マガジンのカバー画像

エッセイ

48
サブカルや日常のあれこれをキリスト教の視点から書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ドラえもんとドラキュラとどら焼きの関係

ドラえもんとドラキュラとどら焼きの関係

藤子不二雄の代表作「ドラえもん」の造形はおきあがりこぼしの人形の造形がきっかけで生まれたエピソードは知られている。このおきあがりこぼしをプレゼントとして渡したのが、当時藤子不二雄のアシスタントだった漫画家の志村みどり氏。藤子不二雄のアシスタントになる前は里中満智子さんのアシスタントもしておられた時期もあった。

この志村みどり氏の実の兄が博物学研究家の荒俣宏氏だ。上野のキリスト教系の保育園に通っ

もっとみる
ドラえもんの元ネタ

ドラえもんの元ネタ

藤子不二雄の漫画「ドラえもん」の元ネタは、ハインライン作、アメリカの古典SFの「夏への扉」だ。藤子不二雄氏のアシスタントが明かしているが、確かに猫、タイムトラベル、自動機械などのモチーフは借用されているのだろう。ハインラインはアメリカのバイブルベルトと呼ばれる地域出身で、旧約聖書ヨブ記を下敷きにした宗教的作品も書いている。機動戦士ガンダムの元ネタもハインラインの小説「月は無慈悲の女王」ですというと

もっとみる
東京リベンジャーズとヨハネ

東京リベンジャーズとヨハネ

ヤンキー自体が今や歴史的存在で、絶滅危惧種に近いと思われる令和の時代に、東京リベンジャーズのような漫画が流行する現象は興味深い。おそらくは、一種のファンタジーか異世界物のような読まれ方をしているのだろう。実際にタイムリープが大きな鍵になりますし。

もともとヤンキーは歴史的にはアメリカでイギリス系住民がニューヨーク近辺に住むオランダ系住民に対して呼称した呼び名。オランダ人にヤンという人名が多かった

もっとみる
残酷な天使のテーゼと萩尾望都

残酷な天使のテーゼと萩尾望都

高橋洋子が歌ってヒットしたエヴァンゲリオンの主題歌「残酷な天使のテーゼ」。題の元ネタは萩尾望都の漫画「残酷な神が支配する」。さらに遡ると「残酷な神」という言葉は萩尾望都が読んだイギリスの作家アルヴァ―リズの著書「自殺の研究」(原題savege God)に出てくる。

アルヴァ―リズはこの語を詩人イエーツの言葉から借用している。もっと遡及するならイエーツはこの語をアルフレッド・ジャリの戯曲「ユビュ

もっとみる
「君たちはどう生きるか」とアオサギ

「君たちはどう生きるか」とアオサギ

宮崎駿監督のアニメ映画「君たちはどう生きるか」に鳥のアオサギをモチーフにしたキャラクターが登場するらしい。アオサギは半ば妖怪めいた扱いをされてきた鳥で、「青鷺火」という妖怪も伝承されているし「うぶめ」という妖怪とも同一視されてきた。

そう言えば平成ウルトラマンのダイナに珍しくカタカナではなく漢字名称の怪獣、姑獲鳥が登場して、古代中国の鳥の妖怪をモチーフにしているから。西晋の「玄中記」という本が初

もっとみる
青天を衝け 1

青天を衝け 1

「青天を衝け」で一橋家家臣の平岡円四郎の死が語られました。
平岡円四郎の部下だった川村恵十郎もドラマに登場しますが、川村恵十郎の弟、川村敬三はクリスチャン。青森の弘前基督公会の長老で弘前バンドと呼ばれるメソジストの運動の一角を担います。
また川村恵十郎の孫にあたる松本光もクリスチャンで金沢キリスト教会で受洗。北陸で幼児教育に生涯仕えています。孫の結婚相手が牧師家庭で義父、松本以策は日本基督教団輪島

