水越京子

日本プロ麻雀連盟20期生。麻雀プロから看護師に転身したが、麻雀界の底辺をさ迷っているゾ…

水越京子

日本プロ麻雀連盟20期生。麻雀プロから看護師に転身したが、麻雀界の底辺をさ迷っているゾンビ。

記事一覧

徘徊するその先には(18)そりゃドラくらいツモっちゃうよね♪とノリノリだった3節目プロリーグ

8月末で新卒から4年4カ月間お世話になっていた病院を退職しました。 クビというワケではないですが「病棟業務をやりたくない人は不要」みたいな感じのことを言われまして、…

水越京子
6か月前
6

徘徊するその先には17 すぐそこに迫る二段階降級の恐怖

今期より、プロリーグに新たな規定が加わった。 発足当初は自分には無関係だと思っていたので「ふーん」と流していたが、「おや、もしかするとあてはまってしまうのでは?…

水越京子
8か月前
9

徘徊するその先には16 女流リーグを牌効率で勝ち上がれ!

第18期女流桜花Bリーグ(24名) 昇級 3名 入れ替え戦 3名 降級 6名 女流リーグが開幕した。 開幕3日前、Eリーグで最下位を爆走中の私は、不安で震えていた。 Bリーグ…

水越京子
10か月前
9

麻雀実況勉強記録②即時描写

実況勉強記、第二回になります。 今回も「スポーツアナウンサー 実況の真髄」をベースに、実際の連盟プロの実況から学んでいきます。 今日のテーマは「即時描写」につい…

水越京子
10か月前
8

徘徊するその先には15 「どんなに落ちても連盟辞めない」と誓い合う同期の絆

第40期鳳凰位戦後期E1①リーグ 昇級 9名/34名中 降級 8名 さて、またリーグ戦開幕を迎えたが、この自戦記を書いている今は既に4節目の前日だ。 もしかしたら4節目が…

水越京子
10か月前
10

麻雀実況の勉強記録①ことばでピンを打つ

この記事は、実況者の末席になった底辺女流プロが、自分なりに麻雀実況について勉強したことを書いています。 その1 はじめに「実況、上手くなりたいなぁ」と思った私は…

水越京子
11か月前
20

麻雀プロから看護師になったがやはり未練タラタラで……

成功体験より失敗体験の方が多い人生だ。 過去は黒歴史の宝庫であり、これから先も、大したことのない未来しか思い描けない。 それでも、まぁ、いろいろ考えてしまうのだ…

水越京子
11か月前
240

徘徊するその先には14 疲れた中年連盟員の希望の星?第三期鸞和戦プロ予選編

鸞和戦とは…。 30代・40代のミドル世代連盟員の為に設立された、G1タイトル戦だ。 ミドル世代……。それは決して、楽しい世代なんかではない。 自分の限界が見え、いろ…

水越京子
1年前
5

徘徊するその先には13 何とか昇級したプロリーグ最終節

第39期鳳凰位戦後期E2リーグ5節目 昇級 13名/42名中 開始前成績 3位 +109.9 同卓 O氏、T氏、R氏 さて、いよいよプロリーグ最終節である。 3位という好位置で最終節…

水越京子
1年前
7

徘徊するその先には(12)散ってしまったWRC最終節編

第12期WRC 前節までのポイント +33.6(順位不明) 一時期は二次予選シードも狙えるか!?という順位に居たはずなのに、4節目で大敗し、予備予選通過さえもあやしいポイ…

水越京子
1年前
3

徘徊するその先は(11)絶好調なプロリー3節目&4節目編!

