マガジンのカバー画像

多動性思考法

150
日々の気づきを書いています。誰かの課題解決のヒントになったら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

就活って何?それ美味しいの?

就活って何?それ美味しいの?

先日から本音で文章を書こうと意気込んでいるばばーるです!

突然ですが、エントリーシート(ES)の書き方や面接のやり方など世の中に溢れていますが、就職活動とか、型にハマった面接とかテストとか、あれ意味あるんですか?IPS細胞?SPI何とかテストとか意味不明すぎて理解できません。

私は学生時代に就職活動(就活)を通して13社のエントリーから面接までを経験させて戴いて、その中の一社であったフランス系

もっとみる
大企業で責任がとれないバカへの賛辞

大企業で責任がとれないバカへの賛辞

私は外資系であるフランスの企業で働いている。外資系と言われると、アメリカ系の金融コンサルタントやシンクタンク的な企業を思い浮かべるだろう。
しかし、フランス系はそんなロジカルで煌びやな感じではない。じつは社内の雰囲気が日系企業に近い。(もしかしたら私が働いている会社だけかもしれないが...)
その背景としては日本と同じで雇用に対する法律が厳しく、クビを簡単に切れないと言う点が原因だと個人的に考えて

もっとみる
コントロールより、あきらめを

コントロールより、あきらめを

「仕事も家庭も上手くいってるけど、イマイチ突き抜けない」と思ってる方はいないでしょうか?状況は人によって異なるので、一概には言えないですが、自分で何でもコントロールしようとしているのが原因かも知れません。

1. 課題の確認アドラー心理学によると「課題の分離:自分と他人の課題を分けて考える」をすることで自分の人生に集中出来るようになります。
例えば、こどもの勉強は親の課題ではなく、こどもの課題です

もっとみる
give & giveについて考える

give & giveについて考える

「タダより高いものは無い」とはよく言ったもので、タダでものやサービスをもらうと結果高くつく。

1. Takeの状態行動経済学では相互以前状態と言って「特に理由も無く贈り物やサポートを受ける(つまりTakeの状態)と、それを上回る額のお返したり、本意ではない買い物をしたりして返礼に務める」という実験結果がある。
つまり、タダでもらうと余分なコストを払う事になる。

2. 失うものさらに、個人的には

もっとみる