たかば(すずき)とくこ

地域づくり、ひとづくり、イベント企画運営、地方議員の政策づくりサポート、候補者を育てる…

たかば(すずき)とくこ

地域づくり、ひとづくり、イベント企画運営、地方議員の政策づくりサポート、候補者を育てる選挙支援など、お仕事受付中。 2007~2023愛知県大府市議会議員。党も後継指名もなし、お金も人手もかけない選挙で4期。選挙より政治より政策と人が好き。時々ネコ。

最近の記事

20年前のとある個人商店の話

1月6日 愛知県の平野部、名古屋市南側にしては珍しく、景色が白く煙るほどの雪が降っていた午前。 大府商工会議所の賀詞交歓会に出席しました。 コロナが未だ収束の兆しに至らない中、着席制、会食や湯茶接待なし、など、感染対策の工夫をして、中止することなくこうして顔を合わせる機会を設けてくださった、商工会議所さんに感謝します。皆々様今年もお世話になりますと短時間でもお会いできてホントに良かった☺️ 賀詞交歓会に出席するため、その前後の時間は市議会も全控室に議員が在室しており、併

    • 2022年の始めに考える 大府の人口動向

      1月4日 自宅で仕事始めです。 とりまとめシートをひとつ作り送信、 明日以降の打合せなどスケジュール調整。 12月24日付で愛知県が公表した「あいちの人口年報2022年版」、読込みを後回しにしていたので、 年の始めに、近隣自治体の状況を踏まえた大府市の姿と、これから磨いていかねばならないことは何か?の参考にしようと、指標をピックアップしました。 自分の資料にするために。 (Twitterには連続tweetとして投稿してあります。) ▼ 国立社会保障・人口問題研究所 による

      • アルツハイマー月間。オレンジタウン大府と委員会傍聴と

        9月15日 大府市議会 厚生文教委員会 9月16日 総務委員会 私は所属しない委員会なので傍聴。 厚生文教委員会では、国民健康保険財政調整基金条例の制定、補正予算、土地の購入、令和2年度決算認定が 総務委員会では、国のデジタル関連法整備に伴う条例改正、補正予算、決算認定が それぞれ審査され、全て可決となりました。 9月27日と9月30日に本会議を開き、委員会の詳細な審査の報告を受けて、議員全員で賛否を議決していく予定です。 厚生文教委員会では、新聞報道のあった、三

        • 2021年9月定例会 建設産業委員会報告

          9月14日 大府市議会 建設産業委員会は朝9時から、補正予算、市道の認定、令和2年一般会計決算と水道、下水道特別会計決算の認定を審査し、15時前に終了。一般会計決算認定のみ反対1名、ほかは全会一致で、全て可決となりました。 私からは補正予算の中心市街地整備費2121万2千円に関してと、決算認定14事業29項目について質疑。 市道の認定議案の現場はこんな感じです。 決算認定は、令和2年は通年でコロナ禍にあったことと、6次総合計画初年度であったことを柱に質疑を組み

        20年前のとある個人商店の話

          大府市制50周年plus1記念式典

          9月4日 大府市制50周年plus1記念式典に出席いたしました。 50周年plus1のうち、私が大府市民になってから33年です。 昨年9月に50周年として行うはずでしたが、コロナで中止、一年遅れ(plus1)で感染対策&短時間バージョンにして行われました。 受付で体温測定と手指消毒、半分以上の席に「空けて座って」の表示、 市長や知事の壇上あいさつ写真はマスク外してますが、登壇者が入れ替わるたびに黒子さんが清拭して行われました。 コロナでなければ、市のこれまでを振り返ったり

          大府市制50周年plus1記念式典

          手話教室、2度目の断念。

          毎週金曜日に通っていた社会福祉協議会の手話教室、断念することにしました。😢 大府市では8月13日から19日の直近一週間で、69人の陽性者が確認されました(大府市議にも1名の陽性者があったことは、朝刊既報のとおりです)。大村知事も、緊急事態宣言を国に要請すると発表されました。 お盆期間あたりから、食品や日用品の買い物と市役所への往復以外は外出を極力控えてきたのですが、9月議会開会2週間を切ったので、更に人との接触を減らすため、休まずがんばってきた手話教室をお休みする決心をし

          手話教室、2度目の断念。

          9月議会に向けて準備中。

          8月12日 9月定例会の準備はすでに始まっています。 朝から終日市役所にて、担当課からの聞き取りや、ストックしている市政課題や提言の整理。 9月議会は市長提案の条例関連や補正予算など「今後のことを決める」ものに加えて決算認定という「終わったことの確認、チェック」の議案があります。済んでしまったことでも、振り返り、それで良かったのか、改善すべきなのか、を議員全員がそれぞれの着眼で指摘や提起をすることになります。 昨年度は1年を通してコロナ禍を過ごした年であり、未知の感染症と

          9月議会に向けて準備中。

          お盆前に。実家と戦争と。

          午前中は実家のお盆の準備。 免許なく足も弱った母の運転手して、お供えとお花買ってお墓参り。13日にお迎えする前に用意しないとね。 実家の菩提寺には、祖父の戒名と「昭和20年7月24日没」が刻まれていますが、そこに遺骨は眠っていません。ビルマ(現ミャンマー)で戦病死しており、出征前に遺した遺髪と、戦死の報と板切れ一片が届いたそうです。インパールとして語られる中に祖父も含まれているのか、定かではありません。名古屋市東区の大店(おおたな)の家の跡取りとして、明治生まれながら早稲