試合の朝にこのnoteを書くと、麻雀の調子が良い。 そんなジンクスが自分の中に出来つつあり、試合の後すぐには書かず、試合の当日に前回の対局を書く、という風になってき…

水越京子
1年前
6

徘徊するその先には⑩先行きわからなくなったWRC3節目&4節目

この自戦記も今日で10回目となった。 飽きっぽい私だけど、良く続けているなぁと思う。 1回目の時は、ベテランだけど最底辺で、直視できないような存在として麻雀界をさ…

水越京子
1年前
3

徘徊するその先には⑨振り返ると、やはり麻雀が下手だと思ったプロリー2節目編

第39期鳳凰位戦後期E2リーグ 昇級 13名/42名中 開始前成績 4位 +63.4 同卓 I氏、Y氏、K氏 9月は絶好調だった。 プロリーグで役満を和了り、WRCは2節とも浮き、諦め…

水越京子
1年前
4

徘徊するその先には⑧四暗刻で大逆転昇級した女リー最終節編

第17期女流桜花C1リーグ最終節 昇級6名・降級6名/25名中 開始前成績 14位 -21.6ポイント 同卓者 N氏、M氏、T氏 今期の女リーは諦めていた。 1節目はコロナ+の濃…

水越京子
1年前
6

徘徊するその先には⑦気負わずにひたすら楽しいWRC2節目編

第12期WRC2節目 前節までの成績 +4.4ポイント(順位不明) 今期はMリーグをちょこちょこと視聴している。 開幕戦の伊達プロの四暗刻は見れた。素晴らしかった。 四暗…

水越京子
1年前
4

徘徊するその先には⑥懐かしい面子に胸熱だったWRC1節目編

WRCに出場するのは4年ぶりだ。 道場が四ツ谷だった時代のチャンピオンズリーグにはほぼ毎回参戦していたが、巣鴨に移転してWRCに改められてからは、数えるほどしか参加し…

水越京子
1年前
5
徘徊するその先には(18)そりゃドラくらいツモっちゃうよね♪とノリノリだった3節目プロリーグ

徘徊するその先には(18)そりゃドラくらいツモっちゃうよね♪とノリノリだった3節目プロリーグ

8月末で新卒から4年4カ月間お世話になっていた病院を退職しました。
クビというワケではないですが「病棟業務をやりたくない人は不要」みたいな感じのことを言われまして、辞めざるを得ませんでした。
好きな職場だったので、辛かったですね……。
家帰って、わんわん泣きましたわ……。

しかし、落ち込んでいる暇はありません。
次の仕事を見つけないといけません。

いろいろ考えて、2本立てで行くことにしました。

もっとみる
徘徊するその先には17 すぐそこに迫る二段階降級の恐怖

徘徊するその先には17 すぐそこに迫る二段階降級の恐怖

今期より、プロリーグに新たな規定が加わった。
発足当初は自分には無関係だと思っていたので「ふーん」と流していたが、「おや、もしかするとあてはまってしまうのでは?」と危機感を抱いたので、おそるおそる再確認してみた。

C3リーグ以下は、トータル+200で2段階昇級✨
そして、C1リーグ以下で-200でフィニッシュすると、2段階降級……

マジか……。
2段階降級制度って本当の話だったんだ……。

もっとみる
徘徊するその先には16 女流リーグを牌効率で勝ち上がれ!

徘徊するその先には16 女流リーグを牌効率で勝ち上がれ!

