マガジンのカバー画像

ガチャピソ、サンフランシスコ行くってよ

62
サンフランシスコに住むガチャピソの様々なチャレンジエピソード。
運営しているクリエイター

#妊娠

アメリカで起こった授乳トラブルの話

出産後2ヶ月が経過し、育児がほどほどに落ち着いてきました。旦那さんも育休から仕事に復帰したので、現在は絶賛ワンオペ中です。

ワンオペって忙しいイメージがあるのですが、実感としてそこまで忙しくはありません。アメリカだからでしょうか、家事がそこそこ自動化(食洗機あり、洗濯乾燥機あり、買い物のデリバリーあり)だし、子供も今は良く寝てくれています。9〜6時の9時間の中で4時間位は寝ているイメージです。だ

もっとみる

海外で出産する場合、親に手伝いに来てもらうべきか

アメリカで出産するにあたり、一番頭を悩ませてたのが、「出産後、親に手伝いに来てもらうべきかどうか」という問題でした。

日本に居たときは、私の両親が同じ市内に住んでいたので、子供が出来てもすぐに手伝いに来れる環境にありました。また義理の両親も同じ首都圏に住んでいたので全く問題なく顔を見に来れたと思います。

しかし海外ともなると話が違います。アメリカ西海岸と日本の時差は17時間。東京から私の住んで

もっとみる
アメリカで出産した話 出産レポ(3)

アメリカで出産した話 出産レポ(3)

出産レポ 入院編です。

病院に到着したのは5時半過ぎ(だったと思います)。まだ病院の入口が開いていないということで、裏の救急外来から入れてもらいました。

途中途中で陣痛に苦しむ中、産科の入院手続きを済ませました。しばらく待っていると、看護師の方がやってきて個室に入室できました。窓も何もない狭くて簡素な部屋でしたが、ここで実際に子宮口が開いているかどうかを確認して正式に入院ができます。

私の場

もっとみる
アメリカで出産した話 出産レポ(2)

アメリカで出産した話 出産レポ(2)

出産レポの続きです。

内診を受けた翌日も、その翌日も出産の兆候はありませんでした。毎日肉料理を旦那さんに作ってもらい、たまに散歩して、惰眠を貪る生活をしていました。(今考えると幸せかも…)

ちなみに旦那さんは2ヶ月の育児休暇を取得しました。既に出産予定日を超過していたということもあり、出産前から少し早めに休暇を取得始めていました。ちなみにアメリカのIT企業は福利厚生の一環として育児休暇を取得し

もっとみる
アメリカで出産した話 出産レポ(1)

アメリカで出産した話 出産レポ(1)

2018年8月5日23時55分、サンフランシスコの病院で長男を出産しました。

第一子出産ということもあり、予定日を5日過ぎてしまいましたが無事出産できました。

アメリカで自分が出産するなんて自分には関係ない、数年前までは夢物語だと思っていました。人生何が起こるかわからないものだと感じています。そして漠然と思い描いていた夢を実現できたので、幸運に巡り会えたことに感謝しています。

人生に一度ある

もっとみる

妊娠後期の話

こんにちは。前回の投稿からすっかり時間が経ってしまいました。私は今月5日に長男を出産したのですが、あっという間に8月も後半に入ってしまっています。光陰矢の如しとはこのことです。

妊娠後期に入ってからというもの、全く記録を残せずじまいだったので、簡単に振り返ってみたいと思います。

1. T-Dap接種:妊婦検診8ヶ月目のこと。アメリカの妊婦は必須で受けないといけない、T-Dapというワクチンを注

もっとみる

妊娠中期のマイナートラブルと、それを解決した話

出産予定日まであと104日になりました。あっという間に100日を切りそうです。

私は今7ヶ月目、妊娠中期にあたるのですが、妊娠初期とはまた違ったトラブルによく見舞われています。最近私に起きた身体の変化について纏めておきたいと思います。

こむら返り:私はいつも23時過ぎ就寝、7時に起床するのですが、体内時計が短いため、大体5時頃には一度目が覚めてしまいます。この5時頃は圧迫された膀胱も破裂しそう

もっとみる

アメリカで出生前診断を受ける(1)

先日アメリカで、というか人生で初めて妊婦健診を受けてきました。既に妊娠4ヶ月目に突入していますが、一時帰国中にきちんとした検診らしきものを全く受けていなかったので、不安とともに楽しみでもありました。

以前にも投稿したのですが、私が通っている病院はEテレの子供向け番組のような明るい雰囲気があります。といっても静かなので飽くまでも色彩が病院ぽくはない。

受付を済ませると、Urine Testをする

もっとみる

アメリカで妊娠しました

久しぶりの投稿です。日本に帰国したのが12月2日なのですが、まだ日本にいます。もう2ヶ月が経過しようとしているのですね。

今回のタイトルにある通り、私は今妊娠4ヶ月の妊婦をしています。

妊娠に気がついたのは帰国直前、丁度感謝祭の頃でした。帰国時のあらゆる予定を全て詰め込んだ後に妊娠が発覚したので、かなり驚きました。本当は12月中旬に日本に帰国する予定だったのですが、週数が経過してしまうと身体に

もっとみる