matsumoto

webデザイナーやってます。みなさまの仕事に役立つ記事を書いていきたいです。

matsumoto

webデザイナーやってます。みなさまの仕事に役立つ記事を書いていきたいです。

記事一覧

”大”コンテンツ時代を駆け抜けるデザイナーとは

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 突然ですが、みなさん、情報の波に飲み込まれていませんか? 私たちは日々、様々な情報やサービスに触れていますよね。まさに大…

matsumoto
3年前
5

”価値あるデザイン”について思うこと

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 もう年末ですね。一年過ぎるのがどんどんと早く感じるようになってきました。 今回は、…

matsumoto
3年前
20

心理的安全性が高いチームを目指して

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私はチームリーダーとして、私を含めて2人のチームメンバーと共に稼働しており、より生…

matsumoto
3年前
21

メタファーってなんだ?デザインにも応用できる身近な存在

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 突然ですが、メタファーって知ってますか?? 言葉として知らなくても、感覚的に掴んでいる方は、多くいると思います。 なぜか…

matsumoto
3年前
11

仕事における「慣れ」を恐れる。

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 新卒入社で会社に入られた方も、早4ヶ月経とうとしてますね。 そろそろ今の仕事にも慣…

matsumoto
3年前
9

フラットデザインとスキューモーフィズムに見るデザイントレンドの歴史

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。 今回は、フラットデザインとスキューモーフィズムに焦点を当てて、デザイントレンドの歴史を振り返りたいと思います。 それで…

matsumoto
3年前
10

”大”コンテンツ時代を駆け抜けるデザイナーとは

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

突然ですが、みなさん、情報の波に飲み込まれていませんか?
私たちは日々、様々な情報やサービスに触れていますよね。まさに大コンテンツ時代に生きているといえるでしょう。(某海賊漫画みたい)

今回は、そんな時代においてデザイナーの立ち振る舞いについて考えてみました。

大コンテンツ時代到来インターネットの普及に始まり、検索エンジンやスマートフォンの浸

もっとみる
”価値あるデザイン”について思うこと

”価値あるデザイン”について思うこと

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
もう年末ですね。一年過ぎるのがどんどんと早く感じるようになってきました。

今回は、価値あるデザインについて思うことを、自身の棚卸しを含めて話したいと思います。

自分が思っていた価値あるデザイン私のキャリアは約7年前に、Web制作会社からスタートしました。

前職の制作会社は主に分業体制でWebサイトを制作

もっとみる
心理的安全性が高いチームを目指して

心理的安全性が高いチームを目指して

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
私はチームリーダーとして、私を含めて2人のチームメンバーと共に稼働しており、より生産性が高いチームを目指し、日々の業務を行っております。

その中で、ある日「心理的安全性」という用語を同僚に教えてもらい、とても共感したので、紹介したいと思います!

心理的安全性とは?そもそも心理的安全性とは何でしょうか?調べ

もっとみる
メタファーってなんだ?デザインにも応用できる身近な存在

メタファーってなんだ?デザインにも応用できる身近な存在

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

突然ですが、メタファーって知ってますか??

言葉として知らなくても、感覚的に掴んでいる方は、多くいると思います。
なぜかというと、私たちは日常的にメタファーに触れているからです。

今回は実は私たちにも身近な存在であるメタファーについて、ふれていきたいと思います。

言語におけるメタファー
メタファーとは、表現方法の比喩のことで、隠喩(暗喩)と

もっとみる
仕事における「慣れ」を恐れる。

仕事における「慣れ」を恐れる。

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

新卒入社で会社に入られた方も、早4ヶ月経とうとしてますね。
そろそろ今の仕事にも慣れて、新しい仕事を任されているのではないでしょうか?

知らないことを自分の知識にしていく。今まで出来てなかったことが出来る様になる。自分が出来る様になっていくことを実感するのって、嬉しいし楽しいですよね。

ですが気づかない

もっとみる
フラットデザインとスキューモーフィズムに見るデザイントレンドの歴史

フラットデザインとスキューモーフィズムに見るデザイントレンドの歴史

こんにちは。デザイナーのmatsumotoです。

今回は、フラットデザインとスキューモーフィズムに焦点を当てて、デザイントレンドの歴史を振り返りたいと思います。

それではいきましょう。

今や誰もが使っているフラットデザイン

画像引用:Apple、「iOS 7」を発表――2013年秋にリリース

MicrosoftがWindows 8.1、AppleがiOS7によって、より完成されたフラット

もっとみる