もっとみる
青天を衝け 2

青天を衝け 2

大河ドラマ「青天を衝け」に五代友厚が登場します。五代友厚とわたしの母校関西学院の接点を少し書きます。
1876年、大阪に堂島米紹介所が設立されます。この発起人として名前を連ねるのが芝川又平。江戸時代から百足屋という店を構えていた唐物商です。また創立の立役者には五代友厚がいました。また現在の大阪商工会議所の設立を主唱したのも五代友厚で芝川又平も設立者のひとりでした。
ドラマと関係のあるところでは渋沢

もっとみる
青天を衝け 3

青天を衝け 3

大河ドラマ「青天を衝け」で禁門の変が描かれました。この戦いに加わったのが山口県出身の服部章蔵。維新後は東京でブラウン宣教師から英学を学び、タムソン宣教師から洗礼を受けました。東京一致神学校で学び牧師になり、現在の梅光女学院を作りました。

青天を衝け 4

青天を衝け 4

大河ドラマ「青天を衝け」に薩摩藩の三島通庸が出てきました。三島通庸の息子、弥太郎は日本銀行の総裁。大山巌の娘の信子と結婚しますが、大山巌の再婚相手がクリスチャンの大山捨松。女性の海外留学生第一号のひとりです。
また、三島弥太郎の有馬学校英語科時代の同級生には、無教会派の指導者となるクリスチャン内村鑑三がいます。
弥太郎の弟、三島弥彦は日本人オリンピック選手第一号で、大河ドラマ「いだてん」にも出てき

もっとみる
青天を衝け 5

青天を衝け 5

「青天を衝け」にも登場する15代将軍、徳川慶喜。晩年を静岡で過ごしますが、屋敷跡地に建てられたのが、日本基督教団静岡教会、宣教師館のエンバーソン邸、ミッションスクールの静岡英和女学院です。

青天を衝け 6

青天を衝け 6

「青天を衝け」第21話に徳川昭武が登場しました。15代将軍徳川慶喜の弟で慶喜の名代として、渋沢栄一も同行した1867年のパリ万国博覧会に出席しています。当時のフランスはベルエポックと呼ばれる時代で、美術の世界ではエコールドパリと呼ばれる画家たちの文化が花開きます。ローランサン、ユトリロ、シャガールと言った顔ぶれです。

昭武は現地ではプリンストクガワ、即ち、徳川家の次期将軍として紹介されました。ナ

もっとみる
青天を衝け 7

青天を衝け 7

大河ドラマ「青天を衝け」22話では、渋沢栄一がパリに向かう様子が描かれます。一方、国内では徳川慶喜とイギリス公使ハリー・パークスとの関係が描かれます。このパークスは日本のプロテスタント宣教にも関係してくる人物です。
ハリー・パークスの祖父ジョンパークスはイギリス国教会の牧師でした。ハリーは早くに両親を失い、中国に向かったのは、姉が中国にいたためです。というのはパークスの従妹にあたるメアリー・ウォー

もっとみる
青天を衝け 8

青天を衝け 8

大河ドラマ「青天を衝け」の主人公渋沢栄一と、作家でフランス文学者、翻訳家の澁澤龍彦が親戚だというのが、あまりにも世界が異なり過ぎて、どうも頭の中で繋がらないが本当らしい。澁澤龍彦の高祖父、つまり、祖父の祖父にあたる渋沢宗助の甥が渋沢栄一という関係性だ。渋沢栄一のほうが分家筋で、澁澤龍彦のほうが本家筋になる。かたや実業家、かたや異彩を放つ文学者。しかし、すごい一族ですね。澁澤龍彦少年は、渋沢栄一翁に

もっとみる
ウルトラQとイングランド国教会の関係

ウルトラQとイングランド国教会の関係

ウルトラマンシリーズの原点、ウルトラQを現役でご覧になっておられた世代の方もおられるのではないでしょうか。1960年代、まだテレビも白黒の時代でした。2020年はウルトラQのケムール人が宇宙からやって来た年。当時は2020年なんて遥か未来のことに思われたのでしょう。2020年に放送されたウルトラマンzにケムール人が出てきたときはまさかと驚きました。令和の世にケムール人に会えるとは。

ケムール人の

もっとみる