悠介

金券ショップの役員 Newschool「勝ちにいくプレゼン」「インフォグラフィック実…

悠介

金券ショップの役員 Newschool「勝ちにいくプレゼン」「インフォグラフィック実践(SDGs編)」「大企業30代社長PJ」受講生 名城大学→清華大学卒業 大学のキャリア支援を実施中 Givin' Back株式会社取締役 https://givinback.co.jp/

マガジン

  • Newschoolに参加したこと

  • スキをしてくれた人の記事のマガジン

    自分なんかの記事をスキしてくれた人に恩返しをしたくてスキをしてくれた人の記事をマガジンに入れていきたいと思います。通知から見てます このご縁が続けばいいなと思います。 記事はランダムです

  • 学生に問い続けた100日間

    私が名城大学の学生に向けて発信した100日の内容を記載します。

  • インフォグラフィックまとめ

    私が作ったインフォグラフィック系記事です

  • 自分の過去振り返り

最近の記事

今回のNewsPicksの2023年の女性活躍の討論で、俯瞰で考えると安心を与えたいと言うメッセージ性が見えた

今回、NewsPicksの1年の振り返りに近い内容として、女性の社会進出についてのテーマで取り上げられており、興味がありました。 そして、メンバーが、かなりメッセージ性が強い人選であり、NewsPicks側の本気度を感じられたので、改めて参考になる部分が多く、本当の課題は表面だけではわからないと思ったのでnoteの記事にしました。 今回も番組の内容紹介をした後に、私の伝えたいことを記載します。 下記URLを参考ください! とにかく今回は、丁寧にいきたいのでめちゃくちゃ長いで

    • 一人から始めた自治体改革~犬山市が生成AI試験導入を発表するまで

      皆様、こんにちは!田中悠介と申します。 ご存知の方はいらっしゃると思いますが、一部の人には噂になっている犬山市という自治体に生成系AIのBingが試験的ですが、6月1日に試行運用されました。 そこには私自身が、犬山市長や市役所及び各議員の方々へ説明を行って1ヶ月後に導入されたという背景がありました。 犬山市の取り組みの皆さんは既に活動をしていたという背景があった中、紹介が重なったという経緯があります。 そして、どのように犬山市へ紹介して進んだのか知りたいという方も多かった為

      • 今回のNewsPicksの経済メディアについての討論で過去の支配型上司と現代の協力型上司の対比が見えた

        今回、NewsPicksの経済メディアの方向性について番組で取り上げられ、議論されており見学ができたおかげで現在の日本の人材の使い方による上司像の違いがすごい明確にされた議論だったなと思ったのでいてもたってもいられなくなり、noteで記事にしました。 番組の内容紹介をした後に、私の伝えたいことを記載します。 下記URLを参考ください! まずは番組紹介今回のタイトルは「動画戦国時代!ビジネスメディアの覇権を握るのは?」 今回は奥井奈南さんのNewsPicks最後の番組とい

        • ChatGPTにAIと共存できる人間はどんな人か聞いたら死ぬまで勉強して!と言われた話(NewsPicksの番組より)

          今回は、NewsPicksでChatGPTの番組で質問を取り上げられた時の話です 大物ゲストに加えて、なんとChatGPTもゲストになります。今回のゲストは以下に加えてChatGPTになります。 <ゲスト> 宮田裕章(慶応義塾大学医学部 教授) 大柴行人(Robust Intelligence 共同創業者) 中室牧子 (教育経済学者/慶應義塾大学総合政策学部 教授) 佐藤亮子(子ども4人を全員東大理Ⅲに合格させたスーパーママ) UPDATEは、社会テーマを有識者達が議論す

        今回のNewsPicksの2023年の女性活躍の討論で、俯瞰で考えると安心を与えたいと言うメッセージ性が見えた

        • 一人から始めた自治体改革~犬山市が生成AI試験導入を発表するまで

        • 今回のNewsPicksの経済メディアについての討論で過去の支配型上司と現代の協力型上司の対比が見えた

        • ChatGPTにAIと共存できる人間はどんな人か聞いたら死ぬまで勉強して!と言われた話(NewsPicksの番組より)

        マガジン

        • Newschoolに参加したこと
          4本
        • スキをしてくれた人の記事のマガジン
          14本
        • 学生に問い続けた100日間
          104本
        • インフォグラフィックまとめ
          8本
        • 自分の過去振り返り
          3本
        • 新規PJ
          3本

