松田湊雅

ブラウブリッツ秋田 → 東京学芸大 / 日常から得られる"学び"…

松田湊雅

ブラウブリッツ秋田 → 東京学芸大 / 日常から得られる"学び"や"サッカーと他分野の融合"をテーマに

最近の記事

①「サッカーと陸上競技」互いの動作を自競技に活かしてみる

今回は、以前から自分の陸上競技の指導に携わって頂いてる「中西さん」を始め、今年から陸上競技の指導をサポートして頂いてる「東京学芸大学陸上競技部の朝霧純稀さん」とのトレーニング効果について振り返って行こうと思います! 何故自分が他競技からの"学び"を"サッカーに応用"しようと思ったのか? 下記の過去のnoteをご覧下さい! 朝霧さんとのトレーニングを通じて、得られた「主観的な効果」と「主観的な課題」 効果 ①前線からのプレスを掛ける際やプレスバックの「ギア」が1つ、2

    • 今季公式戦初出場

      今回は、先日行われた 『関東リーグ東京・神奈川第2節vs 一橋大学 』 についての個人の振り返りを書いていこうと思います! チームの結果 スコアは、5-0 チームとしては、今季初の『複数得点』での勝利となり、『価値ある勝ち点3』を得る事が出来と感じています! 個人としての収穫 個人として約400日以上振りの公式戦だったのですが、このピッチに戻って来るまでの間に沢山の方々との出会いや学びを通じて、支えられ、応援され、理解され、有難い環境があってこその【今=出場】だ

      • 上手くいく時と上手くいかない時の『ギャップ』ってなんだろう?

        今回は、サッカーが上手くいっている時と上手くいかない時の違いってなんだろう?(自己分析) みたいなことを書いていこうと思います! まずは、自分が上手くいっている時の状態についてを書き出していこうと思います! 上手く行っている時 ①常に試合に絡めている(スタメン、フル出場) ②どんな時も自分のプレーを出し続けられる(ポストプレー、得点、アシスト) ③身体、心理状態の安定が出来ている(怪我をしていない、些細な事に気を囚われない) 上手くいっている要因 ①監督、コー

        • マーケティングの『4C』を応用し、どうしたら監督から必要とされる選手になるのか?(自分版)を考えてみた!

          今回は、FC大阪所属の下澤悠太選手のnoteの記事を参考に、自分だったら○○なんじゃないの? みたいな事を「4C」に当てはめて行こうと思います! 下澤選手の記事は、こちらから👇 さて 本題に入っていきたいと思います! 以下、今回の話の軸となる部分です!(マーケティングとサッカーって似てる!!!) 上記の内容を踏まえ、自分版を書いていこうと思います! ①顧客価値▶『監督が選手に感じる価値」 ポストプレー →相手DF2枚~3枚に囲まれていても、ボールを収め、攻撃の

        ①「サッカーと陸上競技」互いの動作を自競技に活かしてみる

          理想を現実にするために必要な思考回路とは?

          今回は、本から得た学びを自身と照らし合わせながら書いていこうと思います 本題の本⤵︎ ︎ 「世界一優しい問題解決の授業」 この本では、以下の4項目が重要視されています 問題解決の流れ ①現状の理解→②原因の特定→③打ち手の決定→④実行 問題に対する"現状の理解"ができていても"原因の特定"や"原因への対処法"(何をやれば良いか分からないor何から手をつければ良いか分からない)が導き出せず、中々行動に起こせない! あるあるだと思います 自分も目標や課題、不安、悩

          理想を現実にするために必要な思考回路とは?

          挑戦は、成長を約束してくれる

          今回は、2023年序盤の心境と現在の心境、変化について振り返りながら、書いていこうと思います! 苦しい決断と先行き不透明な状況から始まった2023年 まず、自分自身を悩ませた不安や悩みを挙げると、1つ目が「現状の自分には、サッカーをする環境がない、サッカーができない」2つ目は「周囲の同年代は、プロ or 大学サッカーで活躍をしている」 同期の活躍を耳にする度に、現状の自分と同期の立場を比較し、焦っていた それでも「日常を大切に」、沢山の方々の支えやサポートがあり、自身

          挑戦は、成長を約束してくれる

          自己解像度を高めてみる

          日々の気になった学びについて共有しよう! 第2弾!!! 今回のnoteのテーマは、「自己解像度」を上げて 自身の能力や可能性を把握し、ポテンシャル向上に努めよう! というテーマのもと書いていきます!笑 まず、自己解像度を高めるためには、自己解像度が何なのか? 以下に述べていきます! 自己解像度とは? 自己認識や自己評価の度合いを表す指標 つまり、自分自身を客観的に理解することで、自分の"強み"や"課題"を認識することが出来る! したがって、特徴に応じた「目標設定

          自己解像度を高めてみる

          VUCA(ブーカ)とは?

          今回は、久々に学びを共有していこうと思います! 皆さんは、VUCA(ブーカ)という言葉を知っていますか? 恐らく、多くの人がこの言葉の意味を知らないと思います。 (僕も初めて聞いた時は、意味が分かりませんでした💦) 今回は、自分なりの解釈の下、VUCAの意味と考え方について書いていこうと思います! VUCAって何だろう? 大きく4つの意味に分けられます。 1つ目は、「V」= Volatility(変動性) ➤事象の変わりやすさ、急激な変動性 2つ目は、「U」=

          VUCA(ブーカ)とは?

