rinne_t_ennir

オーディオブックを含む本やマンガの感想をゆるく記しつつ、雑記や使って良かった物・食べて…

rinne_t_ennir

オーディオブックを含む本やマンガの感想をゆるく記しつつ、雑記や使って良かった物・食べて美味しかった物・買って良かった物についても書いています。

最近の記事

食べて美味しかったもの ヨーグルト食べ比べ

 アメリカのメジャーリーグで活躍している某選手が絶賛したとのことで話題になっていたヨーグルトが賞味期限目前ということでお安くなっていたのを見かけ、購入したこときっかけに、最近ヨーグルトにハマっています。  食べ比べたものを6種類紹介していきます。 ①岩泉ヨーグルト  ハマるきっかけとなった岩泉ヨーグルトの加糖を食べてみました。もっちりしていて濃厚で、程よい甘さもあり、酸味が少なくまろやかで大変美味しかったです。  お値段がまあまあ良いので、毎日食べ続けるというわけにはいき

    • 読書感想(Audible版) 森永卓郎さん 『ザイム真理教——それは信者8000万人の巨大カルト』

       Audible版で聴きました。  タイトルは、なかなか挑戦的というか挑発的というか、インパクトが強いのですが、内容は大変分かりやすく、日本で生きている人は一度読んでみると良いかと思います。聴いているだけでなく、文字でも読みたいと思った書籍です。  私は単純な人間なので、新型コロナウイルスが流行っていたときに、世界の多くの国がやっているように消費税を一時的に下げればいいんじゃない?と思っていました。しかし、結果的には全く下げられないまま、コロナ禍は去りました。どうにかなっ

      • 雑記 結婚するとかしないとか、子供を持つとか持たないとか

         noteからの通知で、「今日のあなたにおすすめの記事」というのがきていたりすると、たまに読ませていただくことがあります。  先日おすすめされたのは、結婚はしているけれど今のところは子供を持たない選択をしているという30代の方の記事でした。子供は可愛いと思うけれど、自分は子育てに向いてないから子供はいらないというような内容でした。  友人の中にも自分は子育てに向いていないと言っていた方がいたことを思い出しました。    先に申し上げておきますと、私は、パートナーがいてもいなく

        • 読書感想 岡田斗司夫さん『人生の法則─「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』

           AmazonKindleで読みました。  岡田斗司夫さんはYouTubeでたまに観ていたのですが、欲求の4タイプのお話が出ていたので、気になって検索してこの本にたどり着きました。その動画では「4つのクズのタイプ」というような言い方でしたが、人間の根本にある欲求が大きく分けて4つに分類されるということでした。  世の中には様々な分類方法があふれていますが、血液型や星座、四柱推命、姓名判断といった始めから決められていて基本的には自分で変更できないものより、MBTI診断などの

        食べて美味しかったもの ヨーグルト食べ比べ

        • 読書感想(Audible版) 森永卓郎さん 『ザイム真理教——それは信者8000万人の巨大カルト』

        • 雑記 結婚するとかしないとか、子供を持つとか持たないとか

        • 読書感想 岡田斗司夫さん『人生の法則─「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』

          雑記 父の命日に思う2024

          昨年の記事 雑記 父の命日に思う|rinne_t_ennir #note https://note.com/rinne_t/n/n605d83471489  1年前にこんなのを書いていた割に、休みが取れず、普通に仕事してました。事前に母には休めないことを伝えていましたが、結局全て任せてしまいました。進歩がないですね。  今年は、父の死に目に会えなかった話を残しておこうと思います。  父は亡くなる前年から、胃の調子が悪いとか風邪が長引いているなどと言っていたようで、それで

          雑記 父の命日に思う2024

          雑記 食べて美味しかったもの ミスタードーナツ 桜もちっとドーナツ

           まだまだ寒い日は続きますが、店先には春をテーマにした商品が続々と出ています。  そんな中で、ミスタードーナツの季節限定商品を全種類買うことができたので書いてみたいと思います。 桜もちっとドーナツ つぼみ 商品紹介桜もち風味のもちっと生地にグレーズをつけ、国内産大豆100%を使用したきなこをまぶしました。 感想 見た目は一番地味ですが、個人的にきな粉が好きなので美味しく頂けました。商品紹介を読んだら特に記載がなかったのですが、食べた瞬間に何となくシナモンっぽさを感じたのは

          雑記 食べて美味しかったもの ミスタードーナツ 桜もちっとドーナツ

          雑記 成人の日に思う(3年ぶり2回目)

           下の子供が成人の日を迎えました。  18歳で成人になっていますが、何となく節目だと感じるのは成人の日だなと感じています。  下の子供は中学の時に運動部に入っていたので、その時の保護者のLINEグループが残っており、成人式(実際は名称は変わっています)の様子を写真で送ってくださった方がいました。  まず、親が成人式に居るということに驚きました。全くその発想はなかったです。他にもちらほら親が居たということなので、珍しい事ではないようですね。  そして、中学卒業からたった5年で

          雑記 成人の日に思う(3年ぶり2回目)

          読書感想 加藤諦三さん『メンヘラの精神構造』

           AmazonKindleで読みました。  読もうとしたきっかけは、著者加藤諦三さんの他の著書を読んで、興味を持ったからです。  読み進めるうちに、あの人のあの行動はこういう心理からだったのかもしれないというのが紐解けていく部分がありました。同時に、自分自身にもそういった部分があるということにも気付かされてしまうのですけれど。  メンヘラという言葉自体は、ちょっと揶揄する意味が含まれている印象であまり好きではないのですが、メンヘラと言われる人々がどういう心理でそれらしい