        記事

          ChatGPTはクリエイティブを学習するのか?広告グランプリ20年分のキャッチコピーを学習させてみた。

          考えたきっかけいま、流行っているChatGPTを活用した内容として、クリエイティブをどこまで学習できるか知りたくて、比較的文字なら学習しやすいと考え、 ChatGPTに過去の広告グランプリの受賞作品を学習したらどうなるかをやってみました。 やり方広告宣伝会議のAWARDでは、毎年のグランプリ作品を掲載しているのでその内容を羅列し、法則性を学習、考えさせて、「ヨーグルト」のキャチコピーを出させてみました。対象はGPT-4です。 まず、初めに学習まずは、ChatGPTに覚えて

          ChatGPTはクリエイティブを学習するのか?広告グランプリ20年分のキャッチコピーを学習させてみた。

          1月10日の病院に連れていき、血液検査で問題なし。アルツハイマーの薬を処方してもらう。 1月13日に犬を抱っこしている際に犬の足を自分のポケットに入れたまま、むりやり下ろそうとする。犬の脚が打撲発生

          1月10日の病院に連れていき、血液検査で問題なし。アルツハイマーの薬を処方してもらう。 1月13日に犬を抱っこしている際に犬の足を自分のポケットに入れたまま、むりやり下ろそうとする。犬の脚が打撲発生

          12月31日に口内炎が痛いといって食事の量を減らす。 1月7日に動悸が、激しいということで心臓外科に連れて行ったが問題なし、1月10日に厚生病院に連れて行くことになる。 1月9日に身体が大きく震えるということで騒ぎ出す。救急外科に連れて行く。検査したが問題なし。

          12月31日に口内炎が痛いといって食事の量を減らす。 1月7日に動悸が、激しいということで心臓外科に連れて行ったが問題なし、1月10日に厚生病院に連れて行くことになる。 1月9日に身体が大きく震えるということで騒ぎ出す。救急外科に連れて行く。検査したが問題なし。

          ひねくれた大学生は、いかにして「挫折は力になる」と信じてゼミの指導を行うようになったか (田中悠介さんインタビュー・後編)

           今回、私が母校のゼミで行っている学生向けキャリア支援の活動についてインタビューをして頂きました。  前編に引き続き、お楽しみください! 田中悠介さん 1988年生まれ。2011年名城大学卒、2012年清華大学留学。現在は、自動車部品・工作機械メーカーのジェイテクト株式会社でマーケティング業務に携わる。母校の名城大学経済学部の佐土井ゼミにおいて学生のキャリア支援を行うNextonePJを主宰。100名以上の学生を指導してきた。 ひねくれていた大学時代 ――:今は大学のゼ

          ひねくれた大学生は、いかにして「挫折は力になる」と信じてゼミの指導を行うようになったか (田中悠介さんインタビュー・後編)

          大人気の大学ゼミが目指す「しっかりとしたプール」のような場とは?(田中悠介さんインタビュー・前編)

           今回、私が母校のゼミで行っている学生向けキャリア支援の活動についてインタビューをして頂きました!  ゼミでの活動内容から、私自身の学生時代まで様々な話を聞いて頂きました。話を聞いてくれたのは、NewSchoolの同期だった竹林さんです。  以下掲載します。  皆さまの参考になれば何よりです! 田中悠介さん 1988年生まれ。2011年名城大学卒、2012年清華大学留学。現在は、自動車部品・工作機械メーカーのジェイテクト株式会社でマーケティング業務に携わる。母校の名城大学経

          大人気の大学ゼミが目指す「しっかりとしたプール」のような場とは?(田中悠介さんインタビュー・前編)

          8月25日(100/100日目)【祝!田中、連続投稿100日】スタンプ?つ(結果は後日反映)

          皆様 おはようございます。 実は今日8月25日で私が連続投稿100日を達成することができました! 初めは5月18日で休みなく皆さんに発信することができました。 反応をしてくださった学生や先生、メンバーの皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 毎日投稿しやすい環境にいたのか?と言われるとそうではありません。 100日の間、私の周囲に以下のことが起きました。 【周囲に起きたこと】 ①家族(祖母)が亡くなる ー見送りからお通夜と葬式の案内、手続きもやりました ②ペット

          8月25日(100/100日目)【祝!田中、連続投稿100日】スタンプ?つ(結果は後日反映)

