Takako@分子栄養アドバイザー

・分子栄養療法(藤川メソッド)実践者 ・元養護教諭(勤続28年) ・元看護師(5年) …

Takako@分子栄養アドバイザー

・分子栄養療法(藤川メソッド)実践者 ・元養護教諭(勤続28年) ・元看護師(5年) ・ダイエットによる薄毛、不整脈、不眠などの 心身の不調が改善する栄養について配信

記事一覧

本当は内緒にしたい美容点滴

先日、クリニックで白玉点滴を打ってきました。 白玉点滴とは、グルタチオンという成分が主成分となっている美容点滴で、別名グルタチオン点滴ともいい、グルタチオン、ビ…

私の中の〇〇キャラ

みなさまは、自分の中にいくつもの性質(キャラクター)があると 気づいたことはありますか? 私は養護教諭として勤務していた頃 保健室コーチングを通して 思春期の中学…

老化の原因は〇〇と〇〇

人はいつまでも若々しくありたいと思うものですが、鏡を見るたびに突きつけられる現実。 誤魔化しようのない肌の変化。 それは老化・・・ 老化を引き起こすものは何か調…

タイトルまちがい

以前、個人経営のシネマシアターを 利用した時のこと。 初体験にドキドキの私。 キリッとした表情の店員さんに 「何をご覧になりますか?」と聞かれ 「えっとフルーツ…

加齢と老化

いきなりギョッとするタイトルでごめんなさい。 みなさまは、加齢と老化の違いって分かりますか? これまで深く考えてこなかった私ですが 調べてみました。 加齢は生ま…

後悔先に立たずを知った日

小学生の中学年頃の話です。 早朝、父と家の周囲をランニングさせられていた私は、バス停を通ったとき ゴミ箱のそばに落ちている黒い財布を拾いました。 父に追いついて…

健康自主管理

分子栄養学に基づく栄養療法では、細胞レベルで栄養状態を整え、個人に合った食事法や栄養素の補給を行なって行くものです。 個体差を重視して、遺伝子検査や血糖測定器な…

本で勇気づけられたというお話

先日、書店の本棚で「思わず考えちゃう」というタイトルが目に留まりました。 ヨシタケシンスケさんのエッセイです。 中身をパラパラめくったら夢中で読んでしまいそうに…

これからも愛車と共に

車を運転するとき、意識をどこに向けるか考えたことはありますか? 以前の私は、もちろん安全運転は意識しながらも、目的地までの経路をなんとなくイメージして前後左右を…

公園猫写真館

朝のウォーキングで出会うかわいこちゃん達を集めてみました。 30分程度のウォーキングのつもりが、猫を見かけるたびに写真や動画を撮るのでいつもオーバーしてしまいます…

不調改善レシピ

今日は、藤川徳美医師の著書から病気予防や不調改善はもちろん、子育てや脳の働きをよくするレシピを紹介します。 【病気を良くする食事(令和4年10月26日改訂)】 すべ…

鉄欠乏性貧血について

女性なら一度は貧血症状に悩まされた経験があると思います。月のものに伴う立ちくらみやめまいといった月経前症候群(PMS)だけでなく、理由のはっきりしないイライラやだる…

諦めないシニア

今日は、息子トレーナーにお願いして筋トレしてきました。 息子にどこをどうしたいの?と聞かれたので、背中の贅肉と腰回りをスッキリさせたいのとヒップアップ希望とリク…

プロテインをよく知ろう

これまでプロテインを手にしたことがない方にとっては未知の飲み物かもしれませんが、最後までお読みになってぜひプロテインについて知っていただければと思います。 まず…

血液検査のここをチェック!

