なすび

▢実家は酪農家 ▢大学では動物学を専攻 & 馬術部に在籍 ▢北海道在住 ▢23…

なすび

▢実家は酪農家 ▢大学では動物学を専攻 & 馬術部に在籍 ▢北海道在住 ▢23才男 ↓↓書きたいこと↓↓ 日々の出来事&考えてること・酪農や馬術について・書評

最近の記事

23歳、足るを知ってしまう

社会人になり、そろそろ1年が経ちます。 1年間、たくさんの人にお世話になり、色々な経験をさせていただきました。 大学時代、やりたかったこと、学びたかったことの理想にかなり近いところに僕はいます。 そして、自分に出来ることの範囲(限界)を知り始めました。 何でもやってやる!自分なら出来る!という自信が学生時代より枯れてしまっている気がします。(早すぎるような気もしますが笑) 恐らく、現状に満足してしまっているのだと思います。 周りに恵まれ、学びたいことを学び、将来やりた

    • 新卒がメンター制度について感じたこと

      僕の会社のメンター制度 僕の会社にはメンター制度があります。 今回は、僕がそのメンター制度に対して感じていることを綴ろうと思います。 僕の会社におけるメンター制度は、基本的になんでも相談できる機会になっています。プライベートなことでも、上司に対する不満でも、なんでもです。 メンターは、それを口外することはありません。ただし、メンターが希望する際にはその限りではありません。 アドバイスが的確 僕は悩みを話せる友人が多くありません。話せても、求める答えが返ってこなかっ

      • 【ビジネス】"仕事を振る"とは 新入社員が考えてみる

        僕の会社のはなし 僕は、社会人1年目の会社員です。 僕の周りでは、よく「うちの会社って仕事を振るのが下手な人多いよね」というような言葉を耳にします。 実際、上手ではないと思います。仕事を振るのが下手、というか仕事を振らずに放置している、というような認識のほうが近いかもしれません。 一般的に、仕事を振るのが下手というのは、 ・丸投げする ・期限を伝えない ・進め方を明確にしない ・途中経過を確認しない などがあげられると思います。 しかし、僕の会社では(まだ一社目なの

        • 就活を頑張っていた意外な彼

          卒業して初めて連絡をとった 彼は別の大学の馬術部に所属しており、僕よりも2つ年下です。馬術部の活動中、競技場で彼と出会うと、いつも軽妙な態度を取っていました。しかし、仕事に真剣に取り組む姿や、どこか憎めない雰囲気は彼の特徴でした。 先日、彼から久しぶりに連絡がありました。もう会う予定もなかったので、一生再び連絡が来るとは思ってもいませんでした。 彼からの連絡は、就職活動に関するものでした。彼は酪農について詳しい僕に色々と相談したいようでした。 偶然にも、彼が志望する企業

        23歳、足るを知ってしまう

          【社交ダンス】大人になって新しいスポーツを始める

          自分がやりたい事の選択肢を広げる 「なにか新しい趣味が欲しい」 「楽しみは、たまに仲の良い友達と飲みに行くことくらい」 「趣味はYouTubeやNetflixをみることだけ」 このようなことを考えている人は多いのではないでしょうか。 最近、世の中では「自己実現」というワードが流行っています。 誰かが決めた良いとされる人生のレール上を行くのではなく、自分が本当にやりたいと思うことを出来る時代です。 あなたは、自分が本当にやりたいと思うことを出来ていますか? 今日は、

          【社交ダンス】大人になって新しいスポーツを始める

          【酪農】カウタイムバジェットとは

          皆さん、「カウタイムバジェット」という言葉をご存知でしょうか。 カウタイムバジェットは、搾乳牛をモニタリングする際に重要な考え方になってきます。 カウタイムバジェットとは、牛が1日に費やす行動の時間割の事をいいます。 カウタイムバジェット 採食:3-5h/日 横臥:12-14h/日 反芻:7-10h/日 飲食:0.5h/日 搾乳:2-3h/日 牛舎全体を見たときに、以下のような行動割合を示していれば問題ないとされています。   採  食   :20%   横  臥  

          【酪農】カウタイムバジェットとは

          【競馬・馬術】馬術好きが競馬好きとは限らない

          ▼僕が競馬に興味を持てないワケ 馬術をやっている人間は2種類います。 ・競馬が好きな人 ・そうじゃない人 の2種類です。 僕は後者です。競馬に興味が持てません。 理由は、 ・馬に乗ることそのものが好きだから ・手が届かない馬には興味がないから だと思います。 人間の、アイドルとか芸能人とかに全く興味がない人がいるように、僕は画面越しの馬には関心が持てません。 ▼みんなが競馬に興味を持つべき理由 僕は国民全員が興味を持つべきだと思います(自分が興味を持てないと言っ

          【競馬・馬術】馬術好きが競馬好きとは限らない

          【恋愛】多分だけど、女性の「今は恋人いらない」は、男のそれとは違う

          最近、友達や会社の同期の話を聞いていると、 「今は恋人いらないかな〜」 と言っている女性は本気で恋人が要らないんだな。と感じました。 一方で、男の「今は恋人いらない」は、100%そう思っているわけではないと思います。 (僕だけかもしれませんが) 男のその発言は、 必死な自分が恥ずかしい。とか、 好きになれる人が近くにいない、とか、 そんな感情ありきだと思います。 もしくは、物理的に彼女が出来る環境・タイミングじゃないとか。 とにかく、男は出来るならいつでも彼女が欲

