mikiyoko

ライフテックコーディネーター。デジタルを活用して日々の生活を便利にするのが趣味。家の性…

mikiyoko

ライフテックコーディネーター。デジタルを活用して日々の生活を便利にするのが趣味。家の性能や家電、エネルギーマネジメントまで幅広い知識をもとに生活を提案する「スマートマスター」の資格も保有。二児の働く母。 働く親の目線で、日々の生活に役立つ情報を発信していきたいと思います。

マガジン

  • スマートライフレシピ

    スマートライフレシピへようこそ!このマガジンでは、テクノロジーを活用して日常生活を便利で豊かにするアイディアをご紹介していくブログです。技術に詳しくない人でも理解しやすいよう、生活シーンを中心にご紹介し、それを実現するための方法を実践しやすいように提案していきたいと思います。 不定期に更新予定です。 ・ルーティン化した生活のあれこれを少しでも便利に快適にしてみたい ・どういうことができるのかどうやればいいのかわからない ・やってみたけど他の方法もあるのか知りたい など、少しでも興味がある人に少しでも参考になれば幸いです。

  • 共働き夫婦のお受験・プログラミング

    小学校受験やプログラミング教育について、実体験に基づいた記事を書いていこうと思います。 小学校受験に関しては1歳から5歳まで、プログラミング教育は今の所小学校高学年くらいまでを想定して書いていきたいと思います。 不定期更新です。

ストア

  • 商品の画像

    暗い所でもLEDで光るスワロネックレス 揺れるとほんわか光ります

    自然光でもキラキラ光るスワロフスキークリスタルに、さらにLEDを付けて、暗いところでもさらに光り輝くネックレスを作ってみました。 先端のスワロフスキーの穴にLEDが仕込んでありますので、クリスタル全体が乱反射して複雑に光り輝きます。 洋服にも反射して綺麗ですし、ちょっとした室内でも光がわかるほど美しく光るので、目をひきます。 まるで銀河の恒星のようです。 ★ネックレスが揺れるとその揺れを感知して20秒間LEDが光ります。 ★時間が経つとふんわりと光が消えます。 ★市販のボタン電池が使え、電池が切れてもご自身で入れ替えることができます。 ★ネックレスのチェーンの長さは約50cmで、アジャスター部分が約5cmほどあります。 ★電池は動作確認用に一つ同梱しております。絶縁体が付いてますので、外してお使いください。 電池の型番:CR1220 Amazonとかで10個400円くらいで売っています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0034TUUQS ☆現在頑張っていっぱい製作中です。気に入ってくださった方はお気に入りに追加いただけると嬉しいです。 ☆水には濡らさないでください。 ☆作品はひとつひとつ手作りしていますので、個体差がありますのであらかじめご了承ください。また、ノークレームノーリターンでお願いします。 クリスタルの持つ魅力にさらに光を増すことで、ちょっとした魔法を使っているような不思議な雰囲気になりますよ。 ぜひお楽しみください。
    4,600円
    MIKIYOKO'S GALLERY

記事一覧

体験記:世界最大の球体劇場Sphere

たまには家の外の技術にも触れていこうということで、今日は体験記を書いていきたいと思います。 Sphereってなに?ラスベガスといえば、華やかなカジノやショー、エンター…

mikiyoko
1か月前
2

材料のお話:センサーと未来

ここでは、スマートなライフを構成するための材料について掘り下げていきたいと思います。今回のテーマは「センサー」です。 家の中の環境を良くするための照明コントロー…

mikiyoko
3か月前
3

おうちの光を快適にvol.4 :日常の光の作り方

前回の記事では、「日常の快適な光のロジック」について整理しました。 ここでは例として、どうやってそれを実現するかご紹介したいと思います。 やり方は無限にあり、皆…

mikiyoko
3か月前
6

おうちの光を快適にvol.3 :日常の光を制御

vol.1では体内時計と光の影響について、vol.2では快適な光についてご紹介させてもらいました。 ここでは、どういう条件のコントロールができたら快適を表現できるのか整理…

mikiyoko
3か月前
3

おうちの光を快適にvol.2 :快適な光って?

さて、前回の記事にて体内時計にとって光が大事というお話をしました。 今回は家の中の照明を使うことを前提に、 「おうちの快適な光ってどういうもんだろう」というとこ…

mikiyoko
3か月前
7

おうちの光を快適にvol.1:体内時計を知る

いきなりですが、みなさんは1日の中でどんな灯りで過ごしていますか? 終日同じ明るさと色っていう方が少なくないのではないでしょうか。 我が家もそうでした。 実は光と人…

mikiyoko
3か月前
10

自己紹介

こんにちは!ライフテックコーディネーターのmikiyokoです。 このnoteは、私が日々の生活で見つけたスマートテクノロジーに関する気づきや活用法を「レシピ」や「材料」と…

mikiyoko
4か月前
13

国立・私立小学校と公立小学校、なにが違うの?

前回、小学校受験の現在地をお伝えさせていただきました。 今回は、国立・私立校の特徴について触れていきたいと思います。 国立と私立の違い国立と私立についてざっくり…

mikiyoko
2年前
5

そもそも小学校受験ってなに?

