TAMAMI_tamachyan

猫好き 日々の発見、感じたこと、思ったことを投稿します。自分の「ちょうどいい」を探し中…

TAMAMI_tamachyan

猫好き 日々の発見、感じたこと、思ったことを投稿します。自分の「ちょうどいい」を探し中 アイコンは、てくてくと心地よいペースで、前に進んでいきたいという思いを込めて作成しました。 2023/10/09執筆開始

マガジン

  • 嚥下(えんげ)障害 啓発活動

    言語聴覚士の友人と共同で記事を書いています。老若男女、すべての方に役立つ情報となっております。

  • 言葉貯金

    残しておきたい言葉、大切にしたい言葉をまとめています。

  • 楽曲を文学として味わう

    「楽曲を文学として味わう」と題して、音声配信をしていきます。

  • ライティング、ライター

    ライティングに関する記事を集めています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。noteをご覧いただきありがとうございます。 たまみと申します。ニックネームは、たまちゃんです。 noteを始めてから1ヶ月が経ちました。 記事をあげられる日もあれば、皆さんにスキを するだけの日もあります。 少しずつですが、私を知ってスキを下さる方やフォローをして下さる方が増えてきました。 遅ればせながら、自己紹介をさせていただきます。 私の幸せ①おいしくご飯が食べられる ②質のいい睡眠がとれる ③笑って暮らせる ④自分を表現できる ⑤ポカポカと日光浴ができる

    • 頑張るって「頑」と「張る」。「頑」はつよい、かたくな。 体に力が入っているときは筋肉が張って固まっている状態。 「頑張ろう」「頑張れ」と体に力を入れて続けると疲れてしまう。力を抜いて。

      • 目から鱗。いとうあさこさんの話はおもしろくてためになる。

        今日のあさイチは、女性のお悩み相談でした。 回答者は、ジェーン・スーさん、堀井美香さん、いとうあさこさん、木村多江さんでした。 「お風呂に入るのがめんどくさい」というお悩みに、いとうあさこさんは、入場曲をつけるという回答。あさこさんが選曲したのは、My Revolution♪お風呂で革命を起こすらしいです 笑 パブロフの犬みたいに曲が流れたら、お風呂に入りたくなるようにするという説明は、なるほどーと思いながらもおもしろいな!と思いました。 そしてゲストのファーストサマーウイ

        • 今日から新年度。でも特に何もない日

          大体の人は今日から新年度で新しい環境や出会いがあると思うのですが、私は特に何もなく、ただ1日を過ごすだけ。一昨日くらいから急に暖かくなって上着が入らないことに驚いている。 3月は別れが多かった。地元に戻る人、新天地に行く人。色々。「また会える日を楽しみにしています」と別れた。そのとき思ったのは、私は「おかえり」と迎えられる人でありたいなと。本当になんて表現したらいいのかわからないのだけれど、目印みたいな?あそこに戻れば会いたい人がいる。それだけでいいと思うのです。私の周りは

        • 固定された記事
        • 頑張るって「頑」と「張る」。「頑」はつよい、かたくな。 体に力が入っているときは筋肉が張って固まっている状態。 「頑張ろう」「頑張れ」と体に力を入れて続けると疲れてしまう。力を抜いて。

        • 目から鱗。いとうあさこさんの話はおもしろくてためになる。

        • 今日から新年度。でも特に何もない日

        マガジン

        • 嚥下(えんげ)障害 啓発活動
          4本
        • 言葉貯金
          10本
        • 楽曲を文学として味わう
          13本
        • ライティング、ライター
          33本

        記事

          イベント報告#わくわくいーとわーく

          言語聴覚士の友人が「おいしく食べる」をテーマにワークショップを開催してくれました。 ワークショップの流れ ①座学 ②食事&交流会 「おいしく食べられる」は、生活の質をメチャクチャあげられる。「一口からでいいからやってほしい。おいしいと感じられたら、続けられるから」。 主催者からワークショップ開催にあたっての思いが伝えられました。 まだまだ半信半疑の参加者たち。そこで、主催者からじゃがりこが提供され、2パターンの食べ方を試すことになりました。 ①奥歯で噛むといつも感じら

          イベント報告#わくわくいーとわーく

          香川モデルを作って社会貢献したい!

          ライティング講座の課題、インタビューライティングに挑戦しました。「5年後、どうなっていたいか」を友人にお聞きしました。 ーーいつも思いを熱く語っている姿をカッコいいと思ってます。普段、お仕事はどんなことをされていますか。 「治験コーディネーターをやっています。治験コーディネーターは、製薬会社と患者さんをつなぐ仕事です。患者さんに新薬を実際に使ってもらって効果や副作用のデータをいただく仕事をしてます。その流れから視野を広げてヘルスケアと言う文脈で何かできる事はないかと探して

          香川モデルを作って社会貢献したい!