          ① 試合中の目線センターバック(客観視)

          肉体派CBのプレーを論理的に考察をしてみよう!笑 (全然論理的じゃない) 現在のセンターバックとしての特徴 ・ロングフィード(対角、同サイド)、(キックの蹴り分け) ・フィジカルを活かした1vs1 ・ヘディング ・チームを鼓舞する声量 ① センターバックの視野 利点 → 選択肢が沢山ある、スペースがある(ほかのポジションに比べて、プレッシャーが少ない 弱点 →選択肢が沢山、プレーの取捨選択が難しい ※ポジショニング、ファーストタッチの質、ボールを貰う前の目線

          ① 試合中の目線センターバック(客観視)

          繋がりの中で生きている

          2023年も残り3ヶ月 今年は、自分にとって新しい挑戦をすると決めた年だけあってか、毎日が試練のような新鮮な感覚です! では、本題に入ります! 今回は、2023年の約半年間の自身の葛藤から得られた学びを書いていこうと思います! 苦しい時ほど"人間の本質"が試される 自分が上手くいかない時、苦しい時こそ 他者、周りとの関わり方を大切にする 簡単な様で意外と難しい! 人間は、自分に余裕がある時は、当たり前に 他者との関わり方や周囲への配慮が出来ているように感じます

          繋がりの中で生きている

          日常の変化を感じ取る!

          リハビリ&復帰までの道のり DAY 1 テーマ 「自分自身の動作の癖を見つける‼️」 →良い点、改善点共に更なる動作、プレーの向上の為に焦点を当てながら取り組む!! 長年自分の身体に染み込ませていた動きを変えるって簡単なように見えて意外と難しい💦 そして、怪我をした要因を突き詰めて行った結果… 右脚で出来る動作と左脚で行う動作にある違いってなんだ? という疑問に行きついた!(意外と当たり前?笑) 主な動作の違いを挙げると 利き足脚を支えている左脚(ケツ)は、

          日常の変化を感じ取る!

          長いトンネルの先にあった歓喜の渦

          11月6日 高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ東北 第6節(延期分)が行われました! vs明桜高校 互いに今年からプリンスリーグに参入し尚且つ秋田県勢同士のダービーマッチ🔥 そして両チームの来季のプリンスリーグ残留に向け大事な一戦 秋田u-18は、この試合で勝てば残留が決まる試合&3年生にとっては全員で闘う最後の試合ということもあり非常に良い雰囲気の中試合に挑むことが出来ました! 試合序盤に先制をされますが秋田u-18の10番が決め前半は、1-1と折り

          長いトンネルの先にあった歓喜の渦

          出会いから学ぶ事と変化

          今までサッカーを通して沢山の人と知り合い、繋がり、そして様々な事を学び 自分の中であった心境の変化やサッカーに対する変化などを書いていこうと思います! 今現在書いているこの'note'を書くきっかけになったのも'あるサッカー選手'の方の影響を受けて始めたのがきっかけで じゃあどんな影響を受けたの?と思う方もいると思います。 今までの自分は、サッカーや人間関係を含めその場スタイルで終わっていて全くその後に経験としてしっかり繋げる事ができなかったなと感じています。 そん

          出会いから学ぶ事と変化

          日常の積み重ねの先にある成功

          10月1日 プリンスリーグ東北 第17節 vsベガルタ仙台ユース 戦にて今シーズン初のスタメン出場‼️ 6戦未勝利の中で挑んだ試合であり、尚且つプリンスリーグ残留を掛けた大事な一戦 チームとしてもとても大事な試合で先発で起用して下さった監督を始めチームメイトには、なんとしてでも自分の持っているものを最大限に出してチームに勝利を届けなければならない! そんな強い思いを抱きならが挑んだ試合でした! 試合の序盤から良い流れが続き前半8分に先制に成功‼️ その後、後半に一

          日常の積み重ねの先にある成功

          新たな挑戦

          前回のnoteで少し触れた自分をもう1つ、2つ上のレベルに持っていく為に始めた取り組みについて紹介します! 遡ること約1ヶ月前、前々から練習や試合をやる中で細かいステップや初速を含めた走る動作について課題を感じていた所 偶然人と人との繋がりの縁から 陸上競技を専門とし、陸上競技以外のスポーツの指導にも特化している 中西 慧太さんと出会い、今自分が取り組んでいるサッカーの動きのパフォーマンスを向上する為にサポートをして頂くことになりました。 実際にトレーニングを行って

          新たな挑戦

          武器を磨く

          1ヶ月程前に群馬県で行われた日本クラブユースサッカー選手権の全国大会が終わり 結果は GS1 vs 清水エスパルスユース 2-3 ‪ GS2 vs 柏レイソルU-18 1-1 他会場の結果により惜しくもグループリーグ敗退となりましたが、チームとしても個人としても全国に向けて積み上げてきた事がしっかりと出し切れた大会だったのかなと感じました! とはいえ個人としては、とても悔いが残っているシーンがあってその試合は初戦のGS1の清水戦 後半の途中から出させていただい

          武器を磨く