みんち(Yasunari Mimura)

最近はバレーの研究をすることが多い機械系の技術計算屋. 「サッカー,機械,コンピュータ…

みんち(Yasunari Mimura)

最近はバレーの研究をすることが多い機械系の技術計算屋. 「サッカー,機械,コンピュータ」→「バレーボール」という思考パターン. https://twitter.com/minchi3333 https://speakerdeck.com/minchiminchi

記事一覧

2023年12月16日(土)参考リンク

2023年12月16日(土)の配信リンク先です10分動画 動画で使ったスライド(Static System, Dynamic Systemのたとえ話) 状態遷移図のスライド(バレーボールにおけるStati…

「合理的」の意味を再考してみる

下記の記事で,合理的,論理的,理論的についてまとめたのですが,日本語の【合理的】は,意味が曖昧で危険な場合もあるので,まとめ直すことにしました. 1.「合理的」…

2023年12月16日(土)でXのスペースで話す内容です

※スライドのみデータは下記で閲覧できます. https://speakerdeck.com/hq_vasis/di-reiyazhuang-tai-qian-yi-tu-destatic-system-dynamic-systemwoshuo-ming 1.  ゲーム…

沖縄拳法空手道の山城美智氏のお話(武術,武道における「型」とは?)

最近,youtube に動画が上がっていたのでまとめてみました.「型ハメ指導」の原因のように言及されがちな武道ですが,本来,子供を型にはめ込むような指導は,ありえないの…

漫画「EVIL HEART」を読んで武道の本質を考えてみる

はじめに バレーボール学会で「武道の学習過程」と「バレーボールにおけるスキルの学習過程」を比較しました. 演題番号 No.4 バレーボールの⼀貫指導実現のための階層構…

議論について

※2013年2月25日に書いたもののコピペです 以前,某掲示板とかでも書き込んだことなのですが,またまた,書いてみます.講義や研究室では,学生相手に,結構,話していた…

全国高専大会について

「高専」といえばロボコンが有名ですが,バレーボールにも高専カテゴリが存在します.垣花実樹さんが企画した「バレーボールのアドベントカレンダー」で機会を与えていただ…

【体罰撲滅???の話】

※2019年11月28日のFBに書いたものの転載です. あくまで,個人的な見解ではありますが,これでしか良い方向に物事が進まないと考えています.少し長くなりますがお付き合…

discipline(規律)について

※FBでの書き込み(2012年11月25日)をそのまま転載してます. ーーーー Jリーグが発足した当時,discipline(規律)という言葉が流行りました(たぶん広島のバクスター監…

「最高到達点測定器具」の自作

※2021年6月24日更新 最初に一言だけ. 「これ,バレーボーラーなら作るべきです!」 「これ,バレーボーラーなら使うべきです!」 っと思います.もちろん,個人の評価…

【「スパイクで放たれたボールは、床でどう跳ねかえるのか?】のコメント抜粋

元記事: https://www.facebook.com/notes/4500402113368444/ のコメント抜粋 <布村 忠弘> ストレートスパイクがサイドライン付近に落ちた場合、最も潰れた瞬間にライ…

Joustパターンの事例

※2021年12月20日(月) 更新 vleague.tv のアーカイブは,現在,削除されているようです. 4月30日まで,バレーボール学会の一般公演で公開されていたポスターです. …

放物線と直線に囲まれた領域の重心(図心)の計算

放物線: y=2-x^2 直線: y=x で囲まれた領域の重心(図心)を考えてみます. 3次元CADで部品を作るとソフトウェアが計算してくれます(笑) では,これを積分計算を…

「忖度」について,ボールゲームで説明してみた.

最近,どうも「忖度」というもので揉めることが多いのですが,じゃあ,日本から「忖度」を無くした方がいいのかというとそれも違う気もしますし...ということで,ここでは…

「掛け算の順番問題」と「ゲームモデル,ゲーム戦術」の関係

「バレーボール1 Advent Calendar 2020」という企画で今年も記事を書きます. 12/25 の最終日が担当ということもあり,アドベントカレンダーの最初の記事(12/1)と関連し…

「ボールの勢いを殺すメカニズム」について.

