見出し画像

(精神的に)辛いなら、肉体的な運動で自分を疲れさそう

GWも終わり、退職代行のニュースなどが話題になりました。
今年から新しい職場で働く人や新卒の方の中には、精神的に辛い日々を過ごしている人も多いかと思います。
今は新しい環境に置かれて、一番ストレスを受けている時期かもしれません。

私もかなり過酷な職場(長時間労働、座りっぱなし、休みの日も仕事、最高5徹、責任重め)で働いていたので、気持ちはよくわかります。
そこで、精神的に辛い時におすすめの解消法をお伝えします。

これから話すことは、誰にでも効果があるとは限りませんが、私はこの方法を試してから一時的な精神的辛さを軽く乗り越えられるようになりました。その方法とは、「脳は肉体のストレスを優先して処理するようにできている。だから肉体的にきついことをすると精神的悩みがラクになる」ということです。
正確に言うと、「脳は限られたリソースを効率的に分配する必要があり、急性的な身体的ストレスは優先的に処理される傾向がある」ということです。

精神的に辛い時は、運動やトレーニングをする気分にならないでしょう。
でも、その時こそ先ほどの言葉を思い出して、肉体に負担をかけてみてください。
へとへとになるまで走ったり、筋トレで追い込むのも良いでしょう。
私はトレーニングで自分を追い込みます。すると、不思議なことに精神的に辛かったことが軽くなっていることに気付くはずです。

よく精神的に病んでいる人が手首を切って安心感を得ていることがありますが、あれも肉体を傷つけることで身体的に負担を与えているからだと思います。
でも、わざわざ体を傷つける必要はなく、運動で肉体に負荷を与えるだけで良いのです。

この方法は失恋などの一時的な精神的負担にも効果があると思います。
仕事で大きなプロジェクトを任された時や、思い切って起業する時など、一時的に精神的な負担を受けて辛くなることは多いです。
ぜひ、辛いと感じたら肉体に負荷を与えてみてください。

ただし、長期間のストレス、例えばブラック企業で働いていて睡眠時間も取れないような場合には、この方法は効果がありません。
そういった場合は、根本的なストレスの原因を除去する必要があります。
この方法はあくまで一時的な負担を和らげるだけなので、根本的な精神的ストレスの原因がしばらくしたら消えるか、または消せる場合にのみ有効です。

ぜひ辛い時期にはトレーニングやランニングなどでへとへとになるまで追い込んでみてください。
みなさんの辛さが少しでも和らげば嬉しいです。

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?