るびー

本と旅とゆったりした時間が好きなWM。 バリバリ仕事をする自分も大好きだったけれど、4…

るびー

本と旅とゆったりした時間が好きなWM。 バリバリ仕事をする自分も大好きだったけれど、40歳を目前に今一度自分を見つめなおす時間をつくっている。 5歳と3歳の女の子の母。38歳。 第三子の妊活もしています。

最近の記事

ちょっと仕事を一休み 自分の心と思考を自由にする時間を確保した

2022年4月に第二子育休より復職してから、はや1年9ケ月。 全然noteを更新する心と思考の余裕はなかったけれど、仕事ではとりあえず目の前の与えられた業務を一生懸命に取り組んで1つ1つスキルアップにつながるように、プライベートでは今しか味わうことのできない家族のイベントや体験機会をモリモリに盛り込みながら、走り切ってきたなと思います。 2023年明けてからは、仕事上での役割のステップアップに取り組むことに加えて、第3子の妊活にも取り組んでいました。その一方で、老いていく自

    • 2022年で最も感情が動いたのは、どんな場面だった?それはなぜだろう?

      2022年も残すところ、あと1時間を切りました。 みなさんは、もう今年を振り返りましたか? どんな振り返りをしましたか? 私の振り返りは、こんな感じでした。 ①自分に対する問いを設定し回答する ②なぜその問いを設定したのかを含めて深堀する ③問いと回答を、仲間同士でシェアする さてさて、2022年の私と言えば、育休中の学びを携えて第二子の育休から4月に復職し、夏にはコロナ、冬には胃腸炎に翻弄されながらの復職初年でした。そんな私が、2022年を振り返る問いとして設定したのが

      • 2022.5.11 教育や人材育成は当事者への動機づけを仕組み化することが重要だと思った話

        こんにちは。 この頃、「給付型奨学金」についてのニュースを良く見ます。 2020年度から、「就学支援新制度」で給付型奨学金+入学金・授業料の減免制度が始まっているようですが、その制度には世帯年収の条件があります。 現在、この制度のアップデートとして、 ”世帯年収の上限以上の世帯でも理工農学部系の学生や多子世帯を支援対象とすることを「教育未来創造会議」の提言内容とする” ことが日経に出ていました。 ところで、この教育未来創造会議って何ぞや?と思ったので、少し調べてみると、内閣

        • 2022.5.10 流動性の高い暮らし方・働き方をしたい

          こんにちは。 みなさんは、どのような場所で暮らすこと、働くことが理想のスタイルですか? 今日の日経新聞で、それを考えるヒントとなる記事が2つ掲載されていまいした。 1つ目は、アジア圏で「コリビング」という職住一体で活用できる施設を短期契約できるサービスが拡充しているという内容です。 2つ目は、社会面で定住拠点を持たない「遊動生活」の時代が来ているというインタビュー記事が掲載されていました。(ゴリラなどの霊長類研究者の第一人者の方の記事で、ご自身も拠点を決めて定住する生活では

        ちょっと仕事を一休み 自分の心と思考を自由にする時間を確保した

        • 2022年で最も感情が動いたのは、どんな場面だった?それはなぜだろう?

        • 2022.5.11 教育や人材育成は当事者への動機づけを仕組み化することが重要だと思った話

        • 2022.5.10 流動性の高い暮らし方・働き方をしたい

          2022.5.9 自分のモチベーションをニュートラルに保つルーティーンを持つ

          こんにちは。 2022年の大型GWが終わり、私は本格的に復職が始まりました。 ここ10日ほどすっかり休日モードのリズムになっていたのですが、またnoteを活用しながらぼちぼち通常モードに戻していこうと思っています。 さて、5月ですね。この時期、大型連休後は学生だけではなく社会人も5月病にかかって、なかなか仕事モードに切り替えられない人が多いのではないかと思います。特に在宅ワークだと、自由さと引き換えに周りの目からの刺激が無いので、余計切り替えが難しいかもしれませんね。 「