そもそも小学校受験(通称、お受験)ってなに?という方も多いと思います。 言葉の意味的には、国立・私立小学校に入るための試験です。国立・私立の小学校は、公立の小学…

mikiyoko
2年前
6

お受験・プログラミング教育について

はじめまして。mikiyokoです。 男の子2人の母です。 世の親は、日々子育てについて調べたり試したりすること、多いですよね。 私も新米ながら色々とトライアンドエラーを繰…

mikiyoko
2年前
8
体験記:世界最大の球体劇場Sphere

体験記:世界最大の球体劇場Sphere

たまには家の外の技術にも触れていこうということで、今日は体験記を書いていきたいと思います。

Sphereってなに?ラスベガスといえば、華やかなカジノやショー、エンターテイメントの街として世界中に知られています。そんなラスベガスに、2023年9月に新たに誕生したのが「Sphere」です。

Sphereは、世界最大級のLEDスクリーンを備えた球体型のエンターテイメントアリーナです。内部の空間は高さ

もっとみる
材料のお話:センサーと未来

材料のお話:センサーと未来

ここでは、スマートなライフを構成するための材料について掘り下げていきたいと思います。今回のテーマは「センサー」です。
家の中の環境を良くするための照明コントロールについてすでにレシピをご紹介していますが、ただ単純に電気をオンオフにするのではなくて、「その時の状態」に合わせて調整できるのが大事だと考えます。
無人の時に光がついても勿体無いし(防犯上あえて光らせたい時ももちろんありますが)、外の天気が

もっとみる
おうちの光を快適にvol.4 :日常の光の作り方

おうちの光を快適にvol.4 :日常の光の作り方


前回の記事では、「日常の快適な光のロジック」について整理しました。

ここでは例として、どうやってそれを実現するかご紹介したいと思います。
やり方は無限にあり、皆様の持っている機器によって変わりますが、今回は私の持っている材料を使った例をお見せしたいと思います。
上げさせていただいた内容は、さまざまなアップデートであったり、デバイスの相性であったりで完全に使えるか保証はできません。あくまで、自分

もっとみる
おうちの光を快適にvol.3 :日常の光を制御

おうちの光を快適にvol.3 :日常の光を制御

vol.1では体内時計と光の影響について、vol.2では快適な光についてご紹介させてもらいました。

ここでは、どういう条件のコントロールができたら快適を表現できるのか整理して考えて照明のレシピを作っていきたいと思います。

ロジックを整理するはじめに、光をコントロールしたい!という時のシチュエーションを大きく二種類に分けたいと思います。

日常の光
1日の流れのベースとなる光

用途に合わせた光

もっとみる
おうちの光を快適にvol.2 :快適な光って?

おうちの光を快適にvol.2 :快適な光って?

さて、前回の記事にて体内時計にとって光が大事というお話をしました。

今回は家の中の照明を使うことを前提に、
「おうちの快適な光ってどういうもんだろう」というところから考えていきたいと思います。

まずはこちらのサイトやらいろいろ参考にまとめてみたいと思います。

必要そうな要素

照明を考える上で下記の5つの要素を考えた方が良いみたいです。

生活のシーン

起床〜活動〜睡眠など1日の中の時間帯

もっとみる
おうちの光を快適にvol.1:体内時計を知る

おうちの光を快適にvol.1:体内時計を知る

いきなりですが、みなさんは1日の中でどんな灯りで過ごしていますか?
終日同じ明るさと色っていう方が少なくないのではないでしょうか。
我が家もそうでした。
実は光と人間の体は密接な関係があります。
人間を含め生物は体内時計(概日リズム、サーカディアンリズムともいう)を持っていて、外からの刺激で影響を受けたりもします。

光もその一つで、1日を通じてどんな光をどのくらいの量を受けたかによって、その人の

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは!ライフテックコーディネーターのmikiyokoです。
このnoteは、私が日々の生活で見つけたスマートテクノロジーに関する気づきや活用法を「レシピ」や「材料」と捉えて、皆さんと共有していけたらと思って始めさせてもらいました。

さっそくですがみなさん、日々の生活の中でテクノロジーを活用していますか?
おそらく多くの方はスマホやタブレットを使って普段から様々なテクノロジーに触れているかと

もっとみる
国立・私立小学校と公立小学校、なにが違うの?

国立・私立小学校と公立小学校、なにが違うの?

前回、小学校受験の現在地をお伝えさせていただきました。

今回は、国立・私立校の特徴について触れていきたいと思います。

国立と私立の違い国立と私立についてざっくりとした違いは下記の通りです。

国立

学費:安い

抽選:あり
受験生が多いため、試験の他に抽選を設定されることが多いです。どんなに学力があっても運が試されます。

学校の特徴
大学に付属する実験的な教育の場のため、先生は研究員でもあ

もっとみる
そもそも小学校受験ってなに?

そもそも小学校受験ってなに?

そもそも小学校受験(通称、お受験)ってなに?という方も多いと思います。
言葉の意味的には、国立・私立小学校に入るための試験です。国立・私立の小学校は、公立の小学校と違って入学のための試験があり、それに合格した人しか入学ができない仕組みとなってます。ここでは「人数」と「増加の背景」の切り口で傾向を見ていきたいと思います。内容としては、我が家が私立校に通っていることもあり多少私立寄りですが、ご参考にな

もっとみる

お受験・プログラミング教育について

はじめまして。mikiyokoです。
男の子2人の母です。
世の親は、日々子育てについて調べたり試したりすること、多いですよね。
私も新米ながら色々とトライアンドエラーを繰り返しているんですが、その中で色々「これいいな」と思ったことが蓄積してくると、子育てって本当に楽しいなと思います。
その中でも下記二つのテーマについて、まだ経験者が少ないからか、周りから相談や質問を受けることが増えてきました。

もっとみる