みなさま こんにちは。 今日は、健康診断でわかる血液検査の特に注目してほしい項目についてお話しします。 ほとんどの方が健康診断や人間ドックの結果を受け取って確認…

栄養について発信する理由

みなさま こんにちは。 今日は私が栄養についてなぜ発信するのかその理由をお話しします。 私が分子栄養学を知るようになったのは、過去に「質的栄養失調」と診断された…

本当は内緒にしたい美容点滴

本当は内緒にしたい美容点滴

先日、クリニックで白玉点滴を打ってきました。

白玉点滴とは、グルタチオンという成分が主成分となっている美容点滴で、別名グルタチオン点滴ともいい、グルタチオン、ビタミンB、ビタミンCを混合させた点滴のことです。

これを知ったのは、藤川徳美医師の著書「若さを保つ栄養メソッド」に抗ウイルス作用があると記載されていたからです。

在職中、養護教諭として修学旅行の引率を控えていたとき、メガビタミン療法に

もっとみる
私の中の〇〇キャラ

私の中の〇〇キャラ

みなさまは、自分の中にいくつもの性質(キャラクター)があると
気づいたことはありますか?

私は養護教諭として勤務していた頃
保健室コーチングを通して
思春期の中学生の悩み
「勉強に集中したいのに怠けちゃう」
「私は本当は陽キャじゃない」
「私って多重人格かも」
などに対応する方法を学びました。

それは
「自分の中には、正反対の性質があって当然。
どれも大切な自分の存在であることを認めてあげる。

もっとみる
老化の原因は〇〇と〇〇

老化の原因は〇〇と〇〇

人はいつまでも若々しくありたいと思うものですが、鏡を見るたびに突きつけられる現実。
誤魔化しようのない肌の変化。

それは老化・・・

老化を引き起こすものは何か調べてみると、
酸化と糖化です。
美容の面でも酸化と糖化について詳しく知っておいて損はないでしょう。

酸化は、体内の活性酸素(フリーラジカル)が細胞やDNAを攻撃し、損傷を引き起こし、肌のシワ、シミ、がん、糖尿病、動脈硬化などを引き起こ

もっとみる
タイトルまちがい

タイトルまちがい

以前、個人経営のシネマシアターを
利用した時のこと。

初体験にドキドキの私。

キリッとした表情の店員さんに

「何をご覧になりますか?」と聞かれ

「えっとフルーツ・・・ 人生・・・」

とオドオドしながらタイトルを告げると

「人生フルーツです! ね」と言われた。

訂正されたと言った方がしっくりくる感じ。

その時、なんだろ店員さんの言い方や語尾の強さが

「タイトル間違えないで!」

もっとみる
加齢と老化

加齢と老化

いきなりギョッとするタイトルでごめんなさい。

みなさまは、加齢と老化の違いって分かりますか?

これまで深く考えてこなかった私ですが
調べてみました。

加齢は生まれてから死ぬまでの物理的な時間経過をいい、
年齢を重ねることそのものを意味します。

老化は加齢に伴い体の機能が衰えていくもので、
しわや白髪、筋力の低下、認知機能の低下など
が挙げられます。

どっちにせよ、シニアの私にとっては

もっとみる
後悔先に立たずを知った日

後悔先に立たずを知った日

小学生の中学年頃の話です。

早朝、父と家の周囲をランニングさせられていた私は、バス停を通ったとき
ゴミ箱のそばに落ちている黒い財布を拾いました。

父に追いついて財布を差し出すと、父が中を確認しました。
お札が結構入っていて免許証もありました。

その日に父が交番に届けたら、すぐに持ち主が現れお礼がしたいと自宅にきたようです。私は学校で不在だったので母が対応しました。

給料が全額入っていたらし

もっとみる
健康自主管理

健康自主管理

分子栄養学に基づく栄養療法では、細胞レベルで栄養状態を整え、個人に合った食事法や栄養素の補給を行なって行くものです。

個体差を重視して、遺伝子検査や血糖測定器などを提案する栄養療法もありますが、私が実践している藤川徳美医師のメガビタミン療法は、とてもシンプルです。

健康の維持や慢性疾患からの回復には「栄養のバランス」ではなく「タンパク質とビタミン・ミネラルの絶対量を摂る」ことを強調しています。

もっとみる
本で勇気づけられたというお話

本で勇気づけられたというお話

先日、書店の本棚で「思わず考えちゃう」というタイトルが目に留まりました。
ヨシタケシンスケさんのエッセイです。

中身をパラパラめくったら夢中で読んでしまいそうになりそのままレジへ。

家に帰って一気に読んでしまいました。

第1章 ついつい考えちゃう

私もほしい。嫌なことあったり不安に押しつぶされそうになった時、これでなかったことにして、また何事もなかったかのように振る舞いたい。
負の感情はな

もっとみる
これからも愛車と共に

これからも愛車と共に

車を運転するとき、意識をどこに向けるか考えたことはありますか?