          2022.5.9 自分のモチベーションをニュートラルに保つルーティーンを持つ

          #10 2022.4.23 無理なく続けられる習慣化のコツを考えてみる

          こんにちは。復職5日前になりました。 今日は、復職準備期間であるこの4月に、自分自身で決めて継続して取り組んできた活動3つを振り返りながら、習慣化するコツらしきものを抽出してみたいと思います! ▶私が2022年上期に習慣づけしたいと考えたこと 4月10日、私は2022年上期の目標として、朝時間の習慣化を掲げた記事をアップしていました。記事はこちら↓です。 ここで掲げた3つの習慣化と、その大前提としての睡眠スケジュールは、復職準備期間はほぼ達成できました! こう書くとすご

          #10 2022.4.23 無理なく続けられる習慣化のコツを考えてみる

          #9 2022.4.22 3歳娘が見つけた”かっこいい乗り物”の話

          こんにちは。育休として過ごす最後の金曜日! 今日は、ゆるめの新聞記事を取り上げて、そこから関連して思い出した「3歳の娘が見つけたかっこいい乗り物」について書こうと思います。 ▶気になるニュース 今年度4月から、道路交通法が変わったんですね。4月19日のヘルメット無しで電動キックボードが乗れるような改正案が可決されたのだとか。 それを受けて、ファミマでは600店舗で電動キックボードの貸し出しサービスを展開するという記事が掲載されていました。 記事タイトル:電動キックボード

          #9 2022.4.22 3歳娘が見つけた”かっこいい乗り物”の話

          #8 2022.4.21 今後やってくるであろう保育園登園自粛への備え(家の中での過ごし方編)を考えてみる

          こんにちは。 4月21日は全身筋肉痛の身体のいたわりデーのため、筋トレはいったんお休み。 できるだけ復職後のリズムを意識して、午前中に思考力を使ってアウトプットを伴う作業を入れてみる工夫をしています。 しかし、人の脳みそというのは、本当にエネルギーをたくさん使いますね。9時半~11時半くらいまで集中すると、だんだん身体が重くなってくるのがわかる。このごろ、身体の調子にアンテナを張っているせいか、「もう疲労がたまってます・・・」というサインがよく読み取れるようになってきました。

          #8 2022.4.21 今後やってくるであろう保育園登園自粛への備え(家の中での過ごし方編)を考えてみる

          #7 2022.4.20 自分に必要なDXスキルを考える

          こんにちは。 19日にコロナワクチン3回目をうったところ、翌日(つまり昨日20日)に腕の痛みと全身だるさがピークになりました。 2回目は発熱もあったのでそれと比較するとマシでしたが、身体的な不調は思考力を鈍らせますね。 身体の不調と言えば、急に筋トレも初めて負荷をかけたせいか、ワクチンによる腕の痛みに加えて、久しぶりの全身筋肉痛!その昔、バレーボールをやっていたことは、「筋肉痛が出ている間に運動を継続するとなおりが早い」とかいう監督からの謎の進言を鵜呑みにしていましたが、ちょ

          #7 2022.4.20 自分に必要なDXスキルを考える

          ”大人の学び”と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?~デイサービスでの学びプログラムから考えたこと~

          ▶大人の学びときいたら何を思い浮かべますか? こんにちは。 みなさん、「大人の学び」と聞いたら、どんな年代の人が、どんな目的で学ぶことを想像しますか? 私は、人事組織関連のコンサルタントなので、勤労世代のリスキリング、リカレント教育などがぱっと浮かんできます。 具体的なイメージでは、30代以上の中堅以降の会社員が、VUCAの時代に対応すべく、必要なデジタルスキルやビジネススキルを、自律的に学びなおしキャリアを形成していく姿を思い浮かべます。 ▶介護サービスのデイサービスで

          ”大人の学び”と聞いたらどんなことを思い浮かべますか?~デイサービスでの学びプログラムから考えたこと~

          #6 2022.4.19 生存者バイアスを避けるためにあえて多様な選択肢を見せる

          こんにちは。久しぶりに、朝活記録を朝に投稿することができそうです。 復職してからもルーティーンとして続けたいので、できるだけ負荷なく、仕事が始まる前までに投稿し終えられる量と質で習慣化したいと考えている今日このごろです。 ▶気になるニュース 今日はどうしても1つの記事に絞れなかったので、2つ紹介! 記事タイトル:受験考 合格体験記 多様な選択肢、見比べて ある塾の講師の方の立場から記載された文章です。入試シーズンが終わったころ、合格した生徒たちに合格体験記の執筆を頼むそ

