smyle(スまイル)

日々の実践のアウトプットの場。ミドルリーダー世代。|R6分掌:6学年担任、ICT主任|…

smyle(スまイル)

日々の実践のアウトプットの場。ミドルリーダー世代。|R6分掌:6学年担任、ICT主任|実践中:けテぶれ、QNKS、心マトリクス、自由進度学習、学び合い、振り返りジャーナル、土居式漢字指導法|#けテぶれ会、#EDUBASE CREW、#muscle塾

マガジン

  • けテぶれ・QNKS・心マトリクス 実録集

    葛原翔太所長の実践たち(けテぶれ・QNKS・心マトリクス)を通した学びと試行錯誤の日々。

  • 6年生実践集【令和6年度/令和5年度】

    令和6年度・令和5年度、6年生の子どもたちと教室で繰り広げた実践集です。 子どもたちと歩んだ軌跡をここに残します。 見てくださったあなたの、何かヒントになりますように!

最近の記事

  • 固定された記事

男性教員が1年間の育休をとった話【かけがえのない豊かな時間】

小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 私には1人息子がいます。 息子が小さい頃、 1年間の育児休業を取っていました。 現在所属させていただいている教育コミュニティ「EDUBASE」で、 最近、産休・育休の話題が出ていたので、 自身の経験を書こうと思い立ちました。 これから育児休業を取ろうと思っている男性教員の 後押しになれば嬉しいです。 なぜ育児休業をとったのか 私が育休をとったのは、 息子が1歳になろうかというタイミングでした

    • #けテぶれFC で切磋琢磨【けテぶれ伴走企画】

      小学校教員のsmyle(スまイル)です。 今年度、6年生の担任をしています。 長い長い4月を乗り越え、 ようやくGWに辿り着きました。 長かった… なんとか無事に乗り切った 私のこの1ヶ月を支えてくれたのは、 間違いなく葛原実践です。 けテぶれサロン→サロンplus+ 以前のnoteでも書きましたが、 コロナ休校の頃に出会った「けテぶれ」。 そこから書籍を読んだり様々な講座に参加したりしながら 見よう見まねで葛原実践を試行錯誤する日々。 そんな中、Facebook

      • 続・学級通信で学級経営【今の私(令和6年度)の最適解アプリ】

        小学校教員のsmyle(スまイル)です。 ミドルリーダー世代、 昨年度に引き続いて、今年も6年生担任です。 みなさんは、学級通信(学級だより)を出す派ですか? 私は出す派です。 学級通信で、学級経営(ひいては学年経営)する派です。 今まで出してきた学級通信 初任の時から数えて、通算では およそ1500号くらい出してきたと思います。 昨年度は、151号出しました。 (学年通信も73号出しました) 以前の記事で、昨年度時点の 学級通信を書くアプリの最適解として Goo

        • 中国・四国地方への旅行プランを作ろう【教育版桃太郎電鉄】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 昨年度は6年生を担任していました。 昨年度の2月の末、社会科は教科書の学びを終え、 数時間分、授業時数に余裕がありました。 そこで、 「教育版桃太郎電鉄」を導入しました。 「桃鉄」で日本地理を学ぶ 同じような方も多いと思いますが、 私は「桃太郎電鉄」で日本の地理的知識を 身につけたクチです。 都道府県の位置関係や距離感はコレで覚えたし、 北海道の素敵な地名たちはコレで覚えたし、 出雲は出雲そば屋さんだらけなんだろうし、 とにか