第18期女流桜花Bリーグ(24名)
昇級 3名
入れ替え戦 3名
降級 6名

女流リーグが開幕した。

開幕3日前、Eリーグで最下位を爆走中の私は、不安で震えていた。
Bリーグと言えど、タイトルホルダーがゴロゴロいるし、鳳凰位戦でAリーグの人だっている。

とてもじゃないけど、勝てる気がしない……。

私はアドバイスを求めに、夫の所に行った。

「父さん、女流リーグが始まるよ!強い人いっぱいいる

もっとみる
麻雀実況勉強記録②即時描写

麻雀実況勉強記録②即時描写

実況勉強記、第二回になります。
今回も「スポーツアナウンサー 実況の真髄」をベースに、実際の連盟プロの実況から学んでいきます。

今日のテーマは「即時描写」について。

「現象をその儘ーーと言うのは、正確にと言う意味であるーー言葉に現わして伝える、これがスポーツ放送の根底をなす即時描写である」20P

実況は即時描写が中心になってくると思います。
「仕掛けた」とか「テンパイした」とか「リーチした」

もっとみる
徘徊するその先には15 「どんなに落ちても連盟辞めない」と誓い合う同期の絆

徘徊するその先には15 「どんなに落ちても連盟辞めない」と誓い合う同期の絆

第40期鳳凰位戦後期E1①リーグ
昇級 9名/34名中
降級 8名

さて、またリーグ戦開幕を迎えたが、この自戦記を書いている今は既に4節目の前日だ。
もしかしたら4節目が終わってからの公開になるかもしれない。

筆が進まないのも当然の、とても過酷なリーグ戦となってしまっている……。

1節目は会場を勘違いして、まさかの遅刻ペナ20ポイント。
この時、私は、「この20ポイントで、後で泣くハメになる

もっとみる
麻雀実況の勉強記録①ことばでピンを打つ

麻雀実況の勉強記録①ことばでピンを打つ

この記事は、実況者の末席になった底辺女流プロが、自分なりに麻雀実況について勉強したことを書いています。

その1 はじめに「実況、上手くなりたいなぁ」と思った私は、「そうだ、実況について書かれた本を読もう!」と思い立ちました。

しかし麻雀実況の本はまだ出版されていないので、山本浩さんが書かれた「スポーツアナウンサー 実況の真髄」という本を買い、読んでみました。

とても勉強になりました。

スポ

もっとみる
麻雀プロから看護師になったがやはり未練タラタラで……

麻雀プロから看護師になったがやはり未練タラタラで……

成功体験より失敗体験の方が多い人生だ。

過去は黒歴史の宝庫であり、これから先も、大したことのない未来しか思い描けない。

それでも、まぁ、いろいろ考えてしまうのだ。

私は私の人生を、どうやったら一番充実して生きられるのか、ということを。

このnoteはプロ歴20年なのに底辺にいる女流プロが、麻雀に見切りをつけて看護師になったのに、未練タラタラで麻雀界に居続けて、麻雀で何をやりたいのか?また、

もっとみる
徘徊するその先には14 疲れた中年連盟員の希望の星?第三期鸞和戦プロ予選編

徘徊するその先には14 疲れた中年連盟員の希望の星?第三期鸞和戦プロ予選編

鸞和戦とは…。
30代・40代のミドル世代連盟員の為に設立された、G1タイトル戦だ。

ミドル世代……。それは決して、楽しい世代なんかではない。
自分の限界が見え、いろいろなことを諦めていく。そして、自分の役割というのを改めて考えて、人生の後半戦の計画を立て直して行く、そんな年頃だ。

麻雀の打ち手としては、プロ入りして10年以上。中堅~ベテランの選手が多いだろう。
自分の知っているその世代の選手

もっとみる
徘徊するその先には13 何とか昇級したプロリーグ最終節

徘徊するその先には13 何とか昇級したプロリーグ最終節

第39期鳳凰位戦後期E2リーグ5節目
昇級 13名/42名中
開始前成績 3位 +109.9
同卓 O氏、T氏、R氏

さて、いよいよプロリーグ最終節である。
3位という好位置で最終節を迎えるのは、生まれて初めてかもしれないw
これは絶対に昇級でしょ!と期待しながらも、悪い想像もしてしまう。この位置から逃したら、めちゃくちゃ辛いだろうなぁ……と。
そしてそういう嫌なことって、何故か自分の身に起こっ

もっとみる
徘徊するその先には(12)散ってしまったWRC最終節編

徘徊するその先には(12)散ってしまったWRC最終節編

第12期WRC
前節までのポイント +33.6(順位不明)

一時期は二次予選シードも狙えるか!?という順位に居たはずなのに、4節目で大敗し、予備予選通過さえもあやしいポイントになって迎えた最終節。

目標はトーナメントに残ることだけど、とりあえず予備予選進出を目指したい。50ポイントくらいあれば良いのでは?と考えながら、卓についた。

1回戦

いきなり3000・6000親被りスタートだったが、

もっとみる
徘徊するその先は(11)絶好調なプロリー3節目&4節目編!