※2022年2月15日 編集 サッカーのトラップ この記事を書くきっかけは,下記の動画を見たからです. 川崎フロンターレの練習風景: 皆さん,結構なボールスピードがあ…

2023年12月16日(土)参考リンク

2023年12月16日(土)参考リンク


2023年12月16日(土)の配信リンク先です10分動画
動画で使ったスライド(Static System, Dynamic Systemのたとえ話)

状態遷移図のスライド(バレーボールにおけるStatic System, Dynamic System の位置づけ)

【スライド説明】状態遷移図のスライド(バレーボールにおけるStatic System, Dynamic System の位置づ

もっとみる
「合理的」の意味を再考してみる

「合理的」の意味を再考してみる


下記の記事で,合理的,論理的,理論的についてまとめたのですが,日本語の【合理的】は,意味が曖昧で危険な場合もあるので,まとめ直すことにしました.

1.「合理的」を意味する英語は「合理的な(形容詞)」の英語を辞書で調べると rational ,reasonable が該当するようです.

rational
理性のある,道理をわきまえた,正気の,気の確かな,合理的な,わけのわかった,推理の,推論の

もっとみる
2023年12月16日(土)でXのスペースで話す内容です

2023年12月16日(土)でXのスペースで話す内容です

※スライドのみデータは下記で閲覧できます.
https://speakerdeck.com/hq_vasis/di-reiyazhuang-tai-qian-yi-tu-destatic-system-dynamic-systemwoshuo-ming

1.  ゲームの状態遷移図(プレーで表記)バレーボールでは,タッチ(ヒットとコンタクト)ごとに局面(状態)が変わります.
それゆえ,プレー(レセ

もっとみる
沖縄拳法空手道の山城美智氏のお話(武術,武道における「型」とは?)

沖縄拳法空手道の山城美智氏のお話(武術,武道における「型」とは?)

最近,youtube に動画が上がっていたのでまとめてみました.「型ハメ指導」の原因のように言及されがちな武道ですが,本来,子供を型にはめ込むような指導は,ありえないのが理解できます.

<まとめ>
・「型」は共通言語である.
・意識,感覚,…,などは他者に伝えることはできない.伝えられるのは「定義」だけ.それゆえ,「共通言語(型)」が必要になる.
・重心,軸の定義は,物理学のものを「ちゃんと」用

もっとみる
漫画「EVIL HEART」を読んで武道の本質を考えてみる

漫画「EVIL HEART」を読んで武道の本質を考えてみる

はじめに

バレーボール学会で「武道の学習過程」と「バレーボールにおけるスキルの学習過程」を比較しました.

演題番号 No.4
バレーボールの⼀貫指導実現のための階層構造の検討
〇杉⼭ 哲平(札幌市⽴柏丘中学校),三村 泰成(鶴岡⼯業⾼等専⾨学校),
渡辺 寿規(滋賀県⽴総合病院)

バレーボールとかで,やたらと「**道」とかを謳う人がいるのですが,かなり誤解があるようなので,武道の本質(**道

もっとみる
議論について

議論について

※2013年2月25日に書いたもののコピペです

以前,某掲示板とかでも書き込んだことなのですが,またまた,書いてみます.講義や研究室では,学生相手に,結構,話していたりはします.

以下の英語は,日本語では「議論」と訳されるのですが,それぞれ意味が異なります.

―――――
discussion:

議論と言うと大げさですが,平たく言うと話し合いのことです.この意見交換の目的は,「相手の意見を負

もっとみる
全国高専大会について

全国高専大会について

「高専」といえばロボコンが有名ですが,バレーボールにも高専カテゴリが存在します.垣花実樹さんが企画した「バレーボールのアドベントカレンダー」で機会を与えていただいたので,高専バレーのお話を書こうと思います.

第56回全国高専体育大会バレーボール競技2021年12月11日(土),12日(日)に鶴岡高専(山形県の日本海側)が主管で全国高専大会バレーボール競技が行われました.もともとは9月初めに開催す

もっとみる
【体罰撲滅???の話】

【体罰撲滅???の話】

※2019年11月28日のFBに書いたものの転載です.

あくまで,個人的な見解ではありますが,これでしか良い方向に物事が進まないと考えています.少し長くなりますがお付き合いを...

まず,言っておきたいのは,「体罰を無くす」ことが目的ではないですよね???

