シングルパパの子育て記録

4歳息子との2人家族。40代シングルパパです。 子育てについて思うところを雑多に書いて…

シングルパパの子育て記録

4歳息子との2人家族。40代シングルパパです。 子育てについて思うところを雑多に書いていきます。

最近の記事

不登校が増えている理由

新年度に入り、5歳の息子は年長クラスになりました。 と同時に、登園拒否がはじまりました。 4月も最終週になりますが、いまのところ、週1日~週3日登園できればOK、みたいな状況です。 なぜ登園したくないの?当然の疑問は、それです。 大人は、すぐに理由を求めてしまいます。 「保育園行きたくない」となるたび、アプローチを変えながら、何度も息子と話をしています。 「友達がいやだ」「先生がいやだ」「ぜんぶいやだ」などなど… いろいろ言いますが、明確な「きっかけとなる出来事」なり、特

    • 子育ての呪い2「ふつう」

      「子育ての呪い」シリーズ第2弾です。 子育ての呪いとは子どもと接するなかで、子どもを無意識に「呪い」にかけていないですか?という問いかけです。残念ながらエビデンスのある話ではなく、すべて筆者の思考と経験による内容ですので、ご了承ください。 「ふつう」の呪いこれは、大人が呪いにかかっていて子供に伝播しているだけです。 「ふつうはできるよね。」 「ふつうにしていればよいから。」 あまりにも日常に「ふつう」が蔓延していて麻痺しがちですが「ふつう」の定義ってなんでしょうか?義

      • そろそろ「学校の勉強」の大幅アップデートをすべきではないか?

        はじめに・・・本記事の内容は「極論」と言われると思いますが、私は大真面目に考えている、ということだけ伝えておきます。 「学校の勉強」で何をしているか?いきなり極論を言いますが、学校の勉強って、けっきょくは「覚える」ことが目的になっているのが大半ですよね。 文部科学省からも現場の先生からも「違うよ!」と総反論されそうですが… でも芸術系の教科でない限り「学校の勉強」の成果をはかる「テスト」では「理解しているか」「覚えているか」をはかって点数をつけ、それをもとに、通知表をつけ

        • 子育ての呪い1「よい子、わるい子」

          唐突ですが「子育ての呪い」シリーズを書いてみます。 そこまでたくさんネタはないですが。 子育ての呪いとは子どもと接するなかで、子どもを無意識に「呪い」にかけていないですか?という問いかけです。残念ながらエビデンスのある話ではなく、すべて筆者の思考と経験による内容ですので、ご了承ください。 「よい子」「わるい子」の呪い子どもをほめるとき、叱るときに、 「○○できるって、よい子だね」 「○○するのは、わるい子だよ」 という感じで「よい子」「わるい子」という表現を使っていま

        不登校が増えている理由

        マガジン

        • 小学校からの教育移住をしたい
          8本

        記事

          小学生前に先取り学習はしない方針

          何の科学的根拠(エビデンス)もない話です。 先取り学習は必要か?小学生前の先取り学習は必要でしょうか? 結論から言うと、タイトルにもある通り、私は「先取り学習はしない」方針です。 小学校受験される方は、もちろん先取りで小学校で学ぶ内容を少なからず学習させていると思います。 受験という目的がなくても、昭和の時代から 「年中さんで〇〇ができるようになった」 「年長さんで〇〇が分かってえらいね」 という感じで、小学生で習うことを小学生前にできていることは「えらいこと」「すご

          小学生前に先取り学習はしない方針

          安平町立早来学園 見学記録

          こんにちは、2025年4月教育移住をめざして小学校を探しているシングルパパです。私の教育移住の検討過程はこちらのマガジンをご覧ください。 さて、2024年1月20日、北海道の安平町主催の「2023冬の現地移住ツアー」に参加してきましたので、その中の早来学園の見学記録を中心にまとめます。 はやきたこども園 見学私立の認定子ども園ですが、公私連携・幼保連携型で、安平町と連携して運営しているそうです。 運営母体が寺院の寺子屋から始まったとのことで、仏教の思想がベースとなってい

          安平町立早来学園 見学記録

          当別町立とうべつ学園 見学記録

          こんにちは、2025年4月教育移住をめざして小学校を探しているシングルパパです。私の教育移住の検討過程はこちらのマガジンをご覧ください。 さて、2024年1月某日、北海道の当別町立とうべつ学園を見学させていただきましたので、その記録です。取材・視察ではなく個人で役所にご依頼しての見学でしたので、写真等は撮っておりませんのでご了承ください。 とうべつ学園とは札幌市中心部から車で約40分の位置にある「当別町」で2023年4月に開校した義務教育学校(小学校+中学校)です。 Y

          当別町立とうべつ学園 見学記録

          小学校からの教育移住をしたい:2023年12月メモ

          これから考えが変わるかもしれませんが、番外編的に、小学校選びのいま時点の考えをまとめてみます。 私立か公立か少し前までは、あまり意識せず「私立でも公立でも、どちらでもよい環境があれば」と思っていました。根底の考えは今でも変わりませんが、いろいろ考えていくと、今のところ公立のほうがよさそうという考えに寄ってきています。その理由をいくつかあげてみます。 お金 一番先に元も子もない点を挙げてしまいましたが、重要なポイントです。やはり私立はお金がかかります。 よほど高額な学校

