マガジンのカバー画像

多事争論

72
自転車旅行と家庭農園”以外”に関するオピニオンです。学童保育や活動資金調達に関することはここに投稿します。
運営しているクリエイター

記事一覧

奥能登に笑顔の花が咲くのは何時か?

奥能登に笑顔の花が咲くのは何時か?

4月15日。日帰りで石川県輪島市を訪れました。これで能登7市町にはすべて行きました。出張で訪れた珠洲市、宿泊地の能登町、災害ボランティアで訪れた穴水町、七尾市、輪島市、道の駅で訪れた中能登町、志賀町。

これからしばらくは自分が住んでいる地域でのコミュニティ業務に追われることから、能登に遠征をすることができなくなります。ここで一旦、区切りを付けたく投稿することにしました。

4月15日。金沢駅から

もっとみる
家庭農園冬の陣!スナップエンドウ7肥大

家庭農園冬の陣!スナップエンドウ7肥大

家庭農園冬の陣ではスナップエンドウを栽培しています。前回はさやごと食べることが出来る状態で、冬の恵みをいただきました。

石川県珠洲市への出張中、どれだけ大きくなったかなあと気にしていました。

温かくなり、繁茂しているのは変わらず。

スナップエンドウは肥大化しています。こうなるとさやごと食べることはできなくなりますが、中の豆を収穫して豆ごはんにすることができます。あともう少しですね。

一つだ

もっとみる
10日間出張。石川県珠洲市で感じたこと

10日間出張。石川県珠洲市で感じたこと

今回、本業仕事で石川県珠洲市に出張し、災害復旧業務を担いました。

能登地方には令和6年能登半島地震の災害ボランティアで既に3回現地入りしており、非常に思い入れのある場所です。

災害ボランティア時に考えたことは上記記事を始め、3本の記事として投稿しました。

今回は本業仕事での出張です。貴重な経験を忘れることのないよう文字で残しておきたく、休憩時間等を使用して撮影した写真を用いて、石川県珠洲市に

もっとみる
地域を支え続ける市民活動がここにある

地域を支え続ける市民活動がここにある

能登半島地震では市町村同士の協定により、災害発生当初から各団体が現地入りして活動している様子が伝えられました。(下のリンク記事にも活動の様子を掲載しています。)当初から現地入りできるには普段からそれなりの活動をして、活動資金も日ごろから準備していないと出来ません。

市民活動団体のファンドレイジング(資金調達)イベントです。個人登録していることもあり、今年もイベントに従事することになりました。

もっとみる
ショート×2(最終回)ネコの居場所

ショート×2(最終回)ネコの居場所

ネコは可愛い。室内飼いされているネコもあれば、外飼いできるネコもいる。サザエさんにでてくるタマはそんな感じだ。または地域で世話がされているネコもあるし、公園や河川敷に居ついている公園ネコもいる。

19回に渡ったネコのショートショート物語にはハッシュタグで「#ネコの居場所づくり」とつけている。気に入っていただけるならだれでも使うことが出来るようにしている。

ネコにも生きる権利がある。中には捨てら

もっとみる
震災から自助と貯蓄を考える多事争論

震災から自助と貯蓄を考える多事争論

能登半島地震から早くも1月が経過しようとしています。この間、各地域で相互の助け合いが行われたり、外部から様々な団体の支援が差し伸べられたりしてきました。

自分も1日だけではありますが 復旧作業の手伝いに参加しました。すこし主観になりますが、震災を契機として日本人の国民性を基に、自助共助、公助と貯蓄のことについて所感を書きなぐりたいと思います。

