マガジンのカバー画像

まりゑ本

34
ありのままの、言葉で。ありのまま綴ります。よかったら、覗いてください。
運営しているクリエイター

#日記

愛でる2021に。

愛でる2021に。

まるで物語の中にいるかの様な

嘘みたいなことが立て続けに起こった2020年に句読点をし

私は、今、生きている。

寝て、目が覚めたら今までのことは全て嘘でした。ちゃんちゃん♬

みたいにならないであろうか。とありえないことを願ったりもした。

“終わりが見えない”恐怖は、

掴むことの出来ない漠然とした大きなオバケみたいだ。

そんな屈強な世界を

共に生き抜いてくれる家族や仲間、そして応援し

もっとみる
“無印良品”になりたひ。

“無印良品”になりたひ。

そうだよ。

二日酔いだよ。

目蓋に重りがついてる

もしくは

誰か液体のりを私の目蓋に塗ったな

ぐらいの勢いで目蓋の開閉が至難の技だ。

二日酔いは辛い。

前日、楽しくて飲み過ぎてるわけだから

その落差の振り幅も辛さの一端を担ってると思われる。

人間の体ってうまくできてるよね。

『お前な、そんなな人生な、楽しいことばかりじゃないんだかんな、どうだ!辛いだろ!わかったか!?』


もっとみる
『どーこーでーもーエンタメぇー』(ドラえもん風に)

『どーこーでーもーエンタメぇー』(ドラえもん風に)

劇場に行きたいなぁ。

ふと過る、この“欲”とともに

こんなことを欲する日が

来るなんて思わなかったなぁと想い巡らせる。

だって

劇場はいつだって扉が開かれてたし

少し調べてみたら

なんらしらかの公演はやっていて

観たいものを見つけたら、ふらりと観に行けた

昨日の【SHOWROOMまりゑ配信】はチャレンジメイク配信。

1回目はキャッツメイク

2回目はガングロギャル

3回目の今

もっとみる
でておいで。

でておいで。

あついな。

そろそろ出す頃合いなのかな、と

埃を纏った扇風機に目をやる。

君が大活躍していたあの日々からそんな月日は経っていない感覚だけど

もう、出番がやってきそうだよ。

今年も、よろしくたのむよ。

心の中で呟いた。

扇風機の背中は、どこか拗ねたように見える。

ちゃんと埃はらって、

掃除するからまっててね。

2020年の“春”は

かくれんぼがお気に召したようで、

探すことが

もっとみる
排出放出。

排出放出。

今週もはじまる。

1週間の経過感覚が巻き巻きで、

こちとら、舌を巻いているわけだ。

おはよう日本。

朝から、もわっと顔のパーツがまだはっきりしない抽象画のような面持ちのまま

こうして親指を動かしている。

この状況よりも前は、

お洒落なんかして、外に出かけて何処かへ行って誰かと会って、

思うように話して、気が向いたら歌ったり踊ったりできる環境が、我々の側には

いつも必ず当たり前のよ

もっとみる
整理整頓する日曜日。

整理整頓する日曜日。

お部屋だって

情報だって

散らばっている空間は

落ち着かない。そして見づらい。

だよなー。

そう思い立ち

昼からパソコンとiPad、iPhoneを行ったり来たりしながら

YouTube channel【まりゑ動画】

を整理整頓した。

パソコンの中に、静かに眠っていた動画たちを

ざっと見返していると

『ジャージーボーイズ 』初演時のサプライズバースデー動画など、懐かしい動画たち

もっとみる
hahaの日。

hahaの日。

母の日だ。

毎年必ずどこかに母を誘ってデートを決め込むというのが恒例行事だったわけだが

今年は、そうもいかなさそうだ。

水族館に行くことも

美術館に行くことも

美味しいご飯屋さんに行くことも

美味しいお酒を一緒に交わすことも

できないけど

母への感謝は色褪せることはない。

うちは母子家庭で、本当に二人三脚でここまでやってきた。

母は稼ぐために、私を育てるために

色んな職種を渡

もっとみる
#butainomirai

#butainomirai

“舞台”が好きだ。

幼少期、自我が芽生えた時にはもう好きになっていた。

母はよく幼き私を“舞台”という空間に連れて行ってくれた。

そのおかげで、今の自分は存在している。

感謝しかない。

もし、母が芸術から縁遠い性格の持ち主だったら

私は、いつ舞台に恋していたのだろう。

もしかしたら永遠、出会うことなく終わる人生になっていたのかもしれない。

先程

【舞台芸術の未来を繋ぐ基金、オンラ

もっとみる
別れよ。

別れよ。

この“非日常”の生活が幾ばくか

日常味を帯びてきている。

「でかけない」「誰とも会わない」「働けない」ということをもちろん飲み込まないといけないけれど

慣れてきてしまっている気がした、そんな朝。おはよう土曜日。

人間って柔軟かつ、恐ろしい生き物だ。

この“非日常”の“日常”は

どこか虚無感を帯びているが、

充実させようと工夫することで、充実感は少なからず得られてるし

住むところもあ

もっとみる
文系だからだけではない、爪の甘さを突きつけられた小手先ギャル。

文系だからだけではない、爪の甘さを突きつけられた小手先ギャル。

雷、怖かった。

なすすべもなくただ、

フラッシュするたびにどれくらいでゴロロロローンという音がするのかを計測することくらいしかできない、

我々人間は“天災”に対してどこまでも無力である。

さて

LINEスタンプ販売開始してから沢山の人たちが“あかちゃんおじちゃん”をgetしてくれていて

本当に嬉しい。

果たして、どれくらいの数、みんなのもとに“あかちゃおじちゃん”が婿入りして行ったの

もっとみる
送る喜び。送られてくる、幸せ。

送る喜び。送られてくる、幸せ。

LINEスタンプデビューをし、

周りの友達たちが早速ダウンロードしてくれ、

ゲットした旨を私に、LINEしてくれる。

販売が開始された

【あかちゃんおじちゃん】

のスタンプを、絶妙なセンスとチョイスで送ってきてくれるわけだ。

これが、なんとも言えない喜びである。

自分で使うならまだしも

相手から“自分の描いたイラストのスタンプ”が送られてくるのがすごく不思議な感じで

そして、

もっとみる
妖精さん、その後お元気ですか?

妖精さん、その後お元気ですか?

4時間、ぶっ続けで

机の上に置いたiPadにのしかかるように作業をしていた。

こんなに時間を注ぐことに躊躇のない日々は

今までなかったんじゃないだろうか。

今月に入ってから

拙い“イラスト”を、今まで以上に描いている。

もともとイラストを描くのが昔から好きで

幼少期、一時期は『漫画家になりたひ。』なんて夢を語っていた瞬間もあった。

ただ、、、

そこまで漫画を読む側の人間ではなかっ

もっとみる
“まりゑ”

“まりゑ”

ある一定の年齢になると、

“新しいこと”に挑戦することは少なくなっていく。

面倒くさかったり、後回しにしてしまったり

なにかと“言い訳”を作っては

『まぁ、このままでも充分幸せだし』

なんて自分の都合のいいように解釈をしてしまう、それが人間ていう生き物だ。甘いんだ、とても自分に甘い。

“まりゑ”です。いきなりの自己紹介です。

そう、芸名です。

はじめまして。じゃない人も改めて、はじ

もっとみる