        • 固定された記事

        男性教員が1年間の育休をとった話【かけがえのない豊かな時間】

        マガジン

        • けテぶれ・QNKS・心マトリクス 実録集
          2本
        • 6年生実践集【令和6年度/令和5年度】
          18本

        記事

          6年〇組が授業してみた【Flipで算数授業動画づくり】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 昨年度は6年生を担任していました。 ちなみに今年度は… 6年生です!(一昨日が始業式でした) しかも異動だったので、飛び込みの6年生。 私の、育休エピソードの記事でも触れましたが、 やっぱり、みんな6年生を持ちたがらないから 転任組に6年生を任せる、というパターンが 多いのですね… (2学級なのですが、ペアを組むもうひと方も、なんと転入者!) 2人とも、学校の文脈が分かっていないから 一昨日の始業式やら入学式準備やら、めちゃくち

          6年〇組が授業してみた【Flipで算数授業動画づくり】

          初任のときに組んだ学年主任【「教師」である前に「人」である】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 いよいよ今日から新年度ですね。 昨年度は6年生を担任していました。 私は今、ミドルリーダー世代です。 小学校教師として勤め始めてから、10年以上が経ちました。 学年を組むときには、学年主任を務めるようにもなりました。 校内の主要な分掌を任されるようにもなりました。 月日が経つのは、早いものです。 この、年度が替わった節目の時期に、 自分の初任の頃を思い返してみようと思います。 今の、教師のとしての私を形作っているのは 間違いなく

          初任のときに組んだ学年主任【「教師」である前に「人」である】

          お楽しみ会で「戦闘中」【体育館でサバイバルドッジボール】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任していました。 先日の記事で紹介した、 「新しいカギ」×「逃走中」=「学校かくれんぼ」 その続編として、 卒業間際に体育館を貸し切り 最後の最後のお楽しみ会をしました。 その名も、「戦闘中」! ⓪「戦闘中」とは? そもそもみなさん、 「戦闘中」をご存じでしょうか。 つまり、広いフィールドで行う生き残りドッジボールです。 これを、小学校の体育館でできる、 体育館ならではの「戦闘中」にアレンジしました。 と

          お楽しみ会で「戦闘中」【体育館でサバイバルドッジボール】

          令和5年度 卒業証書授与式 当日までの道のり【練習計画(8時間)と語り】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 いや、していました。 本日、卒業証書授与式が行われました。 素敵な子どもたち、素敵な式でした。 卒業式を迎えるまで、 「卒業式練習」をどう進めていったのか。 その練習の在り方については、 Xでも様々な論争が起こっています。 声の大きさや動きを揃えることなど 徹底的に、まるで軍隊のように詰める指導。 それは、私もしたくありません。 コロナ休校の年、私の所属校の卒業式練習は 「休校に入る日」と

          令和5年度 卒業証書授与式 当日までの道のり【練習計画(8時間)と語り】

          お楽しみ会で「学校かくれんぼ」【#新しいカギ×#逃走中】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 noteを始める前の昨年度末、 Xに「お楽しみ会」についてのポストをしました。 学校でかくれんぼ!? 冬休み前に行ったお楽しみイベント 「学校かくれんぼ」 はじめに、子どもたちから 「冬休みに入る前に、お楽しみ会やってもいいですか!?」 という提案があり、了承。 早速、学級会でアイデア出しを行いました。 鬼ごっこ、ドッジボール、フルーツバスケット… いわゆる王道系?の遊びが列挙されます。 当

          お楽しみ会で「学校かくれんぼ」【#新しいカギ×#逃走中】

          外国語パフォーマンス課題で活躍したアプリ【①Canva ②Clips ③Keynote】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 高学年の「外国語」の授業。 前回の記事で、 授業の導入やアクティビティについて触れましたが、 今回は単元末のパフォーマンス課題に向けて どんな学習用アプリを使っているのか、 いくつかご紹介します。 単元末のパフォーマンス課題では 主にスピーチを行っていますが、 1人1台のタブレットが配付されてから  ①教科書のQRコードを読み取ってお手本の音声を聞いたり、  ②使いたい言葉を英訳してスピーチ文