徘徊するその先は(11)絶好調なプロリー3節目&4節目編!

試合の朝にこのnoteを書くと、麻雀の調子が良い。
そんなジンクスが自分の中に出来つつあり、試合の後すぐには書かず、試合の当日に前回の対局を書く、という風になってきている。

1カ月も間を空けると、対局の内容なんてすっかり忘れてしまう。でもプロリーグ3節目と4節目の時は、翌日に麻雀の部分だけは書いておいたので、バッチリだ。今後もそうしていくようにしたいな。

それではまず、3節目のお話から。

もっとみる
徘徊するその先には⑩先行きわからなくなったWRC3節目&4節目

徘徊するその先には⑩先行きわからなくなったWRC3節目&4節目

この自戦記も今日で10回目となった。
飽きっぽい私だけど、良く続けているなぁと思う。

1回目の時は、ベテランだけど最底辺で、直視できないような存在として麻雀界をさ迷っている、と自身を認識。
3回目では最底辺リーグでも大負けし、かなりの絶望の中、洗牌する手つきはスムーズで、麻雀牌に馴染み切った自分を確認。
4回目は「ゾンビから生き返りたい」「プロと名乗れるだけの最低限の実力が欲しい」と前向きな気持

もっとみる
徘徊するその先には⑨振り返ると、やはり麻雀が下手だと思ったプロリー2節目編

徘徊するその先には⑨振り返ると、やはり麻雀が下手だと思ったプロリー2節目編

第39期鳳凰位戦後期E2リーグ
昇級 13名/42名中
開始前成績 4位 +63.4
同卓 I氏、Y氏、K氏

9月は絶好調だった。
プロリーグで役満を和了り、WRCは2節とも浮き、諦めていた女流桜花ではまさかの役満でまさかの昇級を決めた。
公式戦に4回参加し、200ポイント以上勝った。もしかしたらこんなに勝ったの、私の長い競技人生で初めてかもしれない。

せっかくなので後期はプロリーグでもWRC

もっとみる
徘徊するその先には⑧四暗刻で大逆転昇級した女リー最終節編

徘徊するその先には⑧四暗刻で大逆転昇級した女リー最終節編

第17期女流桜花C1リーグ最終節

昇級6名・降級6名/25名中

開始前成績 14位 -21.6ポイント

同卓者 N氏、M氏、T氏

今期の女リーは諦めていた。
1節目はコロナ+の濃厚接触者になり欠場(ノーペナルティ)、2節目から参戦して浮いたものの、3節目と4節目でけっこうな負け。
実力不足を悟り、今期は勉強と割り切って、来期から立て直して行くつもりだった。

……が何と、奇跡が起こってしま

もっとみる
徘徊するその先には⑦気負わずにひたすら楽しいWRC2節目編

徘徊するその先には⑦気負わずにひたすら楽しいWRC2節目編

第12期WRC2節目
前節までの成績 +4.4ポイント(順位不明)

今期はMリーグをちょこちょこと視聴している。
開幕戦の伊達プロの四暗刻は見れた。素晴らしかった。
四暗刻は勿論だけど、その前の七対子が凄かった。西単騎地獄待ちで先制テンパイを入れていた伊達プロ。親からリーチが入り、一発で四万を押す。

この四万、全く切りやすい牌では無い。一万、八万の切り順だから、四万はマンズの中では比較的通る牌

もっとみる
徘徊するその先には⑥懐かしい面子に胸熱だったWRC1節目編

徘徊するその先には⑥懐かしい面子に胸熱だったWRC1節目編

WRCに出場するのは4年ぶりだ。

道場が四ツ谷だった時代のチャンピオンズリーグにはほぼ毎回参戦していたが、巣鴨に移転してWRCに改められてからは、数えるほどしか参加していない。

連盟のwebサイトを確認してみたら、第5期と第6期に参戦していた。第5期はいきなり国士放銃してから負けまくり、僅か2節で途中敗退。第6期は完走しているが、-26.6と全く奮わない成績。これではヤル気を無くして行かなるの

もっとみる