夢をかなえるハヤシ

歩いて日本縦断を目指す社会人2年目!(23歳) 全力疾走 夢をかなえるために今からでき…

夢をかなえるハヤシ

歩いて日本縦断を目指す社会人2年目!(23歳) 全力疾走 夢をかなえるために今からできることを 今からやらなければいけないことを

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

死ぬまでにやりたいこと

夢をかなえるゾウを読んで、その中に死ぬまでにやりたいことを考えるシーンがあったので、 私も考えてみることにした。 野球の道場を作る 日本縦断 結婚 泥だらけになる 富士山に登る 47都道府県制覇 デカイ笑いをとる 甲子園に行く アメリカに行く 赤いスーツを着る 社長になる 本を出す 面白い動画を撮ってみる (YouTube) 高級焼肉に行く 高級天ぷらに行く 有名になる ホームランを打つ イチローと会う 家族旅行 めちゃくちゃ良いホテルに泊まる 石垣島とかに行く スカイダイ

    • 私が日本縦断する理由

      なんで日本縦断をするの?ってよく聞かれる。 この手の質問に俺は疲弊している。 相手が納得できる答えをうまく返せず、よくわからない空気になることがあるからだ。 正直なんでって聞かれても、やりたいと思ったからでしかない。 それ以上でも以下でもない。 面白そうでワクワクするから。 それ以上の理由なんて求めないで欲しいと思っている。 ちょっと言い方にトゲがあるかもしれないけど率直な気持ちがそれだ。 ただちゃんとした理由を求めるのも理解できる。 応援されたいと思うなら、他人

      • 人生で1番走った1日

        24キロ 私は先日24キロ走った。 一人暮らししていた場所から実家まで。 頭悪いかもしれない 前々から走ってみたいなと思っていたことが 実現できた。 やっぱり頭悪い 日本縦断に向け、8月から毎月一回はこういう大きな距離を走る?歩くと決めていた。 9月のイベントも無事終了することができた。 前回は13キロだったのに対し、今回は24キロしかもそんな距離徒歩で移動したことなんてなかった。 あんまし想像がつかなかった。 だからちょっと楽しみだった。 もう変態なのかもしれ

        • 努力する打席

          ちょっと前にメモに記していた言葉。 努力をする時間がある時は常に自分が打席に立つことを想像する その打席で結果を残すために今努力する 結果を出す打席の想像と努力をするための打席を想像する、それぞれ違うようで同じ打席 意味わかんないですよね。 僕もわからないです。 ただこれを書いた時はこれだ!この思考だ! って謎の確信にも近いような思いで書いていたのを覚えてる。 だからそれを今必死に思い出してます。 この感覚は間違いないと思うので、それを体現できるよう それが本当の意

        • 固定された記事

        死ぬまでにやりたいこと

        マガジン

        • 考え
          68本
        • つぶやき
          10本
        • 新社会人のご飯
          90本

        記事

          帰りの電車でふと考えた自己紹介

          神奈川生まれ、神奈川育ちの林です。 中濃ソースと同じくらい濃いと言われるこの顔のおかげで神奈川ではなく、沖縄生まれだとよく言われます。 3人兄弟の真ん中、長男として生まれました。 身長は159センチ(日本人の女性の平均身長)、髪チリっチリ(真ん中にちっちゃい「つ」が入るくらい)。 いつも髪を切ってもらっている人に 美容院に行ったら殺人だねと言われるほど。 カッコよくて、身長高い、髪サラサラの真逆をいくこの見た目。 小学校の頃のあだ名はタワシ。 年を重ねる度によりリ

          帰りの電車でふと考えた自己紹介

          無職まっしぐらの男の人生は野球じゃない

          もうそろそろ無職になる。 ワクワクは止まらない。 俺はあーなりたくないって思われるような現状だと思う。 傍から見たら、ビハインドの展開にしか見えないだろう というか実際にビハインドなわけだが。 この一年半で、メンタル的にも弱ったし、自分の実力を知った。 自分が努力できる人だとは思わない。 むしろすんごく怠惰な人間だと思う。 世間で活躍している人の苦労話や努力した話を聞いて、俺もそんな風に努力してやる。 憧れを抱いていた。 それがおやおや? 俺、努力なんてできなくねっ

