ニィ @ ブログ小話

趣味ブログを書いてる人。noteではほぼ毎日、ブログで書けないことや運営に関する内容を…

ニィ @ ブログ小話

趣味ブログを書いてる人。noteではほぼ毎日、ブログで書けないことや運営に関する内容を公開していました(現在はお休み中です)。完全非営利、無料。メインブログ:https://dare-tame.com/

マガジン

  • ニィのブログ小話 Google

    アドセンスなどGoogle関連サービスについてのブログの小話をまとめてます。

  • ニィのブログ小話 アフィリエイト

    アフィリエイトについてのブログの小話をまとめてます。

最近の記事

よく「ブロガーは毎日休まず100記事書け」みたいなこと言うので、実際やってみました

こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 よく初心者ブログ講座とかで「100記事書け」とか「毎日書け」みたいに言われるじゃないですか。 でも100日間、約3ヵ月もの間、毎日書くのって大変なんです。ネタもそんなにないし。 というわけで今までやったことなかったのですが、「noteという自分にとって新しいプラットフォームであれば続けられるかもしれない」と思い立って100日間毎日書き続けてみました。 実際にやってみた感想と結果についてご報

    • WordPressの人はピンバックってどうしてます?

      こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 WordPressにはピンバックという機能がありますがそれについて。 「わたしの記事であなたのブログの記事を紹介したよ~」という通知を自動で相手のブログに送ってくれる便利な機能。 要はWordPressサイト間で相互リンクを送り合えるわけですね。 で、たまに通知が届くんですよ。 投稿 “◯◯◯◯◯◯◯◯” への新しいピンバックが承認待ちです。 これ、みなさんはどう対応してますか? な

      • コメントの返信が面倒になってきたぞ

        こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 ブログに投稿した記事にコメントが付くときがあります。 見ず知らずのブログにわざわざコメントをくださるなんて、本当に感謝なことですが、件数が増えてくるとコメント対応だけでけっこうな時間をとってしまうことになります。 かと言って、コメント欄を閉鎖するとか、コメントはすべて無視ってのもブログの信頼性にも影響しそうなので、どうしたものかと思っています。 コメントが既にある記事はコメントしやすいブロ

        • Googleコアアップデート6月分が始まったようですが…

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 日本時間では6月4日から、Googleのコアアルゴリズムアップデートが始まってますね。 Googleの検索順位が大きく変動するかもしれないということで、みんなドキドキしているかもしれません。僕も、震えながらその時を待っています。 事前告知は異例?Googleのアップデートが行われる前に「やりまっせ~」と事前告知したケースって今まであったのでしょうか? 今までは変動があってから「わ! アップ

        よく「ブロガーは毎日休まず100記事書け」みたいなこと言うので、実際やってみました

        マガジン

        • ニィのブログ小話 Google
          13本
        • ニィのブログ小話 アフィリエイト
          16本

        記事

          インスタグラム収益化の道はほど遠い

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日はブログではなく、インスタグラムに関するお話です。 少し前にふと思い立ってインスタグラムを頑張り始めました。 インスタ流行ってるじゃないですか? 僕も個人アカウントは2011年頃の初期ブームから運用してはいたのですが、なんとも面白くなくて放置してたんです。 でも、インスタに隠された可能性を説く人たちが増えてきたことがきっかけで先月からまたやり始めてます。 収益化はできていませんが、いろんな収益化の計画を考えつつ、楽しん

          インスタグラム収益化の道はほど遠い

          過去の自分の経験、ありのままを書くよ

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 先日、クロネさんのブログ講座の記事で「これ、そうそう。そうなんだよね~」と思うことがありました。 ブログ初心者はただの日記ではなく「過去の自分」を救う記事を書け! - クロネのブログ講座 僕も体験談記事を書いていますが、自分が経験してきたことを次に同じことを経験する人に向けて記事にするというのは結構楽しいものです。 最近、忘れかけていた内容でもあったので、ちょっと初心に返っておもしろい体験

          過去の自分の経験、ありのままを書くよ

          WordPressでテスト環境を作るメリット

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 WordPressでサイト運営をされている方は、テスト環境は利用していますでしょうか? サブドメインでも新規のドメインでもいいと思いますが、テストサイトがあると便利なことが多いです。 まだ作ってなかったという方に向けて、テスト環境を準備するメリットについて挙げていきます。 なくてもなんとかなりますが、あると便利ですよ。 テスト環境を作るメリットどんないいことがあるかというと、大まかにはコ

          WordPressでテスト環境を作るメリット

          記事に削除依頼が来た時にやったこと

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 ブログを長く書いているといろんなことが起こるもので、記事に対して削除依頼が来たことがあります。 「あんたの記事はうちの名誉棄損だから削除してくれ!」 という感じで、記事内容が気に入らなかったみたい。 こういった依頼が届いた場合にどう対応するかで、いろんな結末が見れる可能性があります(バッドエンドだけは避けたいですね。 てわけで、過去に対応したときの話です。 そんなに面白くないですよ。