          辞めなければ、同じところにはいない

          昨年からインタビュー記事に挑戦している。相手は友人。私の周りは志高く、色々なことに取り組まれている人が多い。いつも置いてけぼりな気分になる。そんな人たちに、話を聞かせてーとお願いして、記事を書いた。 普段なんとなく知っているけど、深くは聞けない話をインタビュー中は、さらけ出してくださった。 すべては人生経験。辞めなければ、同じところにはいない。ありがたい言葉です。

          辞めなければ、同じところにはいない

          言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜Part3日常生活で注意すること〜

          言語聴覚士の資格を持っている友人に、私の悩みと疑問をお聞きしました。
総合病院で18年勤務し、現在は嚥下(えんげ)障害についての啓発活動をされています。 取り扱うテーマは薬の飲み方と日常生活で注意することです。 
全3回に分けてお伝えします。 Part3では、日常生活で注意することを教えていただきました。 Part1は、こちらをご覧ください。 Part2はこちらをご覧ください。 質問1:飲み込みのタイミングーーときどき水を飲んだらむせます。ちょっと違うところに意識が

          言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜Part3日常生活で注意すること〜

          言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜Part2 のどに残った場合の対処法〜

          言語聴覚士の資格を持っている友人に、私の悩みと疑問をお聞きしました。
総合病院で18年勤務し、現在は嚥下(えんげ)障害についての啓発活動をされています。 取り扱うテーマは薬の飲み方と日常生活で注意することです。 
全3回に分けてお伝えします。 Part2では、引き続き薬の飲み方をお伝えします。のどに薬が残ってしまった場合どうしたらよいかを教えてくださいました。 Part1の内容はこちらをご覧ください。 薬がのどに残った場合薬がのどに残った場合の対処法を教えてくださいま

          言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜Part2 のどに残った場合の対処法〜

          Chat GPTで「詩」を生成

          ChatGPTを使って、詩を生成しました。 1つ目、「冬の季節を詠んだ詩を教えてください」 **冬の訪れ** 寒風が踊り 白い息が空に消える 大地は銀の毛布に包まれ 樹々は寂しさを歌う 凍てつく朝、光が踊り 氷の花が窓辺に咲く 足跡は雪に刻まれ 静寂が大地を包む 夜空には星が瞬く 寒さが心を引きしめる 冬の夜、静けさの中 希望が深く眠る 寂しげな冷たさも美しい、冬の詩です。冷たい風や雪の光景を通して感じられる季節の特徴が描かれています。 2つ目、「春の訪れが待ち

          Chat GPTで「詩」を生成

          晴れた!

          昨日、一昨日と天気が悪く、どんより曇り空が続いていました。早朝覚醒で、頭はぼんやり。ずーとX(旧Twitter)を眺めて、気がついたら夕方。寒いからストーブの前で体を丸めて一日中同じ体勢。 今日は朝から日差しが出て、気温も上がって暖かい。久しぶりの晴れの日に気分もよくなり、意欲的に。 天気次第で体調も気分も変化するけど、それを感じられる体だからこそ、太陽に感謝できる。 晴れたら元気に活動、曇りと雨の日は体を休める。晴耕雨読とはなりませんが、動じずにいきたいです。

          「かわいそう」という言葉が嫌い

          私は「かわいそう」という言葉が嫌いです。 小学生の時に、担任の先生が「かわいそうという言葉は相手を見下している言葉」だと教えてくださりました。どういった経緯でその話になったのかは覚えていないのですが、あなたたちには相手を上から評価するような人間になってほしくないといった趣旨の説明だったと思います。 僻まれたり、自分と違う感性を持っている人に対して「かわいそうな人、お可哀想に」という言葉を使う方がいますが、なぜあえて攻撃的な言葉で相手を評価するのでしょうか。「私の方が上よ」と

          「かわいそう」という言葉が嫌い

          時間が経てばわかることもある

          私は会社での決算報告の時間が苦痛だった。簿記の知識がないのが理由だ。数字がたくさん書かれたExcelの一体どこを見れば良いのか分からず、説明は全然頭に入ってこなかった。 数字アレルギーで、拒絶反応が出る。知識として知っていれば役に立つと思い、簿記3級の勉強をしたこともある。でも、参考書を読み進めるうちに、拒絶反応が出てそれ以上読み進められなかった。私には、向いてないと諦めた。 先日、YouTubeでサラタメさんの「【会計クイズがオモロい!】『世界一楽しい決算書の読み方』を

          時間が経てばわかることもある

          【挫折は何度でもすればいいと思うよ】苦しい時って、暗闇だけど、自分がどうありたいかやどう生きたいかを考えるきっかけ、時間になるから、周りの人や環境に感謝できたり、目指す人、生き方が見つかる。蛹が蝶になるように、どんどん世界を広げていこう🦋

          【挫折は何度でもすればいいと思うよ】苦しい時って、暗闇だけど、自分がどうありたいかやどう生きたいかを考えるきっかけ、時間になるから、周りの人や環境に感謝できたり、目指す人、生き方が見つかる。蛹が蝶になるように、どんどん世界を広げていこう🦋

          楽曲を文学として味わう「いのちの名前_木村弓」

          「青空に線をひくひこうき雲の白さは」「ずっとどこまでもずっと続いていく」「明日を知ってたみたい」 空に伸びる雲を明日への道に例えて表現しているのが、素敵だと思う。空を見上げて、ひこうき雲を探したくなる。

          楽曲を文学として味わう「いのちの名前_木村弓」

          楽曲を文学として味わう「いのちの名前_木村弓」

          楽曲を文学として味わう「桜_コブクロ」

          「名もない花には名前をつけましょう」「誰かの声でまた起き上がれるように」 見つけてもらって、名前を呼んでもらうことで、存在が認められる。大切な人の声は、遠くからでも聞こえる。誰もが誰かの声になれるから、名前は贈り物なのだと思う。

          楽曲を文学として味わう「桜_コブクロ」

          楽曲を文学として味わう「桜_コブクロ」