マガジンのカバー画像

〇〇な人シリーズ|性格や特徴の魅せ方を変えるリフレーミング

31
マイナス面の性格や特徴を言い換える(リフレーミング)すると、どのような魅力があるのか、苦手な相手の性格や特徴の裏にはどのような面があるのかを気づくための「○○な人」シリーズマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

#031 我慢強い人

#031 我慢強い人

我慢強い人の特徴について。

我慢強い人の特徴我慢強い性格の特徴は、主に以下のような点が挙げられます。

忍耐力がある
我慢強い人は、困難な状況や苦しい状態にも耐えることができ、じっくりと時間をかけて目標を達成しようとする傾向があります。

冷静沈着な面を持つ
困難な状況でも冷静さを失わず、感情に左右されず冷静に判断できる能力があります。これによって、問題解決に取り組むことができます。

真面目、

もっとみる
#030 苦手意識がある人

#030 苦手意識がある人

苦手な仕事
苦手な相手
苦手な○○

苦手なものがあることは、ごく自然なこと。
苦手な事柄を自分自身で選択できるのであれば、避ければ良い。
けれど、避けられないこともある。

例えば、仕事や職場関係。

苦手な人があらわれたら、あなたはどうしている?

苦手意識がある人は成長の種を持っている
苦手意識も意識を変えれば、それは成長の種になる。
例えばゲームで、強くていつも負けている相手を倒す攻略法を

もっとみる
#029 当たり前だと思う人

#029 当たり前だと思う人

キャリア相談を受けていると、「○○って当たり前じゃないですか」という言葉をもらうことがある。

「誰でも料理つくるの、当たり前じゃないですか?だって食べないと生きてけないし」

「言われた仕事に対してプラスアルファのことをして返すことって当たり前じゃないですか。社会人なら当然ですよね」

みなさん、サラッと言っている。

そうあることが当たり前

そうあるべき当然の姿

本人は当たり前すぎて、それ

もっとみる
#028 修正力がある人

#028 修正力がある人

一見雑多な人や物覚えが悪いと思っている人の中でも、一度注意や指摘したことは適切に改善をしていくことができる修正力がある人。

修正力も一つの能力であり、その力は多様な特徴で溢れている。今まで関わってきた相談者の中で、修正力が高いなと感じた方々の特徴をまとめていくと3つあるように感じている。

1.柔軟性があるまず一つ目は、柔軟性があること。

これは年齢関わらず、また今までの経験値や育ってきたカル

もっとみる
#027 空回りする人|どれだけ努力しても報われていないと感じるときは

#027 空回りする人|どれだけ努力しても報われていないと感じるときは

必死に走っているけど、実は同じ場所をくるくる回っているだけのような感覚、まるで自分のしっぽを追いかけまわしているような空回り感を感じたことはありませんか?

今回は空回りしていると感じていた体験者の事例をもとに、努力しても報われない気持ちの整理の仕方についてまとめています。

空回りする人の特徴空回りする人は、今の状況を必死に変えたい意識がある

空回りする人は、自分一人でこなそうとミスしないよう

もっとみる

#026 気負う人

人は何かの役割を与えられたとき、その期待に応えようとしたり、役割イメージに合うような振る舞いをしようとしたりします。

ただ、時にその考え・行動が本来のあなたらしさから逸脱して、どれだけ頑張っても思うような結果があらわれないことに自信をなくしてしまうことがありませんか?

良いところを魅せようと意気込み、気持ちが前のめりになり過ぎて空回りしている、そんなあなたへ。

気負う人は真面目な人が多い役割

もっとみる
#025 説得する人/説得される人|「説得」という言葉に苦しむ理由

#025 説得する人/説得される人|「説得」という言葉に苦しむ理由

「説得力を身につけるにはどうしたら良いですか?」と相談されることが稀にあります。説得力を身につけたいという方は、言葉で表現することが苦手だったり、相手の主張に対して自分の意見をきちんと伝えることが不慣れな傾向にある方が多い印象を受けます。

自分の考え・意見をきちん伝える力=説得力でしょうか?

私は過去、説得する側も説得された側もあります。また説得してくる相手を論破した経験もあります。その経験を

もっとみる
#024 変わり映えがしない人

#024 変わり映えがしない人

とくに優れたことがなく、周りと比べて目立った特徴がない平凡な毎日を淡々と過ごしていると感じている方へ。

変化がない日々は、安定したリズムを保てているのかもしれません。

一方で変化がないことに焦りを感じている方は、新しいステージを模索している時期なのかもしれません。

あなたは今、変わり映えがないことにどのような気持ちでいますか?

変わり映えがしない人は、安定的なリズムをつくっている誰にでも何

もっとみる
#023 心を動かす人

#023 心を動かす人

相手の心を動かしたい時ってありますよね?

転職活動を始めたとき、「この人に面接に来てもらいたい!」と思ってもらえるような職務経歴書を作成したり

「自分のことを広く知ってもらいたい!」と思って、SNS配信の言葉を考えたり

「新企画を通したい!」と思って、様々な情報を収集し念入りにプレゼンの準備をしたり

あなたも思い当たることがありますよね。

入念に作成して完璧だ!と思っても、上手く相手に伝

もっとみる

#022 余裕がある人

余裕がある人を見ると、安心感や安定感があります。

その安心感や安定感は追われることのない業務量の少なさという意味ではなく、どれだけ忙しい業務量をこなしていても「気持ちの余裕」を持てていることが、そのような安心感や安定感を持てているのではないでしょうか?

そのように気持ちの余裕を持てる人は、

●自分でコントロールできる時間をつくっている

●適度な「余白」の作り方を知っている

●気持ちのセル

もっとみる
#021 楽観的な人

#021 楽観的な人

例え不安や困難が起きても、将来は良い方向に向かうだろう、何とかなると物事を捉えることができる楽観的な思考の持ち主。

一つの捉え方や一人よがりな感じ方に固執せず、上手く環境に適応していける魅力もあります。

先が予測できない時代を生きているからこそ、これからのキャリアを築くために楽観的な思考を持つことは必要とされているのかもしれません。

楽観的な人は、ストレスや悩みを上手く逃がせることができる悩

もっとみる
#020 放任主義な人

#020 放任主義な人

自主性を重んじている、相手に任せていると言うと聞こえはいいけれど、「放任」と「ほったらかし」を同じ意味で捉えていませんか?

信用できるから任せている行為は相手側からすると、ほったらかしにされているとみえるかもしれません。

大人が子供に干渉しない行為は、自分には関心がないと思われているのかもしれません。

その行動一つひとつに「愛情があるか」

その前提なくして放任とは言えないと最近思うのですが

もっとみる
#019 くだけた人

#019 くだけた人

あなたにとって、「くだけた人」はどのような印象を持ちますか?親しみやすい印象を受ける一方で、おちゃらけているイメージを持つかもしれません。

くだけた人ほど、自分自身の強みだけでなく弱みを周りに魅せている正直者はいない、と思いますが、あなたはいかがですか?

気取らない、飾らない性格の持ち主くだけた人は、誰に対してもフラットに関わり合う関係性を築くことができ、常に自然体な姿勢でいます。

自分自身

もっとみる
#018 足るを知る人

#018 足るを知る人

先日、ぽっかり時間が空き、ちょうどタイミングよく観れる映画を探して、久しぶりに映画を観に行きました。

観た映画は「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」

2012年の国際会議でのスピーチが話題になった第40代ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカさん。

その当時はニュースや記事に取り上げられ、私もとても感銘を受けた記憶があります。

どの言葉をとっても、今や名言ばかりです。

過去のスピーチ

もっとみる