          【恋愛】多分だけど、女性の「今は恋人いらない」は、男のそれとは違う

          馬とはなすということ。人を理解するということ。

          昨日、久しぶりに馬に乗りました。まだ、新馬の7歳。サラブレッドでした。メイショウボーラー産駒で、人懐っこく、元気な馬です。 [↓馬術わからない人はごめんなさい↓]乗馬クラブのお姉さんが最初に回し、下乗りしてくれました。右手前が苦手なようで、まだ上手にハミ受けが出来ません。脚反応が鈍く、その割にはビックリするとすぐに走り出します。障害は、一歩一歩が力強く、踏切りが見えやすかったです。 たった30分の関係なのに… 将来有望な、とても良い馬だ。僕は、乗り終わったあと、そう思い

          馬とはなすということ。人を理解するということ。

          僕はプレゼントにお金を使う

          僕は、人にプレゼントしたり、サプライズしたりが大好きです。 仲の良い人への誕生日プレゼントはもちろん、なにも無いのに誰かに差し入れをしたり、何でも無い人に突然LINEGIFTをあげたりもします(これは多分やり過ぎです)。 誰かのために、何をすると喜んでくれるだろう?そう考えるとワクワクします。 もしかすると、僕からプレゼントを貰った誰かは、 「こんなのいらない…」だとか、 「お返しを考えるのは面倒…」 だとか思っているかもしれません。 迷惑に感じているかもしれません。

          僕はプレゼントにお金を使う

          【2024抱負】172cm74kg→65kgを目指す

          こんにちは。なすびです。 2024年の抱負を書きます。その前に自己紹介をしておきます。 僕は新卒1年目の社会人です。出身は兵庫、大学は神奈川ですが、夢を達成するために北海道の会社に就職しました。 夢は、実家の牧場を継ぐことです。そこから逆算して、今の僕に出来ることが2024抱負となっています。(あと、趣味) 抱負① 英語の勉強 英語の勉強が1番の抱負です。目的は、 ・海外の馬術資格を取ること ・仕事で海外メーカーとやり取り出来るようになること ・海外の酪農&馬術を学ぶた

          【2024抱負】172cm74kg→65kgを目指す

          【災害・農業】英語で「津波」は「Tsunami」と言う

          長くなりすぎたので興味あるところだけ読むことを推奨します。 海外から送られてきたメール I just read in the news about tsunami warning in Japan, I hope you are all safe. 会社の取引先より、こんなメールが送られてきました。1/1の石川県能登半島で発生した地震について、安否確認のメールでした。 僕は思いました。「津波って、Tsunamiなの!?」 そこで、今回は「Tsunami」の語源を調べ

          【災害・農業】英語で「津波」は「Tsunami」と言う

          【畜産】嗜好性とは

          皆さんは、「嗜好性」という言葉を普段なんとなく使っていませんか。 嗜好性という言葉は、主に人間の赤ちゃん、牛や馬などの畜産動物、ペットなどに使用されます。 今回は牛にフォーカスして嗜好性の正体を探っていきます。 嗜好性とは嗜好性とは、におい、形、大きさ、食感、味などの要因によって動物が好んで食べる事のできるの特徴を指します。嗜好性は動物種の五感能力に依存し、決定されます。 赤ちゃんは味覚が発達しておらず、犬は鼻が良いです。このように、種により、それぞれの成長段階によっても嗜

          【畜産】嗜好性とは

          僕の周りにいるすげえやつら

          ▢社会に出て、それぞれが違う道へ新卒で入社し、社会にでていつの間にか9ヶ月目が経ちました。今までは自分の仕事で精一杯で、周りが見えていませんでした。 しかし、年末に大学時代の仲間に会うと、皆がそれぞれの夢を抱き、中にはびっくりするような挑戦をしようとしている人がいました。 case1:紛争地域の取材をするやべえやつ そいつは、急に新しいインスタアカウントを立ち上げていました。大阪西成区を始め、海外の紛争地域にカメラ片手に取材風景を投稿していました。 それを見た僕は、

          僕の周りにいるすげえやつら

          やりたいことが多すぎる僕の生態

          飽きっぽい、すぐに色んなことをやりたがる 最近、自分はやりたい事が多すぎるのかな?と思いました。社会人になり、神奈川から北海道に来ました。 そこで新しく始めたのが、以下のようなものです。 ・カフェ通い ・オンライン英会話 ・社交ダンス ・北海道各地へドライブ ・ジム2つ掛け持ち ・新聞購読 ・ある有名人のオンラインサロン入会 始めたタイミングは違えど、約半年で多くのことを始めすぎた自覚はあります。今も仕事以外は以上のようなことに90%の時間を割いています。 もちろん、

          やりたいことが多すぎる僕の生態

          【要約・感想】哺乳類誕生乳の獲得と進化の謎(BULUE BACKS)

          乳は、進化において哺乳類、鳥類のみが獲得することができた進化の不思議である。乳について、進化学の観点から書かれた本である。面白かったのでいくつか内容をピックアップした。 乳成分について 乳成分は種によって異なる:乳質最強の動物はマウスである。マウスは多産多死の生存戦略をとっている。そのため、素早い成長が必須であり、栄養価の高い乳を出す。また、ホッキョクグマやクジラなどは過酷な環境にいるため乳脂肪が30%と非常に濃厚な乳をだす。一方でヒトは、脳の発達にエネルギーを使うため乳

          【要約・感想】哺乳類誕生乳の獲得と進化の謎(BULUE BACKS)