のり

健康に関することが好きです。 ピラティスやストレッチ、筋トレ系の指導歴があります。身体…

のり

健康に関することが好きです。 ピラティスやストレッチ、筋トレ系の指導歴があります。身体を動かすことや身体について考えることが大好きです。 少し理屈っぽい傾向もあって物事の仕組みを考えたりすることもあります。

最近の記事

数字が読めるようになった子どもがいたらおすすめのカードゲーム

夏休みも無事に終わり、通常モードが始まっているけれど、この夏の暑さもあって 毎日が結構しんどい。疲れませんか? 30代まではなんとか 多少の睡眠不足でも頑張れた。 でも、アラフォーってやっぱり 就寝まで頑張れないときがでてくる。 横になりたい…ってときがやってきます。 私だけかなぁ。 うちの下の子。 数字が読めるようになって 以前はトランプでババ抜きとか7並べとか 時々みんなでやっていました。 でも、結構大変らしくてなかなか乗り気にはなれず。 親としてはゲーム機だけでは

    • 子どもの夏休みが終わって

      地方の小学校の夏休みは8月21日まで。 一昨日が始業式でした。 帰ってくると やや落ち込み気味の長男。 「みんなどうだった〜?」 なんて聞いてみたら、 「楽しくなかった…」と。 「がやがやしてうるさかったし、 からかわれてきた」 みたいなことを言ってきて。 詳しく聞いたら まわりは ゲームとアニメの話ばかりだったようで どちらもあまり詳しくないから 話に入れなかったのね。 我が家はこの夏、 マリオの映画から始まって もっぱらマリオのゲームと マリオのユーチューブが多

      • ただ歩く。

        子どもを連れていたら絶対出来ないこと。 ただ歩く。 携帯も持たない。一人で歩く。 出来ればまっすぐの道が良い。 出来れば人通りの少ない道が良い。 悶々と浮かんでくる考えや感情をさらーっと流して、ただ歩く。 そして、セルフチェックをする。 つま先はどちらを向いているのか。 股関節は引き込まれていて腸腰筋が働いているのか(ちょっとマニア的)。 頭は前に出すぎていないか、 首の負担はどうか。 背骨の胸あたりは縮こまっていないか。 左右の足幅は? などをただ感じる。

        • 公園で遊ばせるときの注意点

          久しぶりの投稿。 先日子どもたちと遊びに行った 近所の公園の話。 この公園には こんな感じの遊具があります。 ぐるぐるの滑り台を滑るためには ハシゴを登る必要があって。 一応踊り場はあるのものの、 滑り台までのハシゴの高さは 2メートル以上あります。 このハシゴで 下の子どもが落下したことがあって。 2才くらいの時でした。 その時、兄と一緒に遊びたい弟は 自分の動きよりも兄に意識が向いていた。 履いていた靴はムートンブーツだった。 ハシゴの最後の段に足をかけたとき

        数字が読めるようになった子どもがいたらおすすめのカードゲーム

          最近の独り言

          これまで会社のお昼休みにポツポツとブログを書いていました。 子どもの体調不良などで 会社を休むようになると ブログを書くお昼休みもなくなる訳で。 だんだんと書くタイミングを失い、 アウトプットすることもなくなり、 ブログから離れてしまっていました。 毎日自宅と会社の往復に 子どもたちのお迎えを入れて、 帰宅後は座ることもなく ひたすら家事と 子どもに手間と時間をとられ。 あと何年毎朝洗濯を回すんだろう‥ あと何年食器を洗うんだろ‥ なんてふと虚しくなっていたりして。

          最近の独り言

          ワーママ同士の会話からふと浮かんだこと

          先日土曜日に保育園の奉仕活動がありました。 年少から年長までのクラスの保護者1人ずつが集まって保育園の窓や床を掃除する内容です。 普段はお迎えのときに会えば挨拶するくらいのお母さん方々と今回は少しお話してきました。 話した内容は、 習い事をしてますか?とか 上の子どもの小学校PTAの話 小学校の集団登校の話 お兄ちゃんとどんな感じで家で過ごしてますか? とか、そのようなことを話してきました。 上のお子さんが小学校にいる場合とそうでない場合では、内容が変わってきますよね

          ワーママ同士の会話からふと浮かんだこと

          生理前に思うこと

          生理前にどうしてもどんよりしてしまう。 余裕がないとか 時間がないとか やりくりができなくなって うまくやることができなくなる。 もともと、 事前にやることがわかっていて 終わる時間もわかっていて そんな環境で自分の好きなように やれることが自分らしいみたい。 もちろん、想定外のイベントへの 対応力がないわけではない。 と思っている。 だから余計に 自分の家での 子どもたちの予想外の行動に なかなかストレスを感じずには いられないのだと思う。 生理前には 胸も張るし

          生理前に思うこと

          子どものおねしょと私のストレス

          我が家のかつての面白い話。 というよりも 将来面白かったね~と笑えるようになりたい話。 我が家は布団で寝ています。 夜は紙パンツを履いて寝ていました。 寝る直前にもう一度トイレに行って おしっこをしてから紙パンツを履き、 私がギャザーなどの最終チェックをします。 子ども達は寝相が悪い。 だから紙パンツもずり下がっていたりして 起きたときに漏れていることが多々ありました。 赤ちゃんの頃のおもらしは そこまでの臭いはありませんよね。 でも、成長とともに臭ってきます。 平日

