映画とお花とわたし

雑誌編集者→企業PR誌編集者。東京の西側在住。映画やドラマを見たり、お花を生けるのが好…

映画とお花とわたし

雑誌編集者→企業PR誌編集者。東京の西側在住。映画やドラマを見たり、お花を生けるのが好きです。たまには街歩きも。 Live alone and like it. 東京の一人暮らしを楽しみましょう。 *映画やドラマの感想にはネタバレが含まれます。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしのこと

以前、ライフスタイル誌の編集者をしていました。もともと映画を見るのは好きでしたが、毎月の映画コーナーで紹介する作品を選んでシノプシスを書く係になり、ジャンルの域を越えてたくさんの作品を鑑賞することに。いまはもうその雑誌はないのですが、ここで毎日「何を書こう?」というとき、映画について書いていたことを思い出しました。だから、映画について書いていこうと思います。あとは、ひきこもりがちなのでお部屋にしつらえて愛でているお花や、たまに出かける先についても。 テーマは「Live alo

    • 変わらぬ風景

      「モンタナストーリー」 モンタナ州には行ったことがないのでアメリカ合衆国の地図を開いたところ、ワシントン州の東、ワイオミング州の北で、さらに北にはカナダの都市カルガリーがありました。 モンタナというと思い出される映画が「レジェンド・オブ・フォール」。広大な大地で牧場を営むラドロー家の3兄弟が、第一次世界大戦という社会情勢を背景に、揃いに揃ってひとりの女性を愛してしまう葛藤を描いた大河もので、その多くのシーンが「こんなところにぽつんと」ある荒野の住まいです。石造りのとても素敵

      • あの頃のままでは

        「あの頃、ペニー・レインと」 リージン・ローハンと同じくらい、スクリーンで見かけると「大人になったなあ」と感慨深くなるのがケイト・ハドソンです。母親はゴールディ・ホーン様。ブロンド・足長・二重瞼という古くからアメリカ人に好まれる美人タイプで(最近なら、ブレイク・ライヴリーですね)、まず思い出すのは、なんといっても「あの頃、ペニー・レインと」のペニー・レイン役。ペニー・レインは源氏名で、ロックバンドのツアーにくっついてバスで全米を回るグルーピーな少女は、生まれた時からハリウッ

        • 復活リンジー

          「アイリッシュ・ウィッシュ」 クリスマスシーズンになにげに見た「フォーリング・フォー・クリスマス」。主役のセレブを演じる女優さんは、どこかで見たことある気がするけれど、誰だか思い出せなくて、クレジットでリンジー・ローハンと分かり、あまりの変貌にびっくりしました。リンジー・ローハンのイメージは「ミーンガールズ」の高校生役で止まっていたからです。赤毛なので、正直、「デスパレートな妻たち」のブリーかと錯覚したほどの熟女になっていましたが、チャーミングな笑顔で、ミニスカートやキャミ

        • 固定された記事

          作家どうし

          「落下の解剖学」 映画もコンサートもあまり前知識を入れずに臨むタイプです。これは「落下の解剖学」というタイトルから受けていたイメージとは違う作品でした。わたしは単純なので、シャーロックホームズがモリアーティに滝から突き落とされるくらいの、すさまじい落下と、その死体の解剖と思っていたのです。実際は、自宅ロッジの2階の窓から地面に落ちる程度の落下です。程度といっても、人が亡くなるのですが……。 単純に事故か自殺とみなして捜査は終わらず、人気作家である故人の妻サンドラに殺人の嫌疑

          究極パフスリーブ

          「哀れなるものたち」 昨年から取り組んできた企業PR誌のリニューアル創刊号が無事校了。ようやく映画館に行く余裕ができて、まずは「哀れなるものたち」へ。シネコンでは終わってしまったものの、渋谷のWHITEは上映していて、平日の昼間で満席でした。寝不足の脳みそにも、あっという間の3時間。19世紀末なのか、未来世紀なのか、さまざまな要素が混在する世界観の中、エマ・ストーン演じる主人公ベラが美しい白痴という特殊な人の立場を超越して、あらゆる女性の代表のように、縛られているものから心

          究極パフスリーブ

          ティーンエイジャーの気持ち

          映画「GHOST WORLD」 最近、仕事先で20代のスタッフと話していると、何のことを言っているのやら分からないけど分かっているふりをして済ませることがよくあります。10代に至っては接する機会もないし、わたし自身が10代だったのは、はるか遠い昔。目は見えづらく、耳は聞こえづらく、肌はたるんでいるのですから、感情についても10代のそれは体内に残っていないだろうと自覚しつつ、けれどどこかにはまだあんな気持ちを持ち続けていたい。 もし「GHOST WORLD」を見て「なんてひど

          ティーンエイジャーの気持ち

          木漏れ日の下で

          映画「PERFECT DAYS」 よく知られているように、渋谷区の公衆トイレはそれぞれ有名建築家が設計していて、建築雑誌で特集が組まれるほど一風かわったものです。この映画ではトイレ建築そのものや建築家、行政、ユーザーにスポットを当てるのではなく、清掃員を主役にしています。彼の名前は平山といい、朝起きてから夜眠るまで、昔の言葉で言うなら「晴耕雨読」のような毎日を送っています。なんとなく流されてそうなっているわけではなく、そこには本人の固い意志があるのです。 主人公に襲ってくる