          #6 2022.4.19 生存者バイアスを避けるためにあえて多様な選択肢を見せる

          #5 2022.4.18 「名ばかりDXにならないために心がけること」

          こんにちは。 慣らし保育中のみなさん、早速洗礼は受けてますか? うちは、見事に風邪菌をもらってきて、先週は木曜日・金曜日と保育園お休みになりました。 このコロナ禍なので、発熱すると病院へかかるのも大変です。かかりつけ医へふらっと行くことが出来ず、万が一のときのために初診でもPCR検査が受けやすい少し遠くの病院へ予約して行きました。私の住んでいる自治体は初診でPCR検査ができる病院リストを公開してくれているので助かってます。 という事で、投稿は少し空いたのですが、せっかく始めた

          #5 2022.4.18 「名ばかりDXにならないために心がけること」

          #4 2022.4.14 「日本型教育の海外展開プログラムがあるらしい。日本型教育って何だろう?」他、朝活レポ

          今日の朝活レポ! と言いつつ、今日は実は朝には何もできていません。慣らし保育で早速風邪菌をもらってきた次女の対応でてんやわんやな中、隙間時間でやり切りました。 ▶エクササイズ 雨が降っていたこともあり、朝ランは前日にあきらめて、午前中にお熱で自宅保育中の次女のそばでYoutubeヨガをやりました。子供のケアをしているとどうしても背中が丸まりがちなので、胸を大きく開く動作が気持ちいい。体側を伸ばすポーズは、1歳の娘もマネして阿波踊りのような恰好でやっていて微笑ましかった。育

          #4 2022.4.14 「日本型教育の海外展開プログラムがあるらしい。日本型教育って何だろう?」他、朝活レポ

          #3 2022.4.13 「インバウンド減少→越境ECの拡大チャンス?」他、朝活レポ

          2022年4月13日の朝活レポ。 ▶エクササイズ 昨日ヨガをやったからか、今日朝起きてみると肩甲骨が筋肉痛のような張りがありました。なので、今日はランニング予定だったけれど、急きょ予定を変更して10分のYoutubeヨガを実施。 このごろ、子どもたちが起きてくるのが早いです。。 できれば朝5時~7時は自分時間にしたいけれど、6時すぎに起きてきたので、朝ごはん準備したり絵本読みながらのヨガストレッチになりました。 それでも、呼吸に気を付けてゆっくり身体を動かすと、身体の内か

          #3 2022.4.13 「インバウンド減少→越境ECの拡大チャンス?」他、朝活レポ

          #2 2022.4.12 「企業の人的資本の開示責任について」他、朝活レポ

          おはようございます。2022年4月12日(火)の朝活レポ。 ▶エクササイズ 朝ヨガストレッチに挑戦!今まで、朝活でオンラインのLIVEヨガに参加したことはあるけれど、決まった時間に起きれないのと、ヨガのポーズについていくのが必死で挫折した経験あり・・・。オンラインだと続かないと勝手にあきらめてたのですが、やってみるとこれが気持ちいい! できるかどうか、ちょこちょこチャレンジするのは大事だな、と思いました。 友人から紹介してもらった、B-lifeのYoutube動画を2本や

          #2 2022.4.12 「企業の人的資本の開示責任について」他、朝活レポ

          #1 2022.4.11「包摂テックってなんだ?」他、朝活記録レポ

          おはようございます。2022年4月11日(月)の朝です。 今日の朝活レポート! ▶エクササイズ 今日は5時起きで朝ラン。といってもまだまだ体力が無いので、10分ランニング、10分ウォーキングで達成!朝の澄んでちょっと冷たい空気が気持ちいい。もう、都内はすっかり葉桜です。 ▶今日の気になるニュース 記事のタイトル:働く人々に包摂テックを 今日は日経新聞がお休みだったので、買って読めていなかった4月7日(水)の日経よりピックアップ。 包摂テックってなんだ!?このキーワード

          #1 2022.4.11「包摂テックってなんだ?」他、朝活記録レポ