました。 大変楽しいイベントだったのですが、その中で、400名近くの前で登壇していた中学2年生の自作ロボッ…

Katsu Shun
4年前
9

マイクロマネジメントはやらない方がいい。でも例外もなくはない。

2回目の投稿。 できれば週2回は何かしら考えていることを書き出していきたい。続くかな。 昨日こんな記事を読みました。 この記事は、リーダーの下につく社員がリーダー…

Katsu Shun
5年前
5

発信すると誰かを傷つけるかもしれない。だから傷つきにくくなりたい。

初めてnote投稿してみます。 Katsu Shunといいます。普段はソフトウェアエンジニアをやっています。 半年ほど前からTwitterを本格的に始めていろいろつぶやき始めました…

Katsu Shun
5年前
5

M5Paperの壁掛けハンガー

M5PaperはM5STACK社のArduino環境で開発できるESP32ベースの電子ペーパーです。プログラミングすればこういったかたちで天気情報など表示することが出来ます。

スイッチサイエンスの販売ページ

公式サイト

天気などいろいろな情報を表示できるので、これを壁掛けするハンガーを作ってみました。

モデリングデータ3Dプリンタで印刷するためのモデリングデータはこちらに置いてあります。3

もっとみる

UnityとM5Stack間をWebSocketで通信して、色を同期させてみた

最近Unity始めてみました。普段は電子工作で遊んでいるので、まだ初心者本を写経しているレベルですが、Unityと他の機器を無線で通信するにはどうすればいいか調べてやってみました。

主にぱっと調べたところUDPやWebSocketあたりが使えそうなのだったので、今回はWebSocketでUnity - M5Stackとの間で通信させてみました。M5StackはESP32というWiFi通信可能なモ

もっとみる

M5Core2のタッチパネルでお絵かきしてみた

M5Stackの進化版Core2が発売されました!

タッチパネル、視野角広いIPS液晶、マイク、振動モーターなど各所進化しています。

開封して起動するとこのEVA風のUIで各機能が確認出来ます。かっこいい!!

今回は新機能のタッチパネルの使い方を理解するのに、シンプルなお絵かきアプリ作ってみました。

M5Core2 Example : touch参考として、M5Core2のlibraryの

もっとみる
バレンタインデーが無い世界線に存在していたかったぐらいにバレンタインデーが苦手です。

バレンタインデーが無い世界線に存在していたかったぐらいにバレンタインデーが苦手です。

なんなんでしょうね、バレンタインデー。

もう36歳ですが、結婚もしてますが、未だにずっと苦手です。

こんなものはチョコ屋と広告屋の陰謀だと36年間ずっと考えて生きてきました。

似たようなコンビニ屋と広告屋の陰謀である、恵方巻きの方が無害な分、よっぽどマシに思えるほどにバレンタインは苦手です。

今回はそのモヤモヤを見つめ直してみました。

無駄にソワソワした小中学校正直なところ、ルックスは全

もっとみる

「え、これ俺のこと?」って思われるディスりを書くのをやめる

たまにSNSを見ていると、何かをディスっているような内容の中で、ある特定の人物や、グループを否定していると思わせるような文章を見かけることがある。

自分も同じように、特定の誰かを批判することを何度も書いてきた。

それが他の人たちに気づいてほしいとか直してほしいとか、そういう自分本意の善意(それを善意と読んでいいかも分からないけど)からくるものだとしても、それを読んだ人が「自分のことを正そうとし

もっとみる

Model CRを動かせるライブラリたち

前回の続きのWHILL Advent Calendar 2019の記事です。(お仕事系投稿)

WHILL Model CRは外部コンピュータから制御可能な研究開発用のパーソナルモビリティです。前回はそのModel CRのケーブルの扱い方について説明しました。今回はその続きで、ケーブル繋いだ後、接続先のPCからどうやって制御するかというお話です。

通信仕様が公開されているのでこれを読み解くことも

もっとみる

WHILL Model CRのRS232Cケーブルは怖くないよ!

WHILLで働いていますKatsu Shunです。

今回はWHILL advent calendar 2019の12日目の記事です。(ですので、技術系のお話になります。)

WHILL Model CRとは
WHILLはパーソナルモビリティを作っている会社です。

その中でも、Model CRという、研究開発用のモデルも販売しています。これは制御用の通信ケーブルによって、外部からモビリティを制御

もっとみる

台風19号で初めて避難して感じたこと

ソフトウェアエンジニアのKatsuShunです。
2019/10/12に日本に上陸した史上最大の台風19号、これが来た際に初めて近所の小学校に避難しました。

結果私が住んでいる川崎ではいくつかの場所で浸水など発生していましたが、私の近所は大きな被害もなく、一泊して帰宅してきました。

短い時間の避難でしたがいくつかこうすればよかったと思った点や、やってよかったことなど、メモがてら書き出しておきま

もっとみる

他人は気にしないで、自分が好きなことを見つけて続けて欲しい

昨日Fusion360という3Dモデリングソフトのイベントに参加してきました。
大変楽しいイベントだったのですが、その中で、400名近くの前で登壇していた中学2年生の自作ロボットの紹介プレゼンが大変素晴らしく感動したのでツイートしたところ、たくさんの反響をいただきました。

このツイートのとおり、優秀な若者が増えて欲しいというのは事実なんですが、それと同じぐらい、老若男女、年齢問わずいろいろな人が

もっとみる
マイクロマネジメントはやらない方がいい。でも例外もなくはない。

マイクロマネジメントはやらない方がいい。でも例外もなくはない。

2回目の投稿。

できれば週2回は何かしら考えていることを書き出していきたい。続くかな。

昨日こんな記事を読みました。

この記事は、リーダーの下につく社員がリーダーを評価するための13の質問の内容について書かれています。詳しくは記事を読んでみてください。

そこの2番目の質問について。

2. 上司は「マイクロマネージ」するタイプだ(他の誰かが対応すべきことにまで口を出す)

マイクロマネジメ

もっとみる
発信すると誰かを傷つけるかもしれない。だから傷つきにくくなりたい。

発信すると誰かを傷つけるかもしれない。だから傷つきにくくなりたい。

初めてnote投稿してみます。

Katsu Shunといいます。普段はソフトウェアエンジニアをやっています。

半年ほど前からTwitterを本格的に始めていろいろつぶやき始めました。ただ以前は、自分の意見で誰かが嫌な思いをしたりしないかを気にしてあまり発信することはしてきませんでした。

でも、もうそういったことは気にするのはやめることにしました。自分の中で答えが出ている訳ではないけど、ずっと

もっとみる