以前の私は、もちろん安全運転は意識しながらも、目的地までの経路をなんとなくイメージして前後左右をなんとなく見ながら目的地に着くという感じでした。

でも脳の話を聞いて行動を改めることにしました。

自分が明確に意識すると体もそのように反応する。
それが危機回避につながると言うようなお話でした。

この話を聞いてから運転するとき意識的

もっとみる
公園猫写真館

公園猫写真館

朝のウォーキングで出会うかわいこちゃん達を集めてみました。

30分程度のウォーキングのつもりが、猫を見かけるたびに写真や動画を撮るのでいつもオーバーしてしまいます。

私の癒しの時間です。

不調改善レシピ

不調改善レシピ

今日は、藤川徳美医師の著書から病気予防や不調改善はもちろん、子育てや脳の働きをよくするレシピを紹介します。

【病気を良くする食事(令和4年10月26日改訂)】

すべての慢性疾患は、「活性酸素」により「慢性炎症」を生じ、細胞が「酸化」「糖化」されることにより生じる。
うつ病、アルツハイマー病、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、悪性腫瘍、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、慢性関節リウマチ、潰瘍性大腸炎、ア

もっとみる
鉄欠乏性貧血について

鉄欠乏性貧血について

女性なら一度は貧血症状に悩まされた経験があると思います。月のものに伴う立ちくらみやめまいといった月経前症候群(PMS)だけでなく、理由のはっきりしないイライラやだるさといった慢性的な症状を抱えながら生活している方も多いのではないでしょうか。

私は養護教諭時代、思春期女子の貧血症状を多くみました。スポーツ部に所属している子ほど顕著で、活動中に突然めまいを起こして身動きできなくなったりジョギング中に

もっとみる
諦めないシニア

諦めないシニア

今日は、息子トレーナーにお願いして筋トレしてきました。

息子にどこをどうしたいの?と聞かれたので、背中の贅肉と腰回りをスッキリさせたいのとヒップアップ希望とリクエストしました。

近くのトレーニングジムで1時間みっちりしごかれ歩くのもガクブル状態です。

メニューは
1.レッグプレス(マシン) 10回3セット
2.カーフレイズ  10回3セット
3.ブルガリアンスクワット 両足交互に8回3セット

もっとみる
プロテインをよく知ろう

プロテインをよく知ろう

これまでプロテインを手にしたことがない方にとっては未知の飲み物かもしれませんが、最後までお読みになってぜひプロテインについて知っていただければと思います。

まずプロテイン歴3年目の私が継続している理由は次の3つです。
・人生で今が一番体調がいい
・体型も維持できている 
・手軽にタンパク質が摂れる

プロテインとは

プロテインは大きく分けて、牛乳からつくられるホエイプロテインと大豆からつくられ

もっとみる
血液検査のここをチェック!

血液検査のここをチェック!

みなさま こんにちは。

今日は、健康診断でわかる血液検査の特に注目してほしい項目についてお話しします。

ほとんどの方が健康診断や人間ドックの結果を受け取って確認する箇所といえば「総合所見」ではないでしょうか。

総合所見には大まかに「異常なし」「経過観察」「要精密検査」の3項目が記載される場合が多いと思います。

そこで「異常なし」だからと安心してはいけません。

「異常なし」でも分子栄養学的

もっとみる
栄養について発信する理由

栄養について発信する理由

みなさま こんにちは。

今日は私が栄養についてなぜ発信するのかその理由をお話しします。

私が分子栄養学を知るようになったのは、過去に「質的栄養失調」と診断されたからですが、本格的にそれに取り組むようになったのは2021年に藤川徳美先生の著書に出会ってからです。

藤川先生も本の中で触れていますが、私たちは健康でいる時は、健康について意識しません。
この健康が一生続くものと無意識に思っています。

もっとみる