          小学校からの教育移住をしたい:2023年12月メモ

          子供に嘘はつきたくない

          子供ができてから気になっていることです。 気軽に嘘をつく大人子供ができてから「子供に平気でうそをつく大人」が多いことに気づきました。 「あとで○○しようね」と言いながら、それをする気がまったくない。 大きな数字を覚えたての子が「3,333たす8,888は?」ときいてきて「それは、7,842かな」とか、その場限りのてきとうな答えをする。 などなど。 こういう気軽な嘘をつくコミュニケーションをとる大人がけっこう多いのがずっと気になっています。 年齢が小さければ約束を覚え

          子供に嘘はつきたくない

          保育園の運動会に思うこと

          息子(4歳)の通う保育園で運動会がありましたので、思うことを書いてみます。 息子、すごい嫌そううちの息子は、終始、明らかに不機嫌でした。 皆でのダンスみたいなものは、明後日の方向をみて突っ立っていました。 同じことができないのではなく、やりたくないのだと思います。 やることは分かっているので、やらないと終わらない「かけっこ」などは、ひとまずやっていました。 休憩時間に、息子の元にいったら、涙ながしていました。 嫌なのか、緊張か、安堵かわかりませんが、感情的には何か限界だっ

          保育園の運動会に思うこと

          小学校からの教育移住をしたい:LINEオープンチャットをつくりました

          私が調べた情報や考えは、今後もnoteにまとめていますが、同じように教育移住を検討している方、あるいはすでに教育移住された先輩方と情報交換できたら面白いかと思い、LINEオープンチャットを作ってみました。 noteにまとめる情報は、どうしても私の教育観に寄ってしまうので、より広く情報交換できたらと思っています。私もなるべく広く情報出していきます。 説明子供の教育のために国内での移住をしたい人・した人で情報交換しましょう。 教育移住の目的や教育感は人それぞれですので、意見

          小学校からの教育移住をしたい:LINEオープンチャットをつくりました

          小学校からの教育移住をしたい:参考サイト

          参考にさせていただいたWebサイトを雑多に列挙します。 全般教育移住 我が子の性格や特性にマッチした環境に「教育移住」しようhttps://warp.city/posts/30967 口コミ あまり鵜呑みにしてはいけないが、学校に関する口コミがあります。 Gaccom https://www.gaccom.jp/ 「学区内の物件情報」が見れるのが非常に便利です! 制服があるか、給食があるか、など細かく知りたい情報がまとまっています。 個別の学校大日向小学校

          小学校からの教育移住をしたい:参考サイト

          小学校からの教育移住をしたい3:候補校

          マガジンを作りました。何回まで続くか分かりませんが、ぜひご登録ください。 さて今回は、具体的に気になっている学校をリストアップしていきます。 逆に候補から外した学校も、その理由とともに記録します。 あくまでも私の私見ですので、教育法・学校・働いている方・通われている方へ向けた言葉ではありませんのでご承知おきください。 【私立】【公立(抽選)】【公立】の3つのラベルを付けます。 【公立(抽選)】は、公立学校だけれど、学区域に住んでいれば入学できるというわけではない学校です。

          小学校からの教育移住をしたい3:候補校

          小学校からの教育移住をしたい2:条件

          以下の記事の続きです。 具体的に「どんな学校がよさそうかな」と検討をしはじめています。 小学校の条件私が考える条件をまとめてみます。 あくまでの私の思想・思考に基づいた条件ですので「その考えは違う」といった指摘はご遠慮ください。 1.一条校であること 第一条件は「一条校であること」で検討しています。 一条校とは Wikipedia 一条校以外がダメとは考えていませんし、今後の選択肢から完全除外しようという気もないのですが… 前の記事にもかいたとおり、旧来の学校の一斉

          小学校からの教育移住をしたい2:条件

          小学校からの教育移住をしたい1:理由

          ついこの間生まれたばかりと思っていた息子も年中さん、あと1年半で小学校に入学します。漠然と公立小学校かなー、と思っていましたが、ここ最近「教育移住したい!」と思うようになりました。 教育移住したいと思う理由理由1:息子の特性 息子の性格は、どちらかというと内向的で、変なところにこだわりが強かったり、興味持ったことへの集中力や記憶力がすごかったりします。診断はついていませんが、「発達障害」のような傾向があると感じています。 そんな息子でも保育園は楽しく過ごせています。 そ

          小学校からの教育移住をしたい1:理由

          シングルパパの子育て記録 はじめました

          こんにちは、2023年現在、東京都内に住んでいるシングルパパです。 4歳の息子と2人暮らしです。 子育てや子供の教育について思うところを吐き出す場所が欲しく、アカウントを作成しました。 匿名で、できるだけ個人特定されないような発信をしてまいります。 自己紹介40代 小さな会社の経営者 4歳の息子と2人暮らししているシングルパパ シングルである理由は離婚 息子について保育園に通っている 年中さん(4歳児) どちらかというと内向的な性格 YouTubeが大好き

          シングルパパの子育て記録 はじめました