見出し画像

発達障害 嫌われたくない

精神科医が推薦するADHD克服カウンセラー舩曳です。

普通の感覚だと思うのですが、

「理由もなく、他人から嫌われたくない」

と思うのは当たり前のことだと思います。

ただ必要以上に傷つく必要もないと僕は考えています。

もし対人関係でトラブルを防ぎたい、嫌われたくないというのであれば、今回の内容が解決のヒントになれば幸いです。

見えない通貨の存在を知る
これは、僕も本読んで使わせてもらっている内容です。

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

画像1


https://amzn.to/3kCkjBS

別に買って読んでほしいって意味ではないです(笑)

この中で

「なるほど」

と思ったのが、

「定型発達の人たちは見えない通貨のやり取りをしている。発達障害があると、その見えない通貨のことを知らない」

とのことでした。

【見えない通貨とはなんぞや】

と思われたと思います。

・挨拶
・お礼を言う(確か3回だったかな)
・陰で褒める

などが書いてあったと思います。

要は直接その人に渡す

「モノ」

ではなく、目に見えない、された当人からしたら嬉しいことをする、そんなニュアンスでしょうか。

ただこの

「見えない通貨」

の存在を知っただけで、見える世界が、変わる人は変わります。
演じるだけで大丈夫です。

「本気で感謝したり、相手を過剰にいい人だと思う必要は全くありません」

大事なことは、見えない通貨の存在を知り、演じることです。

「嘘が嫌い」

という固い、融通の効かない方も発達障害の中にはそれなりに居ますが、

「演技」

です。

それで

「嫌われる頻度が減るなら”お得”ではないでしょうか?」

それでも嫌われたときは?
もうそれは仕方ないです。下手に言い訳をしたり、取り繕おうとすると、大体の場合がうまく行かないか、余計こじれるかです。

前回のコラムでも書きましたが、

「友だちなんて要らない」

のスタンスでいいと思います。

ただ1つだけ言えることは、

「学校なら学習で」

「会社なら仕事で」

見返すことです。

出来る人間は先生や上司が気に入ってくれる場合もあります。やり方にもよるのですが、結果を出していれば、基本的に文句は言われません。

ただ、それと

「嫌った相手より、上に出世出来るとか、高い評価を受けられるかは別問題」

です。

人の悪意はどこにでもありますし、政治力で負けた場合は、思った通りの結果にならないこともありますので、その点は

「もう開き直って下さい」

テストの点数はよい学歴に繋がりますし、会社における明確な実績は他の会社に転職するときに役立ちます。

「今に見ておれ!」

の精神でOKなので、嫌われたときは、評価は

「ま、俺の良さ分からんやつもおるよな」

と思っておくくらいでちょうどいいです。

嫌なことが頭から離れない
これも発達障害あるあるですが、結局うまく行かなかった、もっと言うと

「嫌な記憶ほど、なかなか消えてくれない」

ものだと思います。無理に忘れなくてもいいですが、そこにとどまり続けるか、先に行くのか、これってお子さんの気持ち1つです。

【嫌でも前に進む】

これが

「大人」

ってことだと僕は思っています。

理解者が一人居るだけで救われるので、もしあなたがお子さんの嫌な気持ちを引きずっていることに、可哀想、もう忘れたらいいのにと言うときには、

「私はあなたのことを分かっているわ。さあ前向いて次に行きましょ!」

と淡々と言ってあげて下さい。
それだけで前に立ち向かえる気持ちになります。

それが虚勢であったとしてもです。

相手がお子さんに対して、どう感じるかなんて、人それぞれです。

「嫌われたくない」

という気持ちと

「だから○○をしたくない」

とは別問題であり、すべきことを明確にしてあげる(学習とか仕事とか)のが、保護者の出来る唯一のことであると僕は考えます。

うまく説得出来る自信がない場合はいつでもご相談下さい。

割引クーポン付き公式LINE
公式LINE

#発達障害
#発達障がい
#ADHD
#ASD
#注意欠陥・多動性障害
#多動
#自閉スペクトラム症
#学習障害
#注意力持続しない
#診断
#嫌なこと
#頭を離れない
#忘れたい
#対処法
#甘え
#依存
#心理カウンセラー
#心理カウンセリング
#臨床心理士
#公認心理師
#大人のADHD
#ADHDあるある
#発達障害あるある

文章を書くのは大好きなんですが、フィーリングで書いているときには、誤字脱字もあるかと思います。前後の繋がり分かりにくいときには一言教えていただけると助かります!読んでくれて感謝!