          読書感想 加藤諦三さん『メンヘラの精神構造』

          雑記 大学生の一人暮らしに向けて

           現在、下の子供が大学生として一人暮らしをしています。年に数回しか一人暮らしをしている部屋を訪れないので、普段の生活は細かいところまで見たわけではないですが、なんとか生活しているようです。  進学校といわれる高校に行くことが決まってからは、家から通える範囲の大学ではないところに進学することも想定し、一通りの家事ができるようにと家事の分担をしていました。掃除、洗濯(洗って干して取り込んで畳んでしまう)、料理、食器洗い、ゴミの分別などをとりあえずやれるようにしました。  特に、料

          雑記 大学生の一人暮らしに向けて

          マンガ感想 東元俊哉さん『プラタナスの実』

              主人公は、小児科医の鈴懸真心という青年です。もう少し詳しく言うと、小児内科医です。  自分自身も子供らも大病をしたことがないのと、身近に医療関係者がいないのでそんなに詳しくないのですが、小児科医って内科と一緒になってるクリニックがよくあるので、内科的なことしかしないと思っていました。外科的なものは、小児専門でもない一般的な外科に任せるみたいなイメージです。  小児内科医の大変なところは、言語化能力が備わっていない子供から症状を聞き出すところなのだなと思います。親

          マンガ感想 東元俊哉さん『プラタナスの実』

          雑記 食べて美味しかったもの 塩

           賃金も上がらないけど物価も上がらないという長年の横ばい状態から、物価が驚くほど上がっていく渦中にいることを日々実感しています。  とはいえ、美味しくないものは食べたくないので、何にこだわったかといえば、調味料です。特に塩は何種類か使っているので挙げていきたいと思います。  ①最進の塩  親戚に頂いたことがきっかけで、使い始めました。しっとり系の天然塩で、塩味がガツン!とはこないので、何にでも無難に合います。私は、料理の最後の塩味の微調整に使うことが多いです。  こって

          雑記 食べて美味しかったもの 塩

          読者感想(Audible版)緒方恵美さん 『再生(仮)』

           言わずとしれた声優の緒方恵美さんの自伝的エッセイです。  書籍は文字で読む方が頭に入りやすいと思っているのですが、せっかくサブスクで月額料金払っているのだし、新しい書籍はKindleUnlimitedよりAudibleの方が早く出ることが多いので、とりあえず内容を知りたいという意味合いで普段Audibleを利用しています。  しかし、この書籍に関しては、著者である緒方さんが朗読しているので、是非とも「聴く読書」していただきたいです。  週刊少年ジャンプで連載されていた『

          読者感想(Audible版)緒方恵美さん 『再生(仮)』

          食べて美味しかったもの 冷たい和菓子たち

           関東地方も梅雨明けとのことで、夏本番となりました。  今年はなぜか冷たい和菓子にハマっており6種ほど食べたので、感想を書いていきます。 ①赤福 水ようかん  水羊羹というカップの商品とは違い、箱に流し込まれていて、切り分けて食べるタイプです。  普段はつぶあん派なのですが、赤福のこしあんは好きなので、ネットで見つけた瞬間に買う決意をしました。  推奨されている冷蔵庫で10時間かけて解凍する手法をとりました。水分量がかなり多く、かと言って味はぼけたりしておらず、あんの

          食べて美味しかったもの 冷たい和菓子たち

          食べて美味しかったもの 成城石井 発酵バターのショートブレッド

           添加物をそこまで気にしているわけではありませんが、原材料のシンプルさがあまりにも潔くて購入しました。  食感はザクザクしていて、バターの存在を感じます。私は無糖のカフェラテと共に頂くのが好きです。  袋はジップ式で、ピッタリ閉じられるので、一度に1枚だけ食べるようにしています。前回、買ってきたら家族がいつの間にか食べきっていたのでリピートしたのですが、あまり甘い物を食べない家族がそれだけ食べていたということは通常のクッキーよりは甘さ控えめなのだと思います。

          食べて美味しかったもの 成城石井 発酵バターのショートブレッド

          読書感想(Audible版)中村淳彦さん『パパ活女子』

           以前、『悪魔の傾聴』という著書をAudibleで聴いて、興味を持ったので、他の著書も聴いてみました。  傾聴の能力をフル活用して、通常の対話では聞くことができないような本音を聞き出しているようでした。  とてもグロテスクな、今の日本の現実が書かれていたように思います。これはどうにかしないといけない事態なのではないかという思いと、日本という国がそれを望むべくしてそうなっているのではないかというレベルの構造に恐怖を感じました。  リスクと報酬のバランスが取れているのかいな

          読書感想(Audible版)中村淳彦さん『パパ活女子』

          読書感想(Audible版) 加藤俊徳さん『一生脳がよくなり続けるすごい脳の使い方』

           脳は、死ぬまで成長し続けるというのがここ数年の常識のようです。  研究が進んできたからなのか、国民の平均年齢が50歳の日本では、そういうことにしておかないと本が売れないのか、その辺は分からないですが、青年期を超え中年になった身としてはこのまま衰えていく一方ではないというのは希望でもあります。  複雑な脳を大きく8のエリアに分け、それらを"脳番地"として定義していたので以下に示しておきます。   思考系脳番地 →思考や判断に関係する脳番地 感情系脳番地 →感性や社会性に関

          読書感想(Audible版) 加藤俊徳さん『一生脳がよくなり続けるすごい脳の使い方』