          お盆前に。実家と戦争と。

          Tokyo2020オリンピック閉幕

          8月10日、Tokyo2020オリンピックが閉幕して最初の平日。 まだ台風9号の余波なのか風が強く、市役所外壁にはためく金メダルの懸垂幕です。 改めて、アスリートのみなさん、おめでとうございます! なかなか明けないコロナ禍、デルタ株の感染力と重症化リスク、まん延防止等重点措置の営業制限など、塞ぎこむことが多い中、画面越しでも同じ時間に一緒に見入って一緒に応援する仲間が同じまちにたくさんいる、と感じながら競技の結果にハラハラドキドキした五輪でした。 メダルでなくても、懸命に打

          Tokyo2020オリンピック閉幕

          議員活動レポート発行

          8月8日 #猫の日 の今日。 活動レポートを大府市内朝刊(中日、朝日、毎日さん)に折込でお届けしています。 新聞購読されてる方はぜひお手に取ってみてください。 中面は6月の一般質問。人と動物の共生社会を取り上げました。 紙は文字数で全然書ききれない(´;ω;`)のですけど、動物愛護条例は、市民団体や獣医師など専門家の目線も入れて、市民の声も入れて、 ふんの始末や猫の室内飼いなどの「迷惑防止」のための条例ではなく、人と動物の共生を目指したものを目指している、と答弁で明言しても

          議員活動レポート発行

          広島原爆の日。平和をキーワードに日記書いてみた。

          8月6日広島原爆の日。 私は1年半ほど広島に暮らしたことがあります。毎年8月6日に向けて、原爆や平和の報道が日々繰り返され、現役世代にも被爆2世3世の当事者や、身内がそうです、という人が珍しくないし、健康への意識も被爆の影響を意識して暮らす人たちがいることを知っています。 朝一番は朝起き会さんの平和祈念会にお誘いいただきオンラインで参加。朝起き会さんも感染対策は大変気を使っておられて、実際に集まるのは少人数で、しかも乗り合わせはNG、ライブ配信でご参加くださいとのこと。

          広島原爆の日。平和をキーワードに日記書いてみた。

          コロナワクチン大規模接種会場体験記

          藤田医科大(愛知県)の大規模接種会場で受けてきました。せっかく税金で用意されたシャトルバスがあるので、パーク・アンド・ライドで利用させていただきました。 バスは赤いビブスを着たスタッフが、乗車前に、接種券を持っているか確認し、手に消毒をスプレーしてくれます。 空気輸送との説もありましたが、私が利用した便やその前後は、適度なソーシャルディスタンスが取れる感じに利用される方がありました。 市の集団接種、かかりつけ医の個別接種とも、予約が取れず出遅れましたが、大規模接種会場の予約

          コロナワクチン大規模接種会場体験記

          松本さんおつかれさま!

          7月26日 和光市長を12年務めあげた松本さんに「どうしてもお疲れ様が言いたい」面々が少人数で集まっての2時間。 松本さんの市議時代に財政の勉強会で講師松本生徒私、でご縁あって以来、リアルではなかなか対面できなかったけどDMとかで繋がってきた友人であり、私の今のスタイルの基礎を支えてくれた業界の先輩。 業界人としては言うまでもなく、和光市長として、全国の地方自治、地方政治界隈からリスペクトされる存在で雲の上の人(評価、質量とも)。随一の実務家で、全国のモデルとなった施策を数

          松本さんおつかれさま!

          希死念慮と自殺企図とゲートキーパーと

          一般論として、自殺は止めるもの。自殺はやめとき。ということはわかってる。命は大切なもの。異論もない。という前提の上で、 弱い自分の感性と過去を書いてみる。 ----- 希死念慮は、自分にとってとても身近なものだ。 記憶の範囲では、最初に感じたのは小学生の頃だったと思う。 私は小学校に一番遠い、隣の学区との境あたりの家で、下校時には一緒に学校を出た子たちと順番に別れ、最後は一人でしばらく歩く。途中にとても小さな川とそこにかかる橋がある。橋から小川を見下ろして、「これじゃ死ね

          希死念慮と自殺企図とゲートキーパーと

          ワクチン予約は取れたものの

          7月22日の日記。 連休だ❗ この(木)(金)はリアルもオンラインもお休みだー🎵 と(水)の夜は確かに思ってたんです。そのはずだったんです。 ねこずにキーボード踏まれないように体育座りでノート抱えてカチカチカチカチやってるのはなぜかしらん??(´・ω・`)ナンデヤネン ハイ、自分の休みも考えずあれこれ安請け合いしたせいです(無計画&自業自得) 昨日21日私もようやく予約が取れた、藤田医科大大規模接種会場のワクチン接種、翌日まで受付できていましたが、22日付で市の

          ワクチン予約は取れたものの

          議員研修・ゲートキーパーのこと

          知多北部議長会研修会。第52回!です。 知多市、東海市、大府市 の3市の議員が一堂に会して年に1回研修会を行っています。 幹事市は持ち回りで、今年は知多市議会さんが「こころに寄り添うコミュニケーション~ゲートキーパーの役割と、自殺に傾く方への適切な支援とは」と題した研修会を企画してくださいました。 講師はNPO法人コアカウンセリング支援協会の 宮崎 勝博 理事長。 会場は知多市勤労文化会館。 移動バス乗車前検温、入室前検温、手指消毒、席の間にアクリル板と席順指定、など入念な

          議員研修・ゲートキーパーのこと