          8月24日(99/100日目)【OB講座が始まるまでの裏話まとめ:あと1日】スタンプ0つ

          皆さんおはようございます。いよいよあと1日までカウントダウン来ましたね。 今日はOB講座が始まるまでの裏話のまとめを入れておきますね。 今見てもVol.8まで行っているので1週間ずっとこの話だったのかと思いました。結構な長い思い出ばなしでしたね。【OB講座が始まるまでの裏話Vol.1】Sub:それは先輩の結婚式から始まった 【OB講座が始まるまでの裏話Vol.2】Sub:信じられない人事部からの電話 【OB講座が始まるまでの裏話Vol.3】Sub:私が初めて学生に伝えたこ

          8月24日(99/100日目)【OB講座が始まるまでの裏話まとめ:あと1日】スタンプ0つ

          8月23日(98/100日目)【原点であり、シンプルな解決方法(なぜなぜ分析):あと2日】スタンプ0つ

          皆さん おはようございます。 今日は問題解決の一つである「なぜなぜ分析」について説明しますね。 これは別名「FTA:Fault Tree Analysis解析」とも呼ばれたり、 「Why-Why analysis」とも言われたりします。皆さんは問題が発生した時にどうしますか? 通常は原因を知り、それについて対策を行いますよね。 その内容をもう少し深掘りしたのが「なぜなぜ分析です。」これは書いてあるとおり、問題が発生した時になぜと理由を考えた後に さらにもう一回「なぜ」とその

          8月23日(98/100日目)【原点であり、シンプルな解決方法(なぜなぜ分析):あと2日】スタンプ0つ

          8月22日(97/100日目)【お願いするときの素敵な言葉(感謝のサンドイッチ):あと3日】スタンプ0つ

          皆さん おはようございます。 今日は他の人に依頼する時に使える即効性のある言葉をお伝えしますね。 それの手法は「感謝でお願い事を挟む」ということです。普通に人にお願いすることって難しいですよね。 基本的に人にものをお願いする時はネガティブなことになります。その時は悪いことを良い事で挟む(はじめと終わりに感謝する)ことで和らぎます。 人間の脳は単純に出来ているので最初と最後をポジティブにお願いすると 間の事は良い事と解釈されるのです。 「終わり良ければ総て良し」ですね。例文

          8月22日(97/100日目)【お願いするときの素敵な言葉(感謝のサンドイッチ):あと3日】スタンプ0つ

          8月21日(96/100日目)【枯れた技術の水平思考(任天堂発展の哲学):あと4日】スタンプ0つ

          皆さん おはようございます。 今日は任天堂躍進の哲学について記載します。 上記のテーマを見て、内容が分かった人はかなりの任天堂通ですね。皆さん任天堂はご存知ですよね。 今三大ハードゲーム会社を挙げるとしたら「任天堂」、「SONY」、「Microsoft」を思い浮かべますよね。 このSONYとMicrosoftは両方とも性能が高いハードを出していることで有名ですが、 任天堂の商品はどこか違いがあるハードとソフトを出していますよね。 例えば:WiiやSwitch、Nintendo

          8月21日(96/100日目)【枯れた技術の水平思考(任天堂発展の哲学):あと4日】スタンプ0つ

          8月20日(95/100日目)【考えと行動の複利化:あと5日】スタンプ1つ

          みなさん おはようございます。 今日は元田くんの前ですが、複利について書きますね。複利とは元金につく利子に更に利子がつくことです。どういうことかというと100円に利子が10%つくと110円になります。 そこにまた利子10%つくことで110×1.1=121円になる仕組みです。 これが10回続くと約2.5倍になります。 それがあるので複利は凄いよ。 と良くビジネス本や金融の紹介で出てきますね。私はこれを自分なりの生活に変えて行動の複利化を考えて動いていました。 前より10%ずつ

          8月20日(95/100日目)【考えと行動の複利化:あと5日】スタンプ1つ

          8月19日(94/100日目)【過去の自分が助けてくれる時もある:あと6日】スタンプ6つ

          皆さんおはようございます。 今日のテーマはオカルトみたいですね。全く違いますので安心をしてください。これは最近の打合せで起きた事ですが、私は今営業戦略室という部署にいます。 常に考えて発言する必要があり、更にロジック性を求められます。 そして、時に論破をしないといけないこともありました。 その為、言葉が時に無機質になって冷たい、無個性と思われることがあります。しかし、急に打合せに入った時にお客さんや他の部署の方から 「田中さん、見ましたよ。田中さんって結構人間味があるんですね

          8月19日(94/100日目)【過去の自分が助けてくれる時もある:あと6日】スタンプ6つ