見出し画像

七草粥づくりで、火おこし🔥にチャレンジ!!

2022.1.8 (土)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜自己紹介〜
プレイワーカー「おけまる」です。
自動販売機より身長高いです🥫
「遊び」に関する様々な団体で活動(修行)し、その実践に触れることで、「どんな遊び環境を作りたいのか」ということを色んな人と向き合い関わり合いながら模索しています。
想いについて詳しくはこちらをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



今日はもりのようちえんの人達の企画に参加させてもらった🌳
毎年この時期には七草を採るところから始めて、七草粥作りをやっているそうだ。僕もちょっと(ガッツリフルでいましたが笑)参加させてもらうことに。良い天気、良い人達に囲まれて心が温まる1日になった☀️
そんな今日の中での一コマ↓↓



七草を探しているときに見つけたセイタカアワダチソウを使って、きりもみ式火おこし(板に棒を押し当て手を擦って摩擦で火を起こすあれです)をしていた時のこと。1人の子が興味を持ち初めて(?)挑戦してみたところ、すぐさま煙が出た。その時その子の内面で何か沸き立つような音が聞こえたように感じた。煙が出たとき、周りの反応は「え!」「おお!」「煙出てる!」「早くない!?」「わー」「おけまると同レベルかも」などなど。その後も夢中になって火おこしに挑戦していた。
言ってしまえば、周りから認められたという承認欲求なんだろうけど、自分の体験から「できた!」っていう達成感、そんな感動の分かち合い、得られる歓びは大きかったはず。さらには、「もっとやったらどうなるんだろう」っていう好奇心も湧き立ったと思うし、「自分できるじゃん」っていうような根拠のない自信、それから認め合える仲間の確かな存在を感じられて、心温まり震えた音だったと思う。心繋ぎ合わせた仲間だからこそ聞き取れた「心」の動く音。

やっぱ遊びって心だと思うし、入り込むことができたら、これ以上おもしろいことはない。

この記事が参加している募集

やってみた

探究学習がすき

ぼくは学童やプレイパーク、ボランティア等で子ども達と関わっています。原体験がその人をつくると、『心アツくなる思い出が出来ちゃう』そんな関わりを大切にしてます。詳細はトップ記事をご覧ください 前置きが長くなってしまいました。頂いたサポートは活動の際の何かに使わせて頂きたいと思います