見出し画像

#82【タカマツハウスInformation11月】勤労感謝にちなんだ配信です。

みなさん、こんにちは。
少しずつ風が冷たくなり、あっという間の冬を迎えそうな今日この頃ですね。本日は11月のタカマツハウスInformationをお届けいたします!

【11月といえば・・・?】

みなさんは11月といえば何を連想しますか?



文化の日・勤労感謝の日・七五三・紅葉・・・11月は祝日が2日間ありますが、皆さんはどんな休日を過ごしますか?
今回のタカマツハウスInformationでは、勤労感謝の日にちなんで、日々会社や家族、自身の為に働く社員のみなさまの為になるような体調管理・メンタルヘルスについて記事をお届けします。

【10月の産業医講座(衛生委員会):ストレスチェック制度について】

今回は10月・11月の産業医講座をお届け。
まず10月のテーマは「ストレスチェック制度について」

◆ストレスチェック制度について
平成27年12月1日に施行された労働安全衛生法の一部改正により導入されたこの制度は、労働者がストレスレベルを自己評価し、適切な対処を促すことを目的としています。

ストレスチェック制度は、労働者の心の健康を守り、職場環境を改善するための重要なツールです。当社では、常時50人以上の労働者を雇用する事業場に課せられている実施義務に従い、今年度も実施手順に従い対応いたしました。項目ごとに閲覧できる分析結果を元に、特徴的な要因を把握し、総合的にリスク評価を行うことで、職場環境のより良い改善に繋げます。

◆オフィスでも簡単にできる!みんなでストレッチをしよう!

厚生労働省では、ストレスと上手につきあうポイントとして、リラクセーション法を身につけることを推奨しています。ぜひみなさん参考にしてみてください^^※詳細はこちらをご覧ください。

【厚生労働省資料:一部抜粋】

【11月の産業医講座(衛生委員会):冬の感染症対策について】

11月のテーマは「冬の感染症対策について」

◆インフルエンザについて

ここ最近、新型コロナウイルスよりも、インフルエンザについてのニュースをよく目にしますが、みなさんは風邪とインフルエンザの違いをご存知ですか?

【風邪とインフルエンザの違い】

インフルエンザの流行時期は1~2月がピークとされていますが、今年は5月初旬から急増し、例年より2ヶ月以上も早い流行が始まっています。特に小児、妊婦、高齢者、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や糖尿病などの持病を持つ方々に重症化しやすいとされているため、各自感染対策が必要不可欠です。

感染対策は3つ。
①感染経路を断つこと
手洗い・うがいを心掛け、飛沫感染や接触感染といった感染経路を断ちます。
②予防接種
予防接種は発症リスクを減らし、症状を軽減する効果があります。しかし、一般的な持続期間は5ヵ月程度。65歳未満の成人においては79~90%程度の発症予防にも繋がります。当社では、年に一度職域接種を実施しており、社員の健康リスクの削減に努めています。
③抵抗力を高める
栄養と睡眠を十分に取り、抵抗力を高めておくことで、発症を防ぐ効果があります。

厚生労働省公式ポスター

◆ノロウイルスについて

ノロウイルスは、特に冬季に強い感染力を持ち発症します。食中毒の中でもノロウイルスは患者数が一番多く、大規模な食中毒に繋がりやすいです。

現在、ノロウイルスに効果のある抗ウイルス剤はなく、対症療法が行われます。症状が治まった後も、~7日程度感染を防ぐべく、手洗い・うがいを徹底して行いましょう。

【さいごに】

日々会社や家族、自身の為に努力して働くみなさんへ感謝の気持ちを込め、少しでも為になるような記事をお送りいたしました。今年最後の祝日でもある勤労感謝の日。ご自身をしっかりと労り、ご家族や友人等、大切な人々に心からの感謝をしっかりと伝えられる日となりますように。


【お問い合わせ】
この記事は、タカマツハウスの馬場が担当させていただいております。
読者の皆さまの中で、タカマツハウスをもっと知りたい方、また、タカマツハウスで働きたい!という方がいらっしゃいましたら、以下のメールアドレスまでお送りください。内容に応じて担当者がお返事させていただきます!th.saiyo@takamatsu-house.co.jp

🌳採用HPはこちらから🌳

🌳公式インスタグラム🌳

https://www.instagram.com/takamatsuhouse_official/


この記事が参加している募集

オープン社内報

私のストレス解消法