          外国語パフォーマンス課題で活躍したアプリ【①Canva ②Clips ③Keynote】

          外国語授業の導入Kahoot!&オススメアクティビティ【GHOST GAME】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 高学年の「外国語」の授業。 学習指導要領によると、その目標は この目標を達成するには、外国語の音声や語彙・表現に 十分に慣れ親しむことが肝要です。 そのために有効なのが、 英語あそびやアクティビティ。 楽しみながら、繰り返し英語に触れ、慣れ親しんでいきます。 こんなん、なんぼあってもいいですからね。 ちょっと紹介させていただきます。 授業の導入は毎時間「Kahoot!」 導入は、 Kaho

          外国語授業の導入Kahoot!&オススメアクティビティ【GHOST GAME】

          2024/1/6 71.4kg。このままでは卒業式にスーツが着られない! https://note.com/smyle/n/n1db423ef1c49 と嘆いてましたが、 2024/2/27 69.3㎏。よしよしこの調子。16時間断食とmuscle塾 https://note.com/smyle/n/n912a4226dad0 のおかげです。

          2024/1/6 71.4kg。このままでは卒業式にスーツが着られない! https://note.com/smyle/n/n1db423ef1c49 と嘆いてましたが、 2024/2/27 69.3㎏。よしよしこの調子。16時間断食とmuscle塾 https://note.com/smyle/n/n912a4226dad0 のおかげです。

          自画像版画の下絵は「写真」にする【描くと彫るを「分けて」考える】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 この時期の図工と言えば、 「木版画」に取り組んでいる方も多いと思います。 今年度、6年生の版画のテーマは 「自画像」としました。 版画の指導ってなかなか根気が要りますよね。 なので、教師の負担を少しでも軽減し 子どもにとっても満足のいく作品ができるように やってみたことを2つ紹介します。 ①YouTube「図工人」の活用 1年に1~2回しか使わない彫刻刀。 子どもたちは、使い方をとうに忘れ

          自画像版画の下絵は「写真」にする【描くと彫るを「分けて」考える】

          「海の命」THE FIRST TAKE【ぬまっち先生の実践やってみた】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 前回の記事で、説明文教材 「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」 の実践について紹介しましたが、 今週、いよいよ 6年生国語界の"瀬の主"こと 「海の命」に突入しました。 この物語を読まなければ、 本当の一人前の6年生にはなれないのだと、 泣きそうになりながら思います。 この読み応えのある作品を学びきるには、 「音読」で読み慣れることはとても大切です。 もちろん、授業でも音読

          「海の命」THE FIRST TAKE【ぬまっち先生の実践やってみた】

          Canvaで説明文教材【6年「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」】

          小学校教諭のsmyle(スまイル)です。 今年度は6年生を担任しています。 もう2月も中旬、学習も佳境を迎えてきました。 国語は、タイトルにもある説明文教材 池上彰「メディアと人間社会」 鴻上尚史「大切な人と深くつながるために」 の学習を、先日終えました。 残すところは 立松和平「海の命」と、 谷川俊太郎「生きる」です。 瀬の主と対峙するのが、楽しみです。 さて、上述の2つの説明文教材について、 Canvaというアプリを活用して授業をしたので、 記録しておきたいと思

          Canvaで説明文教材【6年「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」】

          跳び箱"何段でやるか"問題【「高さ」よりも「美しさ」】

          小学校教諭の、smyle(スまイル)です。 今年度は、6年生の担任をしています。 体育で「跳び箱運動」を行いました。 その跳び箱運動について、 取り組んだことや思うことについて述べてみます。 跳び箱運動×表現運動 まずは、「跳び箱運動×表現運動」実践です。 坂本良晶先生がnoteやXなどで発信されている 「〇〇×表現運動」にチャレンジしてみました。 上記の坂本先生のnoteにもあるように、 活動のゴールに「表現運動」を据えることで 子どもたちの目的意識が大きく変わっ

          跳び箱"何段でやるか"問題【「高さ」よりも「美しさ」】