Mk

音楽と妄想でどうにか生きています。

Mk

音楽と妄想でどうにか生きています。

マガジン

  • 雑草日誌

    どこへも行けない言葉たちを眺めてください

最近の記事

すべては今のプロローグ

嫌なことがあっても、いい事があればそれは前触れだったと思えば少しだけ気が楽になるような気がする。 いい事とやな事は必ずセットになっている 誰かがそんな事を言っていたけど、本当にそうだなあと年を重ねるごとにつくづくそう思う。 逆も然りで、いいことばかりが続くと、そろそろくるんじゃないか、、と意味もなく不安になる。 それでも常に笑顔で、泣きながら笑いたい。 だってそうやろーしかめっつらの人には誰だって近づきたくないよね。 嘘でもいいから笑おう。 冗談ばかりで人に馬鹿に

    • 本当にコロナを拡散防止したいのならば、外出時はマスクだけではなくて手袋をすべきだ。 マスクのみで効果を発揮するのは感染者が他人に間近で喋りかけて唾が直接相手の口に入った時。 それに比べて手を介して感染するリスクの方が遥かに大きい。 手すり、つり革、エレベーターのボタンなど。

      • ケンカできる幸せ

        これはなかなか死ぬまで気付かない人が多いんじゃないかな。 家族ってケンカしますよね、まず普通は。 親子、夫婦、兄弟、、まあ日頃から顔合わせてるし、言いたい放題で、まあ、まあ、毎日のように、あるいはたまに大きく、はたまた、えげつない言葉を使い。 しますよね。喧嘩。 本当にこういうところが、どうしても許せない!! 俺は、私はここまで譲っているのに、全然わかってない!本当にあいつは、、、!! いやあ、それこそが幸せなんじゃないか。 気兼ねなく、思い切り言いたい事を言え

        • 在宅勤務を一年間やってみて実感したこと(前編)

          憧れの在宅勤務を始めて約一年が経過しました。 実際に体験してみて感じたことを自分自身の記録として書いておきます。 僕の職業がわからないとイメージがわかないと思うので、ざっくり説明するとIT系の企業でエンジニアとして働いています。 一日中パソコンに向かって、ほとんど人と会話はしない。思ってもらえればいいかと思います。 とにかく楽まあこれが在宅勤務をやりたい主な目的だったのですが、まず通勤しなくていいのが何よりも最高にハッピーです。というかもう通勤する生活には戻れない自信

        すべては今のプロローグ

        • 本当にコロナを拡散防止したいのならば、外出時はマスクだけではなくて手袋をすべきだ。 マスクのみで効果を発揮するのは感染者が他人に間近で喋りかけて唾が直接相手の口に入った時。 それに比べて手を介して感染するリスクの方が遥かに大きい。 手すり、つり革、エレベーターのボタンなど。

        • ケンカできる幸せ

        • 在宅勤務を一年間やってみて実感したこと(前編)

        マガジン

        • 雑草日誌
          8本

        記事

          客観視という名のブレーキ

          自分の行動を客観的に見るのって難しいですよね。 だってそう思ってるから、そうしたいから、あるいはそれが嫌だから そうしてるんであって、それを冷静に改めて考えろって言われてもねえ、、 まずいもんはまずいし、うまいもんはねえ、そうじゃないですか。 矛盾することを言いますが、後で思い出すと恥ずかしいことってありますよね。 ほらもうこのたった5行くらいの間に言ってることが変わってきてるんだもんね。 人間だもの。 そうそう、思い出すと顔から火が出ること、、ありますよね。

          客観視という名のブレーキ

          俺的に正解(わたしそういうの好きよ)

          今日も暑いですね。 暑すぎてクーラーがない部屋のために、慌ててクーラーを注文したのですが、夏になってからクーラーを買おうとする奴なんてバカじゃ無いの、そんなん暑くなるのは何百年前からわかってるやん、計画性のないアホのすることやわと思ってたら自分がそうなっていたって、そういうことありませんか皆さん。 さて、そういう事も含めてですね、世間一般からしたらイケてないことでも自分的に笑えるやん、ええやんそれ、っていうことありますよね。 逆も然りで、世間的にはダメダメっぽくても、自

          俺的に正解(わたしそういうの好きよ)

          心をフラットにしておく

          「AIに仕事を奪われる」とか「便利すぎるのは良くない」っていう人の気持ちがわかりません。 機械が人間の仕事をする事に異を唱えるなら、 洗濯機とか電話とか車とか全部なくなって、江戸時代のような暮らしをしたいって事になっちゃうよ。 手で洗濯とか、電話じゃなくて手紙とか、大変ですよー。 一方で矛盾するようですが、古いものが味わいがあっていいというのは良くわかります。 久しぶりにレコードを聴いたら、やっぱりなんか空気が違う感じがしていいんですよね。 最近は音楽はほとんどA