          子どものおねしょと私のストレス

          登校の様子をみて。うちの子どもは面白い。

          うちの子どもは面白い。 人が好きらしい。 でも大人数は苦手らしい。 小学校が私の職場の近くにあるので ほとんど毎朝職場の駐車場までは 一緒に車で行く。 最近は少し離れたところで降ろしてほしいと言うのでそうしている。 だから会社に向かう私と すれ違うことが時々あるのだけど、 タイミングよく友だちと一緒になると かなりニコニコしている。 なんとなく気が合う人や 自分が憧れる人、羨ましいと思ってる人、 見ていてなんとな〜くわかる。 普段は下校後は学童に行くので 一緒になるメ

          登校の様子をみて。うちの子どもは面白い。

          子どもの治療用メガネ 3回目

          長男は小学3年生。 3歳児検診で遠視と斜視と指摘されて 眼科に定期的に通うようになってます。 遠視と斜視は 治療の対象ということで 保険の支払いが可能です。 眼科で処方された眼鏡処方箋を持参の上、 指定の眼鏡屋さんで作ってもらうという 流れです。 3歳のときがファースト眼鏡。 2年後に2代目。 そこから3年経過して今回の3代目になりました。保険の支払い対象の期間があるらしくて。ちなみにその年齢も9歳までとのこと。 これまで子どもにメガネを かけさせるようになって つく

          子どもの治療用メガネ 3回目

          業務改善をしろと言われても…

          部署異動から1年半。 異動先の部署は 他の部署とはなかなか接触が少ない。 前任の課長さんは他の部署からの協力にはあまり応じてくれず、独自のやり方で長年勤めてきていたそう。 だから、離れ小島もしくは鎖国。 私が異動して 人事部から言われた最初の言葉は 「この部署がもっと他部署と連携するように」と。 一日の業務次第はそんなに多くない。 でもペーパーがとても多い。 ペーパーレスにするための知識がない。 メールすらままならないくらい。 だから手間がとてもかかる。 しか

          業務改善をしろと言われても…

          子どもをなでなでした結果

          どうしても生理前はイライラしてしまう。 生理が終わりかけの頃から 排卵するまでのほんの短い期間、 私は余裕があって、そして優しい。 イライラする時期に 子どもも一緒にトラブルを起こすことが 多い。 例えば、宿題の量が増えるとか。 理解しづらいとか、定着していないとか そんな理由もあってか、 なかなかはかどらない。 一日のスケジュール、一日の時間は 変わらない。それなのに宿題が増える、 そしてなかなか気が乗らない。 それに疲れが加わると みんな不機嫌になってしまう。

          子どもをなでなでした結果

          子どもが留守番できなくなった原因のDVD

          うちの子小学3。 帰宅後は学童へ。 私の退社後、学童にお迎えに行っています。 保育園の弟も私が迎えに行っていて、 学童と保育園の間に自宅があるため 学童から一度帰宅して、兄を留守番させながら宿題をしてもらっていました。 弟が帰ってきたら、なかなか集中できなくなる、お腹も空くしと、できれば夕飯までに済ませておきたい。そんな理由からのお留守番でした。 そんな中、今日ふと兄がつぶやいたんです。 「俺、もう一人で家にはいられないかも…」 訳を聞けば、学校でみたDVDのせいだそう

          子どもが留守番できなくなった原因のDVD

          加圧トレーニングその後

          なかなか時間がとれないので 自分で加圧トレーニングを10分くらい 週に2回くらいやりだしました。 生理がきたらお休みします。 脚の付け根に専用ベルトを巻くので 脚の血流量が増して貧血症状が 出やすくなるからです。 排卵するまでは筋肉もつきやすく おしり周りがスッキリします。 むくみも出にくく、動くのが楽です。 排卵から生理までは 何をしてもむくみやダルさが残ります。 加圧しながらの筋力トレーニングは 筋肉内が酸欠になりやすくので 疲労物質の乳酸が貯まりやすくなり、 そ

          加圧トレーニングその後

          子育てとPMS

          生理前のホルモンバランスが どうしても悪い。 私の場合は、胸が張る、イライラするの 症状が強い。 特に胸の張りについては、 自分で触っても痛いくらい。 脇の下のリンパ節をほぐしたり おっぱいマッサージのようなことを しても改善されない。 これが現在のように 子どもたちと過ごしていると かなり辛い。 例えば「抱っこ〜」と来られても 胸が張っているので 当たって痛い。 排卵後の2週間程度、胸が張っていると 考えたら抱っこなんて  なかなかできないんだなって思って。 抱っこ

          子育てとPMS

          思いつきの一言で子どもが迷った話

          突然だけど、 私、選ぶのに結構時間がかかります。 だからなるべく選択するということ自体を 減らそうと思って日々を過ごしています。 そんな中、 久しぶりに長男と2人で出掛けたときの話。 雑貨屋の前を通りかかって、 すみっコぐらしのぬいぐるみとかが 目に入ったんです。 もふもふしたものが好きな長男。 テンション上がりますよね。 そこから始まるウィンドウショッピング… 「女子か!」と突っ込みを入れたくなるくらい。かれこれ30分は過ぎたであろうか。 普段我慢してるし、 運

          思いつきの一言で子どもが迷った話