選手,子供の「安全確保」を最優先にするお話だと思うんです.極端なことを言えば,体罰なんてど~~~でもいいです.まあ,結果として「体罰を無

もっとみる
discipline(規律)について

discipline(規律)について

※FBでの書き込み(2012年11月25日)をそのまま転載してます.
ーーーー

Jリーグが発足した当時,discipline(規律)という言葉が流行りました(たぶん広島のバクスター監督が口癖のように使うところから流行りだしたのかな?).サッカーはチームで戦うスポーツで,規律を守る,戦術を守るのが重要だという感じでしょうか.
バレーを競技としてちゃんと見るようになって率直に思ったことは,「やたらと

もっとみる
「最高到達点測定器具」の自作

「最高到達点測定器具」の自作

※2021年6月24日更新

最初に一言だけ.

「これ,バレーボーラーなら作るべきです!」
「これ,バレーボーラーなら使うべきです!」

っと思います.もちろん,個人の評価ですが(-_-;)
こいつをセッティングしただけでテンション上がってくるので,気持ちよ~くジャンプできるようですね(笑)
以下本文です.
ーーーーーー

※ここで紹介する器具は,380㎝ まで対応します.まあ,世界記録が 38

もっとみる

【「スパイクで放たれたボールは、床でどう跳ねかえるのか?】のコメント抜粋

元記事:
https://www.facebook.com/notes/4500402113368444/

のコメント抜粋

<布村 忠弘>
ストレートスパイクがサイドライン付近に落ちた場合、最も潰れた瞬間にラインにかかる可能性があるので、「最も潰れた瞬間」が捉えられなければならないですが、それも基本的に「得られないもの」なんですね。
静止画見て文句言うのはやめようと思います。
<三村 泰成>

もっとみる
Joustパターンの事例

Joustパターンの事例

※2021年12月20日(月) 更新
vleague.tv のアーカイブは,現在,削除されているようです.

4月30日まで,バレーボール学会の一般公演で公開されていたポスターです.

三村泰成,
ネット際での押し合いのメカニズムについての検討,
日本バレーボール学会第26回大会,演題番号6(2021.3.21~2021.4.30)

Joustの事例を以下に示します.図は上記のポスターから抜粋し

もっとみる
放物線と直線に囲まれた領域の重心(図心)の計算

放物線と直線に囲まれた領域の重心(図心)の計算

放物線: y=2-x^2
直線: y=x

で囲まれた領域の重心(図心)を考えてみます.

3次元CADで部品を作るとソフトウェアが計算してくれます(笑)

では,これを積分計算を使って計算する過程を下記に書いてみます.

上記のように定義式から積分すれば求められますが,面倒くさい(-_-;)
もうちょっと,スマートに積分計算する方法があれば,教えてほしい...(-_-;)

以上です.

「忖度」について,ボールゲームで説明してみた.

「忖度」について,ボールゲームで説明してみた.

最近,どうも「忖度」というもので揉めることが多いのですが,じゃあ,日本から「忖度」を無くした方がいいのかというとそれも違う気もしますし...ということで,ここでは,忖度を有効活用できないかどうかを考えてみようと思います.

要約:
・「忖度」って言葉のイメージが悪くなったのは,ここ最近のようである.
・「忖度」は,機能することもあるし,機能しないこともある.
・日本では,機能するしないに関係なく「

もっとみる
「掛け算の順番問題」と「ゲームモデル,ゲーム戦術」の関係

「掛け算の順番問題」と「ゲームモデル,ゲーム戦術」の関係

「バレーボール1 Advent Calendar 2020」という企画で今年も記事を書きます.

12/25 の最終日が担当ということもあり,アドベントカレンダーの最初の記事(12/1)と関連したお話をしようと思います.

掛け算の順番問題
ちまたでは,算数で「掛け算の順番を強要する」という問題があるようです.下記から引用しますと...

「6人に4個ずつミカンを配ると、ミカンは何個必要ですか?」

もっとみる
「ボールの勢いを殺すメカニズム」について.

「ボールの勢いを殺すメカニズム」について.

※2022年2月15日 編集

サッカーのトラップ

この記事を書くきっかけは,下記の動画を見たからです.

川崎フロンターレの練習風景:

皆さん,結構なボールスピードがあるのにトラップがめちゃめちゃ上手い.ピタっとその場に止まります.このトラップ,「能動的に意識して引く動作」では,ボールの勢いを殺すことはできない...っというのがわかりやすい動画だと考えてます.

下記は,小野選手の変態トラッ

もっとみる