見出し画像

あなたのWhy M3Career? #HR業界出身

「Why M3Career?」をテーマに、エムスリーキャリアで働く理由や会社の魅力、やりがいを現場の第一線で活躍しているメンバーにインタビューをしました!
 
今回紹介するメンバーの共通点は「HR業界出身者」です。
メンバーが語る「Why M3Career?」を知っていただければ嬉しいです!

・岡山県出身で大学から関西へ。
・2人姉妹の次女。
・友人の趣味が自分の趣味になるくらいハマりやすい!
・飲み会とカラオケが大好きで、フットワークの軽さには定評あり。
・最近のブームはお蕎麦屋さんでボトルを入れて昼から飲むこと!
・兵庫県立大学を卒業後、新卒で医療系の求人広告・採用支援の会社に入社。
・業務内容も職場の同僚も大好きでしたが、営業としてより成長できる環境へ挑戦したいと思い、2021年11月にエムスリーキャリアへ入社。

──エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

顧客満足度を高められる仕事をすること
 
前職で営業目標にコミットすることの大切さを学び、目標達成への責任感を身につけられました。 一方で、ご契約後のサービスの質が十分ではないと感じることが多くあり、もっと顧客満足度を高められる仕事がしたいと思い、転職を決意しました。
 
エムスリーキャリアでは、目標を達成することはもちろんなのですが、それ以上に医師にとってどんなキャリア選択がいいのか、医療機関がどうなるといいのかという顧客を主語にしたメンバー同士のコミュニケーションが多いです。 コンサルタントとして、目標だけではなく顧客満足度を意識した仕事ができていると感じています。

また、前職では女性の先輩社員が少なかったこともあり、ロールモデルとなる方が少ない状況でしたが、エムスリーキャリアでは、医師とのコミュニケーションはこの人!リーダーとしてはこの人!というロールモデルになる先輩がたくさんいることもモチベーションにつながっています!

──仕事をする上で大切にしていることを教えてください。 

顧客が求めているサポートを考えること
 
転職支援のコンサルタントは数をこなせば成績が上がる営業とは異なります。メールや電話などのコミュニケーションの中で、医師や医療機関の方が求めているサポートは何かを常に試行錯誤しながら、アクションしています。
それぞれ求めていることが異なるため、正解がない中で手探り状態ですが、成果につながったときは、顧客の求めていることに少しは応えられたかな、と感じています。

──仕事のミッションを教えてください。

カラーのあるコンサルタントになること
 
社内をぐるっと見渡してみると、メールが上手なのはこの人、このエリアに詳しいのはあの人、この診療科目に詳しいのはこの人!と、医師や医療機関に信頼され、活躍しているコンサルタントは独自のカラーがあると感じています。決して共通しているわけではなく、それぞれが異なるカラーです。

〇〇のことなら黒江!といつかメンバーに思ってもらえるよう「カラーのあるコンサルタント」になることをミッションにしています。 そうなれば、医師と医療機関双方にとって良きアドバイザーになり、会社のミッションであるイキイキと働ける医療従事者を一人でも増やすことにつながると思っています。

──エムスリーキャリアのやりがいや魅力を教えてください。

心からありがとうを伝えてもらえること
 
エムスリーキャリアにきてから、ありがとうと言われるのってこんなに嬉しいんだ!!と思う場面が多いです。医師の転職活動に長期間伴走したり、医療機関の長年の課題を医師採用で解消できたり、私のサポートによって課題解決につながり、感謝される瞬間があるからです。
特にやりがいを感じるのは、転職の支援をした医師や医療機関からアンケートで長文の御礼をいただくときです。 医師のキャリアや医療機関のことを考えて伝えたことや心配りしたことを喜んでいただけると、本当に頑張ってよかったと思います! たまに落ち込んだら、そのアンケートメールを眺めて元気を出しています。
私が顧客に寄り添って行動したことは、必ずどこかのタイミングで直接返ってくるので、日々の小さな成長を実感できるのもこの仕事のやりがいです。

・広島県出身。3人兄弟の末っ子。
・幼少期から目立ちたがり屋の新しい物好き。実はテレビタレントになりたかった。
・大学は愛媛県。放送部でラジオ番組を作り、アルバイトでは国営放送の報道部内勤を経験。
・趣味はベンチプレス・キックボクシング。ダイエットのために始めたが、逆に身体が大きくなる。
・新卒でドラッグストア、その後人材派遣のコンサルタントを経験。
・コンサルタントとしての営業力を高めたい、誠実な組織に身を置きたいと考え、2018年にエムスリーキャリアへ入社。

──エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

誠実な組織で、営業力と論理的思考力を身につけられる
 
前職は人材派遣のベンチャーで「とにかく数字!」「成約は質より量!」という環境の中、がむしゃらに行動量だけで実績を積み上げていました。その中で運良く結果も出せて、早期の昇進も果たせましたが、数字のため、質より量、という営業を主体にしているため常に周囲はトラブルばかり。質の低いマッチングを多くつくっても、事業所も求職者も幸せになれないと気づき悩むも、会社の方針を変えるほどの力はなく、転職を決意しました。
 
当時、転職の軸として「事業内容や組織が誠実であること」「質の高い営業力と思考力を身につけられる環境であること」でしたが、エムスリーキャリアは私の軸にピッタリでした。
「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションに共感し、社会貢献性が高い医療分野であることも魅力でした。中でも一番の決め手となったのは、選考で会うすべての方が誠実で論理的だったこと。働く人が誠実であれば自ずと組織は誠実になりますし、論理的な思考力を持った方が多ければ、その中で営業力と思考力は養われるだろうと考え、入社を決めました。

──仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

課題解決の伴走者であること
 
顧客の抱える課題に対して、同じ方向に、同じ熱量で走っているという共通認識があると、踏み込んだ提案や施策も伝えやすくなります。
このような関係構築ができている中で結果が出ると、顧客も非常に喜んでくれますし、私自身もその喜ぶ姿を見て次も頑張ろう!と思えるので良いサイクルが回せていると感じます。
前職の派遣営業では、顧客に提示された条件に対し、あまり深く考えず手数で提案していました。 成約に至っても、顧客と一緒に喜ぶこともなく、今ほど顧客への貢献や、仕事の充実感は感じられていなかったように思います。
課題解決の伴走者というスタンスが、自身の介在価値の最大化と、仕事のやりがいにつながっています。

──仕事のミッションを教えてください。

■登録販売者 転職支援コンサルタント(2018年8月~2020年9月)
登録販売者の資格を持つ転職希望の方に対して、求人の提案から入職までサポートすること
 
主婦から元プロボクサー、元お笑い芸人、元ミュージシャンなど、さまざまな経歴や事情を持つ方の登録も多く、できる限りその人の人生に寄り添いながらマッチングをつくれるように心がけていました。
そのためには求職者の状況や希望の理解も必要ですが、私自身が市場感や求人を理解し、正しく伝える方法をいつも意識していました。 成約後に「部屋さんのおかげで決まったよ!ありがとう!!」とお声かけいただけることが、非常に嬉しかったです。
 
■採用支援 法人担当(2020年10月~)
調剤薬局やドラッグストアの法人担当として、採用を成功に導くこと
企業情報や求人条件を細かくヒアリングし、それを社内のコンサルタントにわかりやすく情報を展開しています。 細かくお話しを聞いていると、表面的な条件以外にも企業の取り組みや制度の魅力があるので、そういった発見をしながら、訴求方法を話し合うのは非常に楽しく感じます。
求人にマッチしそうな求職者を担当する社内コンサルタントにスカウトの提案をしたり、決定に至らなかった場合は要因をヒアリングし、その内容をもとに法人担当者と求人のブラッシュアップをしたりしています。

──エムスリーキャリアでの仕事のやりがいや魅力を教えてください。

組織も事業も誠実なので、胸を張って仕事が出来る
 
企業に対しても、求職者に対しても、社内のメンバーに対しても、とにかく「誠実」であることがエムスリーキャリアの魅力だと思います。
営業として数字を追っていく中で「本当に顧客のためになるのか」「誠実な対応なのか」という疑問や悩みはつきものです。 仕事の正しさに対して疑問が出てくると、それだけで行動や成長が鈍化し、成果も出ず、やりがいも得られません。 前職では自身の仕事の正しさに疑問が出てしまい、常に不安がつきまとっていました。
今は難しい案件に悩むことはありますが、仕事の正しさや誠実さに思い悩むことはなくなりました。 エムスリーキャリアでは日々「誠実であるか」と問われる機会が非常に多くあり、組織も事業も誠実なので、胸を張って仕事ができています。

