マガジンのカバー画像

私の来た道

12
かまばの森に至るまでの道。 私という人間について。
運営しているクリエイター

記事一覧

自然と共に育ち合う子どもたちの居場所(動画)

動画クリエイター×ライターの姉妹であるKINONEが、素敵な動画を作ってくださいました。
親子でこどもサバイバル教室にご参加いただいたときに撮影したものです。

かまばの森の想いがそのまんま表現されていて、たくさんの方に見ていただきたい作品です!

ぜひご覧くださいね!

年の変わり目で思うこと〜私の立っている場所

年の変わり目で思うこと〜私の立っている場所

個人的なお話。

ここ数ヶ月、自分「らしくない」と自分が括ってきた人たちと、関わるようになってきた。

タワマンに住んだり、億稼いだり、綺麗な格好してる人たち。

今まで付き合ってきた人からは、

どうしたの???

って時々聞かれる。

うん、

私の中では
自分の原点が変わったわけではないし、
立ってる場所も同じなの。

ただ、
彼らのスピード感やエネルギーの強さ、
失敗から学ぶ、尋常でない吸

もっとみる
人生にも地図が大事だ

人生にも地図が大事だ

一つのことに向かって突っ走っていると、
ふと、
「あれ?私どこに向かってるんだっけ?」
「なんでこんなことしてるの??」

となる瞬間がある。
うん、今朝までの私。

そんなとき、「私は最終的に何がしたいんだっけ?」ってところに立ち戻ると、
気持ちのワクワクが蘇ってきた。

人生にも、地図は大事だね。
しかも、25000分の1くらいの、リアルで細かいやつ。
なんの地図かっていうと、
どこか行ったこ

もっとみる
なぜ私は「場づくり」にこだわりがあるのか?①~お寺で育ったこと、母のこと~

なぜ私は「場づくり」にこだわりがあるのか?①~お寺で育ったこと、母のこと~

こんにちは。

〈すべての子どもに 幸せな子ども時代をプレゼントしたい〉
長野県松本市の自然学校
自然体験・かまばの森で遊ぶ会
代表の、Qちゃんこと、玉田尚子です。

今日は、
「なぜ私は、かまばの森の活動に夢中なんだろう・・・」って、
考えてみました。

とにかく夢中な私…「なぜ?」を言語化できなかった過去

子どもは自ら育つ…環境さえあれば。
環境を与えるのが大人の仕事。
その思い一心で、ずっ

もっとみる
コンフォートゾーンを超える、ということ

コンフォートゾーンを超える、ということ

こんにちは。

自然と共に~自らの〈幸せに生きる力〉を育てよう

子どもたちと子育てをする人たちのための自然学校
信州自然体験・かまばの森で遊ぶ会 代表
玉田尚子です。

コンフォートゾーンを超える、ということについて、今日はお話したいと思います。

そんな話を何度か耳にしました。

「やりたいことをやろう」・・・そう思うとき、

必ずと言っていいほど現れるのが、
「怖い」とか、「やっぱりやらなき

もっとみる
やりたいの手前のコワイと面倒くさいを乗り越える

やりたいの手前のコワイと面倒くさいを乗り越える

お正月は実家で、いつも通り両親や兄妹家族と過ごしてる。
いつになく肩の力が抜けているのを感じているお正月。
長年私の中にあった何かが、いつの間にかなくなってる。
私は何に頑張っていたんだろか?
拍子抜けで、心に波の立たないお正月。

今日は子どもたちが読んでいた漫画『宇宙兄弟』を読んでみてハマった。さらに、宇宙飛行士選抜のテレビ番組を見た。普段やらないことをするのは新しい風が入ってきていい。

もっとみる
マリー・クワント展で震えた感覚〜そこから見えたもの

マリー・クワント展で震えた感覚〜そこから見えたもの

先週末、前職の山村留学団体(公益財団法人・育てる会)のOB会に参加しに、東京に日帰りした。

午前中時間があったので、友人が勧めてくれたマリー・クワント展を見てきた。
マリー・クワントは1950〜60年代のミニスカートを流行らせたデザイナー。

会場に入った瞬間、なんだかわからないんだけど、何故か涙が溢れてきて、自分でもびっくりしてしまった。
うまく言葉にならないけれど、目に飛び込んできた作品の数

もっとみる
2022年 かまばの森と歩いてきた道

2022年 かまばの森と歩いてきた道

年が明けてしまったけれど、1年の振り返りをアウトプットして、次のチャレンジに繋げる作業をしてみたい。

先に振り返った感想、まとめを述べる。
スケジュール帳を振り返ってみると、2022年は、小さなチャレンジをコツコツ積み重ねる1年だった。地道にコツコツやってきたつもりが、振り返ってみたら、1年前が別世界で驚いている。新しいチャレンジごとに、新しい出会いも数えきれないくらいあった。
なかなか濃厚な1

もっとみる
ガチガチの自分に羽が生えた理由

ガチガチの自分に羽が生えた理由

こんにちは。

今日は私の個人的な内面の変化についてアウトプットしてみようかなあと思います。

自然体験と関係ない部分もありますが、
Qちゃんてこんな人、ってのを、
今日は少し書いてみようかなって思います。

私と古い付き合いのある人はよくご存じかもしれませんが、
頑固で真面目すぎ、どこかいつも生きにくい人生でした・・・・

そんな自分が、自分と向き合い、罪悪感と完璧主義を捨てた結果、心が少しずつ

もっとみる
場づくりへの想い〜家族の関わりから思ったこと

場づくりへの想い〜家族の関わりから思ったこと

我が家の男子たちは工作が大好物。
昨日は次男が戦艦を作った。

クリエイティブな趣味あるのってすごくいいなって思う。何もなくても楽しめて、いつでもできて、満足度高い。

兄も刺激されて、「でっかい空母作ろう!」って今度は兄弟で。

きっかけは、お父さんが突然買ってきた、物騒?な本。

母目線では複雑だけど、戦争の問題と、こういう興味は別物なの?

外でやって〜!
って(聴かないだろう前提、ま、一応

もっとみる
お寺で育った私~かまばの森の〈場づくり〉の原風景~

お寺で育った私~かまばの森の〈場づくり〉の原風景~

〈かまばの森〉の原風景

はじめまして。

〜自然と共に 幸せに生きる力を育てよう〜
長野県松本市の自然学校
自然体験・かまばの森で遊ぶ会代表の
玉田尚子です。

私がなぜかまばの森で自然体験の場づくりをするようになったのかを振り返ってみました。理由はひとつではなくて、たくさんの要素がつなぎ合わさって今があるなあと思います。

今日はそのたくさんの要素の中でも、最初のひとつについてお話したいと思い

もっとみる
豊かに歳を重ねること〜友人との会話で感じた、ありがとう〜

豊かに歳を重ねること〜友人との会話で感じた、ありがとう〜

昨日、今日と続けて、2人の友人と久々に会って話した。

1人の方は、7年ぶりだった。
久々に会って、
変わらないねーって話しながら、
自分たちの変化もジワジワと、
確かに目の当たりに見えた。

「ああ、10年前の私たち、
今のような豊かな歳の重ね方してるって
想像もしなかったよね。」

って、今日会った友だちとは、しみじみ話した。

2人との、別々の会話を終えて、
改めて、自分が大切にしていること

もっとみる