見出し画像

「仕事に追われている人」と「仕事を追う人」

こんにちは、ラン丸(@sign45917948)です。

今回は、「デキる人の仕事への取り組み方」について解説していきます。

「問題」と「課題」。

語彙としては、この2つはだいたい同じ意味に使われることが多いでしょう。

仕事上において、両者の意味は大きく異なる場合があるということを、あなたはご存じでしたか?

仕事における「問題」と「課題」の違い

仕事を大別すると、「問題対応」と「課題創出」だと考えています。

通常、仕事に追われている人が取り組んでいることの多くが問題対応です。

問題対応というと、仕事をしている感が出やすいのですが、要は「目の前の問題に対処する」ということです。

対する課題とは、「理想の未来に近づくための行為」のことを言います。

問題対応とは、上司から至急にするよう頼まれた予想外の業務だったり、ルーティンワークから生じたミスのフォローだったり、一般業務を含めてやらなければ後々、仕事の障害となってくるようなもののことです。

対して課題とは、誰からも急かされたりはしません。

つまり、今はやらなくてもいいことです。

仕事とは簡単に言うと、他人の代わりに業務を行うことによってお金をもらうことです。

なので「代金」と言います。

一方、課題とは将来のために行うことです。

ですから一般的に、課題をこなすだけでは即金にはならないのです。

「理想の自分に近づく」ための目標

それでは一体、課題とは何なのでしょうか?

課題を式で表すと、以下のようになります。

課題=未来の理想の自分ー現在の自分

課題とは、「理想の自分」と「今の自分」との間にあるギャップのことです。

このギャップを埋めれば、理想の自分に近づくことができます。

よって「このギャップを埋めるためには何をしたらいいのか?」

と考え、行動する際の指針となるのが課題です。

課題創出とは、

「管理職になった時のために、今のチームをどのようにまとめるべきなのかを思案する」
「いずれ独立起業をするために、現在の仕事から何を学べばいいのかを考える」

といった行為のことです。

自分の目的に達するためにクリアしなければならないと考えることが該当します。

意図してつくらなければ、時間は決して余らない

問題と課題の違いはご理解していただけましたか。

ところで、ここで多くの人が悩むのが「時間」ではないでしょうか。

たいていの人は、時間が余ったら自分のために使おうと考えます。

しかし、時間は残念ながら余りません。

自分の時間が欲しのであれば、意図的につくる必要があります。

それは、「未来の時間をつくる」ということです。

これを聞いて、もしかしたら「会社に言われてもいないのに、自分から勉強してもつまらないのでは?」と思われる方もいるかもしれません。

しかし、本人からしてみれば、「これをすれば自分の未来が開ける」と分かっているから楽しい時間なのです。

もちろん時には失敗したり、見込み違いのこともたくさんあったりします。

失敗したら、今度は違う方法でやればいいだけの話です。

自分の将来のためにやっていることであれば苦にはならないでしょうし、失敗も経験として蓄積できます。

「課題をつくる」ために始める最初の一歩

おそらく、多くの人は課題を持っていないのではないかと思います。

そういう人は、だいたい「目標がない」か「今のことで手一杯」とかいう傾向があります。

そうだとしたら、「どうやって自分の将来のための時間を確保するか?」ということを課題としてタイムマネジメントに取り組むだけでも、他人と差別化する第一歩となります。

課題をつくるためには、「自分は将来、どうなっていたいか?」を思い描くことから始めてみましょう。

最初は、「出世したい」とか「お金をたくさん稼ぎたい」といった漠然とした私欲でも構いません。

そこから、自分の希望を実現するために、今やるべきことを考え、それを目標にします。

もし、あなたが、まだ自分の課題をお持ちでないのなら、これを機に、ぜひ考えてみることをオススメします。

自分の未来を考え、そこに近づいていくことほど、やりがいのあることはないので。

今回は、以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、フォローしていただけたら嬉しいです。

================================================Twitter: @sign45917948    ラン丸
YouTube: nya nya        折り紙チャンネル
料理blog: no7959        令和男子が作るかんたんレシピヽ(゚∀゚)/
================================================


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

コンテンツ会議

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?