(1)本論

折しも今年1月からは新NISAが始ま

もっとみる
災害ボランティア従事時の注意事項

災害ボランティア従事時の注意事項

石川県で災害ボランティアの登録が始まり、登録者数が1万人を超えたことが報道されました。今後、石川県で災害ボランティアに従事する事例が増えることでしょう。

富山県では社会福祉協議会による個人の災害ボランティア派遣が開始されており従事しました。活動を通じた中での感想を列挙することにします。

なお、ボランティア従事時の写真撮影は強く自粛する旨、説明があり被災者宅の心証を考慮し、この投稿には掲載するこ

もっとみる
災害時、一般車両が悪路走行するリスク

災害時、一般車両が悪路走行するリスク

写真は10年前に能登島を訪れたときの観光船上での写真です。経歴上、これまで防災に関する投稿を幾度か行いましたが、それをまとめています。
被災地支援を考える投稿が多くなっています。
本題の一般車両が悪路を走行するリスクはこの投稿の後半部分にあります。

(1)防災、被災地支援に関する投稿まとめ

防災訓練に関する投稿です。従来の訓練だけでなく、グーグルマップを用いた給水場マップの作成などを訓練した方

もっとみる
災害ボランティアのお仕事について私見

災害ボランティアのお仕事について私見

昨日、石川県能登地方を震源として発生した地震は時間が経つにつれ、甚大な被害が判明してきました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。遠方からは各種募金への寄付や石川県産品の購入で応援させていただきます。

個人的に、阪神淡路地震や東日本地震でボランティアや現地への支援物資搬入の経験があり、仕事で防災に関わる業務を経験しています。

現地は

もっとみる
【とらねこさん企画】今年開いたパンドラの箱

【とらねこさん企画】今年開いたパンドラの箱

とらねこさん企画。今回のお題は「パンドラの箱」です。年末を締めくくるにあたり、ニュースコメンテータの多事争論風にまとめて見たいと思います。

今年は旧態依然としていた日本の陰の部分が露骨になった年だと思います。自民党の政治資金問題はその最たる例ですが、それ以外にもジャニーズ喜多川氏の性的加害事件、宝塚歌劇団の女性事件、日本大学の大麻事件、ビッグモータやダイハツにおける不正問題。様々な闇が暴かれた一

もっとみる
多事争論 東京証券取引所見学!

多事争論 東京証券取引所見学!

テレビの経済ニュースでよく見る東京証券取引所。今回、縁があり所内を見学することが出来ました。大人の社会見学です。

テレビニュースの画面でよく見る室内。これが証券取引所です。

後藤達也さんメンバーシップで募集がされました。応募したところ当選しました。

来館者証を貸与され、建物内に入っていきます。興味深々です。

この景色。初めてみます。

このディスプレイも経済ニュースの時によく映し出されます

もっとみる
多事争論 財産のことについて考える

多事争論 財産のことについて考える

ここ最近、「投資をしましょう¥」「投資をしましょう¥」と地上波、新聞、雑誌、SNS、Youtube等で伝播している状況です。折しも2024年1月からNISA制度が変わり投資非課税枠の拡大が行われる予定です。そこで資産形成が注目される今、「お金」や「財産」について想うことを自分の体験通して書いてみたいと思います。

日本経済新聞社のお題「お金について考える」に沿った投稿になります。投資についてはあま

もっとみる
買って応援 エジプトパピルス

買って応援 エジプトパピルス

いつもの乗換駅です。外ではイベントがありにぎやかです。JRの時刻まで時間があります。少し立ち寄って見ました。

いろいろ雑貨が売っています。見かけたのはエジプトの雑貨と小物アート。紙はパピルスを使用しています。

あー立ち止まってしまった。これは買うしかない。パピルスで書かれた絵が額縁とともに売られています。

パピルスありますか?ありますよ。ということだったので、少し大きいサイズのものを買いまし

もっとみる
多事争論 苦難に喘ぐ三災の世相を斬る

多事争論 苦難に喘ぐ三災の世相を斬る

「三災七難」という言葉があります。そのうちの三災を取り上げます。クリエイターフェス終盤にあたり、世相を想い、世相を斬る多事争論を書き上げることにしました。後半の三本柱のうちの一つです。

(1)三災について

「三災」はもともと大方等大集経にでてくる仏教用語です。一般的な辞書で調べると以下のようになります。

「刀兵・疾疫・飢饉」の3つが該当すると示されます。

ウクライナや中東を始めとする紛争、

もっとみる