          理想のおうち

          テレビドラマ「いちばんすきな花」 2023年は予想外に仕事が忙しく帰宅が22時を過ぎるから、地上波のテレビドラマはあまり見られずじまいの1年でした。秋クールに撮っておいた「いちばんすきな花」と「今日からヒットマン」を年末に鑑賞。 「いちばんすきな花」は、前半は偶然出会った男女4人がだんだん親しくなっていくストーリー。後半は実はその4人に美鳥さんという共通の知人がいると分かり、美鳥さんが加わった5人のストーリー。しかも美鳥さんは登場人物の一人・椿さんが住む家に以前住んでいた

          人生の秋

          映画「枯れ葉」 2023年最後に観た映画はアキ・カウリスマキ監督の「枯れ葉」でした。祝・現役復帰。 主な登場人物は、アンサとホラッパ。どちらも人生の秋を迎えた中年(おそらく40代後半)。どちらも独身・一人暮らし、安定しているとはいえない仕事で、ヒーローでなければスターでもない、普通の人の人生の転換点(二人が出会い、惹かれ合うこと)を描いています。とくにホラッパはアルコールホリックで、酔っぱらって駅のベンチで寝てしまうような、どうしようもない男です。山田太一氏の名言にあると

          遠い大学に進学するとき

          「コーダ あいのうた」 2022年の米国アカデミー作品賞受賞作品。 日本公開当時、観ていなかったので(なぜだろう? 外出自粛期間だった?)、ネット配信で視聴しました。 とにかく、「ドラマとは何か?」のお手本のような筋書きです。 主人公ルビーは歌うことが大好きで、教師の薦めもあり、名門音楽大学への進学を目標にします(=主人公のスーパーオブジェクティブ)。 スーパーオブジェクティブへと突き進むルビーに対し、いろんな外的圧力が襲いかかります。一番大きな外圧が、両親の反対です。

          遠い大学に進学するとき

          父と娘の夏やすみ

          「aftersun」正直、一度見ただけでは、明解にすっきりしないことが多いけれど、印象に残る作品でした。ふとしたときに、ついこの映画のことを思いおこして、考えてしまうというか。 よく分からない理由のひとつには、シーン構成がふたつあることです。メインのシーン構成は11歳になったばかりのソフィーと、もうすぐ31歳の誕生日を迎えるカルムの親子が、バカンス先であるトルコのホテルで一緒に過ごす数週間。そこに、別のシーン構成であるレイブシーンが差し込まれてきます。レイブシーンでは、カルム

          父と娘の夏やすみ

          2023年6月の出来事

          5月に「ガーディアンズオブギャラクシーvol.3」「それでも私は生きていく」の2本だけシアターで観て、6月はもっとシアターに行けたらいいなと思っていたのですが、一度も行かれず。ひと月のあいだ一度も映画館で映画を観ないなんて、いつぶりだろうと、思わず人生をふりかえりました。 理由は、新型コロナにかかったからです。5類に移行してからの感染で、2類の頃に感染した人たちから聞いていた対応と違ったので、備忘録として書きとめておこうと思いました。 自覚症状が出た日を発症0日とします。

          とにかく、いちころ

          映画「それでも私は生きていく」 レア・セドゥ。 「アデル ブルーは熱い色」の、思春期にこんなひとに出会ったら、そりゃあ誰だっていちころになるよと思わせる青い髪のアーティスト役を観て以来、新作があると、とにかく観に行ってしまう、とびきりの女優さんです。 今回の役どころは5年前に夫を亡くし、シングルマザーとして娘を育てるサンドラ。 彼女の日常に、いろんな問題がふりかかるのが、この作品のドラマ軸となっています。 そのひとつが老後の親の介護問題。 お父さんはアパートメントに一人暮ら

          とにかく、いちころ

          おれの名前はロケット

          映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVOLUME3」 シリーズvol.3がとうとう公開されました。 涙、涙の最終話です。 前作(vol.2)の公開は2017年だったと記憶します。なぜ公開年を覚えているかというと、当時、一緒に働いていた映画好き男子に、ロケットはタヌキでもレッサーパンダでもなくてアライグマ! と、大真面目な指摘を受けたからです。 今作はそのロケットが主人公。ロケットがどうしてロケットという名前で、どうして2足歩行の擬人化動物となって、どうしてガーディアンズ

          おれの名前はロケット

          奮闘する8才

          映画「友だちのうちはどこ?」 大きな仕掛けはないけれど、誰にでも起こりそうなハプニングの連続で、見ているうちにどんどん感情移入して、最後まで見入ってしまう作品です。 小学校に通うアハマドは見るからに気の弱そうな少年。席が隣の、アハマドに輪をかけて気の弱そうな少年モハマドは書き取りの宿題をノートではなく紙切れに書いてきて、「また同じことをしたら退学にする」と教師に叱られ、泣いてしまいます。それなのに、アハマドはモハマドのノートを持ち帰ってしまい、友だちが退学にならないように