・兵庫県出身。3姉妹の次女で、大体嫌なことは寝て忘れるO型。
・球技は苦手ですが、中高の学生時代は陸上部だったので走るのは得意。
・好きな食べ物はパートナーが作ったからあげ!
・パートナーが家で料理を作って私を待っていただけで泣いてしまうぐらい、とても涙もろい性格。
・新卒で求人広告の会社に入社し、営業に従事。
・スピード感をもって成長したい、誠実な価値提供をしたいと思い、2021年9月にエムスリーキャリアへ入社。

──エムスリーキャリアで働く理由、つまりあなたの「Why M3Career?」を教えてください。

スピード感をもって成長でき、顧客へ誠実な価値提供をできるから
 
前職では求人広告で解決できない課題があったり、企業からいただいた費用を100%採用に還元できなかったりすることに、もどかしさを感じていました。 なので、結果で還元ができた後に費用をいただく成功報酬型のサービスを提供したいと思い、転職をすることに。
 
その中でもエムスリーキャリアを選んだ理由は2つあります。今まで学生時代を含めても、チームの先頭に立ちマネジメントをした経験はなく、これから長く自分のキャリアを描いていく中で、できる限り早くマネジメントにもチャレンジしてみたいと思っていました。 エムスリーキャリアの「誰が言ったか、より何を言ったか」が重視される風土に魅力を感じました。
また、選考の中で「求職者におすすめできる求人がなかったらどうしますか?」と質問したことがあるのですが「ないなら求人を探して作ればいい」と返答をいただき衝撃を受けたことを覚えています。
エムスリーキャリアは業界のトップクラスだからこそ、他社よりも多くの求人を保有し、求職者に複数ご紹介ができて、顧客から選ばれているのだと思っていましたが、その言葉を聞き、一人ひとりがお客様に全力を尽くし、顧客目線で誠実に向き合っているからこそ、業界のトップクラスなのだと実感しました。私もそのような誠実なコンサルタントになりたいと思い入社を決意しました。

──仕事をする上で大切にしていることを教えてください。

顧客のビジョンや背景を踏まえた上で、心からよいと思った提案をすること
 
前職で、新型コロナウイルス感染症が流行したことを背景に、会社の業績も下がり、会社存続のために顧客のニーズに耳を傾けず、結果だけを求めるような営業を行っていたことがありました。 結果として実績を残すことができても、今思えば顧客のためにはなっていなかったと思います。また、今までは顧客の課題に対して、求人広告という枠の中では解決が難しいことも多くありました。

エムスリーキャリアでは顧客に提案できる選択肢が多いですし、もし既存の選択肢がないのであれば探して作ればいい、という考えです。 私自身が心から顧客にとってよいと思える選択を提案できていて、やりがいを感じています。 エムスリーキャリアにきてから、仕事にやりがいって求められるのだと、初めて気づきました。

──仕事のミッションを教えてください。

チームに貢献すること
 
医療機関と薬剤師の間に立ち、転職支援のコンサルタントをしています。 入社して1年4か月が経ち、成果を安定して上げられるようになってきました。
そのため今後は、イキイキと働く医療従事者を一人でも増やせるように、広い視野をもち、コンサルタントの育成にも貢献していきたいと考えています。 最近は他のコンサルタントにフィードバックをする機会もあり、私が今まで先輩に教えてもらったことを、今度は私が伝えていくことでチームに貢献していきたいです。

──エムスリーキャリアのやりがいや魅力を教えてください。

新しいことにチャレンジする機会をどんどん得られること
 
前職では在籍する社員数も多く、マネジメントや他の職種へのチャレンジは早く経験できたとしても5年後と言われていました。
エムスリーキャリアでは、入社して早期にリーダーとして活躍している方もいますし、私自身も2年目から新卒・中途の採用面接官やメンバー育成にチャレンジする機会をもらっています。
また、エキスパート職や、リーダーといった役職は関係なく、どんな方とも身近な関係でお仕事ができていることで、とても学びが多いです。 年齢や社歴に関係なく、意欲さえあれば新しいことにチャレンジする機会をどんどんいただけるところが、刺激的で成長を感じられるポイントです!

もっと詳しく知りたい方へ

もっとエムスリーキャリアについて知りたい!話を聞いてみたい!という方へ
この記事を読んで、ご興味を持ってくださった方、少しでも共感してくださった方はぜひ応募フォームからご連絡いただけたら嬉しいです!

▼黒江さんの所属ポジション

▼部屋さん・口田さんの所属ポジション

▼選考の前にまずは話を聞いてみたい、という方はカジュアル面談の求人もございます!

今後、お話しできる機会があることを楽しみにしています!

この記事が参加している募集

#転職してよかったこと

5,923件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?