マガジンのカバー画像

バスケットボール関係者の方向け

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【何が凄い?】筑波大学男子バスケットボール部を解剖してみた!

【何が凄い?】筑波大学男子バスケットボール部を解剖してみた!

私は週末によくBリーグの試合見てるんですけど、今節も颯斗、大智、宗一郎の特別指定組が活躍してましたね!

いつもよく一緒にいた3人がBリーグの舞台で活躍してるのを見ると本当に嬉しいし、それと同時に「俺も頑張らなきゃな」って思います。

----------------------------------------------------

さて本題!

どうしてもこれがやりたかったんです。

もっとみる
【バスケ】小学1年からバスケを続けてきた私がオススメする試合観戦方法

【バスケ】小学1年からバスケを続けてきた私がオススメする試合観戦方法

バスケットの試合を観るとき、どんなところに注目していますか?

時間と点数差を追いかけている!
ボールを見ている!
と答える人が大半でしょうか。

試合観戦は何に着目するかによって面白さも、また学びも大きく変わってきます。

ところで、市場を見てみると、「プレー」についての記事や書籍をたくさん見ますが、「観戦」についての記事や書籍はあまり見ません。

特にプロスポーツは「プレーする人よりも観戦する

もっとみる
【バスケ】高校バスケに応援という文化が無くなるかもしれない

【バスケ】高校バスケに応援という文化が無くなるかもしれない

「緊急事態」が呼号される未曽有の危機的状況が続いています。

昨年同様、数々の飲食店が時短営業を言い渡され、公営の体育館も使用できないこととなり、行動の制限がより一層強くなってきました。

もちろん、それは学校教育にも影響が出てきているわけで、部活動停止や対面授業の困難化、学校行事の中止などに繋がっています。

学校行事が中止になった生徒のことを思うと、本当に気の毒。体育大会や文化祭など、「一生の

もっとみる
【バスケ】コロナ禍における効果的な練習について私なりの提言-フィルムスタディ-

【バスケ】コロナ禍における効果的な練習について私なりの提言-フィルムスタディ-

読みやすい文章を心がけております!!
気になった点があったら是非教えてください!!🙇‍♂️

①疲労骨折をした過去の自分

バスケットボールに限らず、スポーツ全般において、「上達するには"練習"しか手段が無い」と考えるケースは多いと思います。

特に、努力家で、いついかなる時も身体を酷使してトレーニングしたことで成功体験を積んだ人は「実際の練習だけが正義」と思い込んでしまう人がいるのではないでし

もっとみる
【バスケ】育成年代のフィジカル向上について考えてみる

【バスケ】育成年代のフィジカル向上について考えてみる

以前、このようなツイートをした際に多くのリアクションを頂いたので、改めて記事にさせていただきます。

以前、川崎の篠山選手は、

という言葉を残しています。

日本のバスケはフィジカルが弱い。と。

今回はフィジカルに着目して話を進めます。稚拙な文章ですがご容赦ください。

流れとしては、ウェイド親子の1on1からフィジカルの重要性を確認し、そこから育成年代(特に中学・高校)のフィジカル向上方法に

もっとみる
自分のことは自分が1番見えない

自分のことは自分が1番見えない

先日、武学籠球(まこっちゃん)さんと1on1をさせていただきました。

まこっちゃんは高校時代からお世話になっている方で、高校時代にはトレーナーを務めていただいていました。

私にとっての師匠です。

ちなみに師匠とは昨年3月にも1on1をさせていただきました。

✴︎

実はこの日(最近YouTubeでアップされたほう)は、別に1on1をやるために会ったのではなく、「フォアフット走法」をまこっち

もっとみる
シュートは"具体的に考えると沼にハマる"論

シュートは"具体的に考えると沼にハマる"論

今年で24歳。バスケットを始めてもう18年目になる。その中でたくさんの選手・指導者と出会い、話を聞き、試行錯誤を重ねる中で知見が生まれた。今回は外角のシュートに関する知見を紹介させてもらうが、あくまで素人の私なりの知見なのでそこはご了承願います。

✴︎

それは、
「シュートは"具体的に考えすぎない"方が良い」
ということである。

具体的に考えるとは何か。
例えば、「指先はリングに向かって」「

もっとみる
バスケ選手の理想体重って結局何キロなの?育成に繋げて考えてみる

バスケ選手の理想体重って結局何キロなの?育成に繋げて考えてみる

①スキル大学生vsビールっ腹社会人大学2年の頃に県リーグというものを経験した。

県リーグの相手の多くは社会人チームの方々がほとんど。

社会人のバスケといえば、ちょっとお腹が出ている方が多い。試合のペースはスローなチームがほとんどで、試合はコンタクトの多い激しいゲームとなる。

一方の大学生は、日頃から練習を繰り返しており、さまざまなスキルを習得した、走れる連中である。

バスケットボールは走る

もっとみる
【ディフェンス職人】NBA最優秀守備選手のマーカス・スマートから学ぶDFの考え方

【ディフェンス職人】NBA最優秀守備選手のマーカス・スマートから学ぶDFの考え方

「インラインの奪い合い」

バスケットボールの1on1において、インラインを奪うことは攻守共に重要になります。

「ドライブが上手い」選手はインラインを奪うことに秀でており、オフハンドやクロスオーバー、フィジカルコンタクト等を駆使して、ゴールまでの道を作り出します。

一方、「ディフェンスが上手い」選手もインラインを奪うことに秀でており、優れた洞察力や、俊敏なフットワークで相手のインラインをことご

もっとみる