          記事に削除依頼が来た時にやったこと

          アドセンスが広告仕様を大幅に変更するって話

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 5月30日、Googleアドセンスからメールが来ました。 「重要な変更」って書いてあるので焦ったのですが、みんなに配信している内容みたいです。 Google Adsenseの広告ユニットに対する重要な変更について ※詳しい内容はメール見てくださいね。 広告もだいぶ変わるんですね。 広告ユニットに対する重要な変更変更点はいくつかあるのですが、個人的に関係ありそうなのは2つかな。 ・サイ

          アドセンスが広告仕様を大幅に変更するって話

          【結果報告】URL付きツイートへの「いいね」は記事も読まずに付けている人が大半!

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 今回は、当noteで数日前に行った実証実験の結果報告をします。 まずは結論。 【Twitter】 URL付きツイートへの「いいね」は記事も読まずに付けている人が大半! 【note】 記事の冒頭文だけ読んで「もっとみる」で内容を確認せずに「スキ」を付ける人あり! ※記事タイトル・テーマによると思いますけどね。 予想はしていましたが…そうなんです。 悲しい結果をお知らせしますよ。 no

          【結果報告】URL付きツイートへの「いいね」は記事も読まずに付けている人が大半!

          フォロワーを増やしたい人、その先には「人」がいることをお忘れなく

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話、というかSNSについてですね。 よく、Twitterとかで「フォロワー1,000人突破記念企画 フォロー&RTで…」みたいなのを見かけますけど、僕はアレ、嫌いです。 フォロワーをもっと増やしたいんだろうなってのはわかるのですが、フォロワーを増やすことが目的になっていてフォロワーの先に「人」がいることを忘れていませんか? ブログ運営とは直接関係ないですけど、ブロガーさんたちの間で流行ってて、ずっと

          フォロワーを増やしたい人、その先には「人」がいることをお忘れなく

          記事を書くときは好きなことを書こう

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は記事を書くときは好きなことを書いた方がいいという内容について… ・ みなさんはブログを書くときどのようなことを書いていますか? ・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・ すみません! この記事、実験用なんです!ここまで読

          記事を書くときは好きなことを書こう

          アフィリエイトありきの記事だけだとつまらない

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 記事を書くときにA8とかで「どのプログラムの記事書こうかな~」とアフィリエイトプログラムを探したりしたことがありますか? 記事作成の発端がアフィリエイトプログラムというのは悪いことではないのですが、そういう記事ばかりがブログに増えてくるとブログ自体がつまらなくなると思います。 好きなことを書いた方がいいですよ。 アフィリエイトありきの記事ASPから新着プログラムとかおすすめプログラムの案内

          アフィリエイトありきの記事だけだとつまらない

          記事タイトルはSNSウケを狙うか検索ウケを狙うか?

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 記事のタイトルを決めるのってけっこう悩むタイプです。 タイトルは記事内容と同じくらい重要ですもんね。 タイトルの付け方を間違えると、どんなに素晴らしいコンテンツでもアクセスがイマイチになってしまうことだってありますし、大事なんですよ(何回も泣きました …で、悩ましいことの1つに、SNSウケを狙ったタイトルにするか? SEO目線の検索ウケを狙ったタイトルにするか? というのがあります。 ど

          記事タイトルはSNSウケを狙うか検索ウケを狙うか?

          副業としては割に合わない「ブログ」を選んでしまった理由

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 多くの企業で副業が解禁されるようになってますね。 うちは小さな会社で副業OKなので、つっこまれたら言えばいいかなくらいの気持ちでやってます。 ひとくちに「副業」と言ってもいろいろあると思うんですよ。 でもなんで「ブログやサイト運営」を選んじゃったの? ブログは割に合わない良く言われることですが、ブログやサイト運営は作業時間に対して得られる賃金は少ないと思います。 だって、バイトでも時給

          副業としては割に合わない「ブログ」を選んでしまった理由

          過去記事でもいつバズるかわからないという事例

          こんにちは、ニィ(@Ni_Lemo)です。 今日もブログ運営に関する小話を。 そのときしか読まれないようなフロー要素を含んだ記事をこれまで多く書いてきました。 ここで言う過去記事とは、投稿直後はニーズがあるのでそこそこ読まれるのですが、1年も経てばニーズがまったくなくなって誰からも読まれなくなる記事のことです。 こうした過去記事の取り扱いには少し悩むんですよね。 必要ない過去記事を消すべきか残すべきかと…。 なぜか過去記事が読まれてるぞ先日、いつものようにブログの

          過去記事でもいつバズるかわからないという事例