2018年12月の記録NO7

本記事はニュースへのコメントをまとめた記事となっております。気になる10個のニュースをピックアップしており、5分で読める記事となっております。また、無料記事となっておりますので、よろしければサポートにて活動支援いただけますと幸いです。

本田、大いに語る「朝は英語と練習。午後ビジネス」
https://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/201812060000440_m.html

時間がいくらあっても足りないという感じだろうね。今はサッカーだけでなく、ビジネス含めたセカンドキャリアを見据えた動きも重要。もちろん、サッカーに集中した時期があったからこそ出来る事。いきなり複数の事を極める事はできない。ただ、本田選手は努力の人なんだよね。努力の方向性が間違ってなければ成果を出せる事を経験している、現実と向き合う事の重要さも様々な失敗から学んでいる。経験を積む事の強みを理解している事がこの原動力なのだろうね。

教員残業「月45時間以内」
働き方指針、罰則はなし
https://this.kiji.is/443221889394312289?c=113147194022725109

残業という概念すら教員に設けていなかった事がそもそも問題。そして、残業が問題になるなら正式に残業という概念を無くす仕組みを導入しようとしているのが現状なんだよね。変形労働時間制が導入されれば本当に教員の労働環境はお終いだと個人的には思うよ。この仕組みであれば労働時間を自由自在だもんね。結局、労働者なんて社会のコマでしかないんだよね。

東京マラソン、参加料5千円増
20年から1万5千円に
https://this.kiji.is/443246723782378593?c=113147194022725109

マラソン人気は世界的な規模であり、参加料も比較的安い部類であるから値上げしても問題は正直ないだろうね。むしろ、値上げしないと警備コスト含めて厳しいのかも。ただ、その値上げ分がどこに消えるのかは闇の中(笑)日本社会の監視体制はガバガバだからね。

個人的には参加料払ってまでマラソンをする気持ちは理解できない。東京マラソン以外にも各地方でマラソン大会がイベント化しているけど、無関係な人からすると交通規制などで影響を受けてるよね。そこへのフォローが有料イベントであるにもかかわらずないのはどうなのかな?と毎回思う。

「10連休」法が成立=新天皇即位日を「祝日」に
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018120800045&g=pol

土日祝日休みの方には天国、土日祝日関係ないサービス業の人にとっては地獄。月またぎであるので、労基法無視の企業であれば10連勤となる人も発生するだろう。人手不足となれば記録上休みであっても出勤させられている社畜奴隷が大量発生するのが目に見えているよね。

外国人就労拡大、4月施行
改正入管法成立、施策転換
https://this.kiji.is/443856445818471521?c=113147194022725109

外国人労働者の受け入れ自体は賛成。ただ、日本人の労働環境の管理取り締まりすらまともにおこなえていない状態でなぜこんなに急いで法案を成立させ施行させる必要があるのか否か。外国人労働者の扱いに関しては管理がまともにできてない事例が発覚しており、その改善策対応策すらまともに準備できてないにもかかわらず、人手不足を理由に推し進める意味がわからない。

人手不足の原因はそもそも労働環境が悪いから。賃金含めた労働環境を整えれば人手不足は解消するはず。集まらない理由は条件が悪いからという企業側に問題があるだけ。その問題のあるいわゆるブラック企業を応援するようなやり方には正直疑問を感じる。

Slackは日本の社内コミュニケーションに革命を起こせるか:CEOスチュワート・バターフィールド氏インタビュー
https://jp.techcrunch.com/2018/12/08/slack-ceo-interview/

slack人気は強いね。今後導入する企業が増えていく可能性は十分あり得るだろう。電話は論外であるが、メールすら社内ツールとしては時代遅れ。会議すら正直非生産的なやり方は外資系の会社でも多くがやっている現状。やり方次第かもしれないが、時間を前もって決めて会議するとか成功体験から抜け出せないからこうなってしまうのだろうね。

ZOZOが機能性肌着「ZOZOHEAT」発売、1000以上のサイズ展開でユニクロヒートテックとの違いを発信
https://www.fashionsnap.com/article/2018-12-07/zozoheat-reveal/

元々UNIQLOのヒートテックのパクリ品は各社様々出してるわけだからね。ZOZOが出してくるのは想定の範囲内でしょ。ただ、ZOZOHEATというネーミングはともかく性能比較を露骨にしてくるとは意外な印象。確かに各社が出してるパクり品はここまで性能比較をやってきてないわけだから信用性でヒートテックが長らく頂点であったのも事実。

ヒートテックは毎年とはいわないが、数年ごとに買い換えなければ性能が徐々に落ちていく部分はあるわけだが、買って1年目は確実に満足度は高い。これはUNIQLOと東レの長年培ってきた技術力。この品質力が本当にZOZOが対抗できてるのか次第だろうね。

楽天の携帯網は「今までとは次元の違う安定性」、三木谷氏が語る
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157262.html

安易な発言だよな。まだ自社独自の電波網でサービスを開始してない段階ではダメだよ。三木谷さんがあまり好きになれない理由は多分こうゆう点なんだろうね。日本社会で生き抜くには上下関係を意識したコミュニケーション能力とハッタリ力なのだろうね。このハッタリ力にいかに信頼性を持たせるか否か。その点が有能なんだろう。

電波網の安定性に関してはユーザー数が少なく、範囲が狭いほど安定はする。ただ、実際に全国展開をしていき、ユーザー数が増えた時に長きに渡り設備投資と増強がおこなえていくのかってとこが課題だと思うがね。

フジから日テレへ「叩き対象」が変わった事情
「イッテQ!」騒動をきっかけに隙が生まれた
https://toyokeizai.net/articles/-/253749

TV局同士の醜い争い。フジから日テレに対象が変わったのではなく、単純に各TV局の製作方法に問題があっただけでは?と思う。批判されるのはそれなりの理由があるわけだしね。ヤラセ疑惑に関しては正直どうでもいいよね。テレビ番組の多くはヤラセまではいわないが、台本ありき。それなりの演出はあり得るわけだからね。

ローソン、500円コーヒーを投入 希少種「ティピカ」
https://www.sankei.com/smp/life/news/181207/lif1812070030-s1.html

コンビニコーヒーで500円という強気な価格設定。需要がどの程度あるのか正直読めない。何が当たるかわからない時代ではあるけど、スタバやカフェなどであれば席の料金含めた価格として受け入れられるが、コンビニコーヒーの場合は席料金という感覚はない。美味しいコーヒー、付加価値のあるコーヒーであってもどうなるのかある意味で実験的な要素がありそう。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。