          心をフラットにしておく

          子育てのコツが仕事に当てはまりすぎて怖い

          最近よく思うのが、子育てのコツって仕事と似ているなという事です。 子供を部下やお客に置き換えてみるとほとんど同じなんじゃないか。 ちょっとした事でも「すごいね!」と褒めまくる ダメな理由の説明ではなく「こうした方がいいよ」という誘導が効く 誘導するときは、一択ではなく選択肢を与えると、納得感があり誘導しやすい さりげなく手本を見せる 自分でやろうとしている時は手を出さずに見守る とにかく楽しく、いかにテンションを上げさせるか 親が感情的になってしまうと、子供は

          子育てのコツが仕事に当てはまりすぎて怖い

          心の扉を全開にする

          昨日「ぼくのりりっくのぼうよみ」のライブを観てきました。 やっぱり自分の心をそのまま解放できる人はすごいなと思いました。 有名だろうが無名だろうが、年がいくつだとか、そんなことは全然関係ない。 自分の心をスパーンと解きはなてる人。 アーティストに限らず、自分の心をそのまま表現できる人は強い。 自分の心の声にいかにフィルターをかけないか。 長く生きるほどこれは難しくなるんじゃないかなあ。 子育てしていると、子供って本当にストレートに自分を出せるから素晴らしいなと思

          心の扉を全開にする

          手段が目的化したっていいじゃないか

          いやタイトルまんまなんですけど。 よく言われますよね、「手段が目的化してしまっている(真顔)」って。 実際に僕も「そこは履き違えちゃいけないなー」とか思って物事に取り組むことも多いです。 でも、さっき思ったけど、そもそもその目的って本当に必要? 仮に「生きる」ってことを目的としたら、手段は食べて寝るだけでしょう。 じゃあそれ以外のことはもうどうでもいいんじゃないの。 いや食べるためにはお金が、、云々の話は置いといて。 どんな偉業を成し遂げた人でも、言い方を変えれ

          手段が目的化したっていいじゃないか

          仮想通貨をはじめる人に

          ビットコインって。仮想通貨って流行りだしたのか。 どっぷり使っている人にはわからん。 ドップラー効果や。 何を伝えたいかというと まー疲れますねーほんまに。 いや、疲れるんですよ。仮想通貨って 1日に何百万も儲かってうヒョーーーってなったかと思えば 寝てる間に半分になってたり。 っていうのがあって気になってねれなかったり。 夜中に起きてスマホチェックって恋愛中毒の中学生みたいやでほんま。 寝ても覚めても気になってしょうがない。 でも、そもそもは金儲けじゃ

          仮想通貨をはじめる人に

          再生

          君はそう決めた ( You Just Decided ) / 坂本慎太郎 ( zelone records official )

          とにかくすごいインパクト。 このPVの絵は歌い手である坂本さん本人がコツコツ描いたものらしい。 頭の中にある観念は同じところから来ていて、それを音楽として吐き出すか、絵にするかの違い。

          君はそう決めた ( You Just Decided ) / 坂本慎太郎 ( zelone records official )

          再生

          こころのA面B面

          最近は見かけなくなったけど、昔はレコードとかCDのA面とかB面って言ってたよな。 あの曲のカップリングがいいよ、とかね。 大体A面がキャッチーで明るめの曲、B面がバラード系とかあまりインパクト無い曲っぽいイメージがある。 Bサイドヒッツ とか言ってB面の曲ばかり集めたアルバムとかもあったな。最近もあるのか? 二面性。背反。 陽と陰 メジャーとマイナー 不思議なもので、ネガティブな気分の時はネガティブな曲が染みるし、テンション高い時はアゲアゲの曲が響く。当たり前か

          こころのA面B面

          再生

          The Velvet Underground, Nico - Sunday Morning

          こういう味のある音楽を、これから作れる人っているんだろうか。

          The Velvet Underground, Nico - Sunday Morning

          再生

          かけがえのないもの

          本当に大切なものは見えにくい。 空気のような存在。 家族や友人、近くにいる人たち。 これはまだ分かりやすい。 問題は邪魔だと思うもの、自分の弱み、こいつさえいなければというやつ。 それこそが自分の原動力だったり、自分らしさを表していることがある。 言い換えるとコンプレックスとか、嫌いなモノ、嫌いな人こそが自分の鏡となり、自分を自分らしくさせている柱だったりする事が多いんじゃないかな。 嫌なもの、臭いものには蓋をしたくなるけど、発酵して余計に大変なことになる場合もあ

          かけがえのないもの

          どうでもいいもの

          どうでもいいものと大事なものの違いは何か? これを見極めるのは実はとても難しいと考えます。 例えばここに、一枚の紙切れがあったとする。 くだらない落書きがしてあり、一見するとどうでもいいものに見える。 これが、仕事上の重要なメモ、あるいは大切な人との思い出だったらどうか。 とても大事なものですよね。 でもそれだけじゃない。 今はどうでもいいと思っていても、その後の人生のよって大切な思い出になることは十分にありえます。 これは、人、時間、経験、などあらゆるものに

          どうでもいいもの