見出し画像

キャリアのVSOP~20代から50代まで~

Variety(多様性)

20代で大切なのは、とにかく多彩な経験を積むこと。
自分に何が向いているか、やっていないとわからない。
あまり頑なに「自分はこれが向いているはず」と思い込み、それ以外のことは見ない、触れない、みたいな生活をしないこと。
小さいことからあこがれていた職業に就くこと以外なにも試さない人がいるけど、世間を全く知らない子どもの頃の夢に固執しすぎるのもどうかと思う。
それは天職かもしれないが、単なる子どもっぽい思い込みかもしれないのだから。
20代にあれこれやってみるのは、決してリスクなんかじゃない。
多彩な世界に触れること、バラエティを保つこと、視野を広め、見えている世界をできるだけ広げておくこと、そして大いに迷うこと、20代ではそれが大事、という話。

Specialty(専門性)

30代は、20代で経験したいろんなことの中から、「オレはコレで行く!」という分野を見定め、その分野に集中して専門性を高め、「この分野ならアイツ」と言われるよう知識、スキルを築いていくべき時期。
この時期に自分のコアを作る、「何の専門家なのか」を明確にする。それが大事、という話。集中と深堀の30代。
反対にいえば、30代の間にまだ「あれにしようか、それともこっちに行こうか。オレは何をすべきなんだ?」とか言っていたらダメですよ、ってこと。
30代になったら迷わない。そのためにも20代でやりたいことをすべてやって、ちゃんと迷っておかなくちゃいけない。

Originality(独自性)

40代になったら、専門性だけでは勝負できません。日々、新しい技術やトレンドが生まれ、それらに対して、より高い専門性や感度を持つ若手が現れる。
だからこの年代で発揮すべきは、マニュアル化できない「自分らしさ」。
「これはあの人の作品だよね」「あの人の仕事はユニークだよね」「そんな考え、普通は出てこないよね!」と言ってもらえる仕事をしないとダメ。
他の人が担当していたら違うものになったはず、自分が担当したからこそ、こうなった、といえる「オリジナルな何か」が必要。
そうじゃないと市場から求められない。
「学んだ何か」ではなく、「自分が生み出した何か」で勝負する。それが40代。

Personality(人間性)

そして50代になれば、パーソナリティがすべて。
専門性なんて若い世代にかなうわけがない。オリジナリティだって、持っていて当たり前の年代。
だから50代になれば、「あの人と仕事がしたい」と思ってもらえるかどうか、人格とキャラが切り札になる。
したがってこの年代までに、人間としての魅力をしっかり身に着けておく必要がある。
「あの人がいるからあの会社で働いてみたい」と思わせないと、経営者として人も雇えない。
「ぶっちゃけ内容はよくわかってないんだけど、あの人がリーダーなんだったら内容に関わらずやってみたい」と思ってもらえるかどうか、最後は人間力勝負、という話。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?