          無職まっしぐらの男の人生は野球じゃない

          俺、仕事辞める

          俺は仕事を辞める 以前から言ってきたことがついに現実になる。 新卒で入った会社。 就職活動もそれなりにやって入った。 年収1000万を目指して入った。 以前から営業をやってみたいと思ってて入った。 まずはここで頑張ってやろうと思っていた。 だけど、学生の時、考えていたものとは程遠かった。 自分はどこでもやっていける。 努力ができるし、他のやつらよりも気がつかえる。 自分はできると思っていた。 その考えが営業マンデビューしてから段々と変わっていった。 先輩や上司に怒ら

          絶対という事実はないけど、絶対という気持ちはある

          絶対という事実はないけど、絶対という気持ちはある

          人生をつまらなく感じてしまっている。今の自分に優しさがなくて、他人にイライラする。自分の意見が正しい・この考えであっている、全てをわかったつもりになっている自分がいるから。

          人生をつまらなく感じてしまっている。今の自分に優しさがなくて、他人にイライラする。自分の意見が正しい・この考えであっている、全てをわかったつもりになっている自分がいるから。

          なにかで一流になる人

          営業の仕事をしていると売れている人と売れていない人というのが当たり前だけど存在する 売れている人、トップセールスの話を聞くとその人なりに営業において、大事にしていること、理論がある これは営業に限った話ではなく、スポーツの世界やそもそもお金持ちの人などでも同じことが言えると思う そんな人たちの話を聞いたり、SNSなどで見る機会がある。 分かる部分はあるし、たしかになって思う 頭では理解できる ただそんな話を聞くと今の私の中では でも、いや、それはさ、なんて言葉が出て

          なにかで一流になる人

          子どもに大人はごめんなさいは?とか ありがとうは?って教えるけど、それを教える大人自身ができてない世の中ってなんなの?

          子どもに大人はごめんなさいは?とか ありがとうは?って教えるけど、それを教える大人自身ができてない世の中ってなんなの?

          川崎駅まで散歩した

          私はこの前、家から川崎駅まで歩いて散歩した。 日本縦断の練習も兼ねてこの暑い時期に行おうと思っていた。 約13キロ 約19000歩 2時間44分 結果はこんな感じ やってみた感想は意外と時間がかかるなってことと一日20キロずつならできそうだなと思った。 ここまで汗かくかってくらい服はビショ濡れ (ビショ濡れという言葉があってるかわからないけど、伝わるよね?) 細かく休憩を取れば全然いける(色んな意味で)と思った。 結構疲れたけど、翌日そこまで疲労は残らなかった。 た

          川崎駅まで散歩した

          神奈川県高校野球決勝

          先日行われた神奈川県高校野球決勝 横浜VS東海大相模の試合を見てきた。 初めて高校野球の決勝戦を観に行った。 試合はここ数年の決勝戦の中でも特に痺れる展開だったと思う。 結果的には横浜高校のサヨナラ勝ち ただ両校の差はほとんどなかった。 ちょっとしたミスから勝負が決まった。 どちらのチームも見ていて感じたのは、 ミスをミスじゃなくする能力が高いチーム同士だったと思った。 送りバント失敗やボールを弾いてからの処理、 エラーなど流れが傾いてもおかしくないようなプレーが

          神奈川県高校野球決勝

          どんな物事でも理由や目的が明確にあることは大事 ただなんか嫌、なんか好きもまたそれと同じくらい大事なことではないだろうか

          どんな物事でも理由や目的が明確にあることは大事 ただなんか嫌、なんか好きもまたそれと同じくらい大事なことではないだろうか

          学生の時、自分の前に改札を通った人のSuicaに2万とか入ってるのを見るたびすげぇなとかちょっと思ってたけど、社会人になってからはそれが結構当たり前だったりすることに気づいた。 そうやって社会を知り、大人になってく

          学生の時、自分の前に改札を通った人のSuicaに2万とか入ってるのを見るたびすげぇなとかちょっと思ってたけど、社会人になってからはそれが結構当たり前だったりすることに気づいた。 そうやって社会を知り、大人になってく

          鬱になった。

          多分私はうつ病だ。 いや、ほぼ確実にそう。 病院に行って、診断をしてもらったわけではない。 でも電話して、診断してもらえるかどうか、その直前のことまではやった。 結局電話した日が予約いっぱい診断してもらうことはできなかったが、、、 まさか自分がそんなことになるなんて、、、 よく聞く言葉かもしれないが、自分は鬱にはならないと思っていた。 考え方次第でどうとでもなると思っていたから。 でも現実は違った。 今年の1月、年末年始の連休が明け、仕事がスタート それと同時にあ