マガジンのカバー画像

ライティング、ライター

33
ライティングに関する記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

コツは5つ!インタビュー原稿の文章で気をつけたいこと

コツは5つ!インタビュー原稿の文章で気をつけたいこと

あまりにも寒すぎる。違法だろ。夏野です。

早いもので2024年になりました。年始早々いろいろなことがありましたが、こういうときに大切なのは「何を言うか」じゃなくて「何を言わないか」だと思っています。小さくても、できることをやろう。

さて、今日は久々にWebライターの仕事に関するトピックです。

夏野はお世話になっているメディアさんで、SEOライターからインタビューライターに挑戦される方をサポー

もっとみる
53. わかりやすい文章の、大大大原則

53. わかりやすい文章の、大大大原則

なにで、みたんだろう?大学生のときか?

「新聞では、中学生でもわかる記事か?が
チェック基準になってる」

と知って、妙に納得したのを、よく覚えている。

文章の途中に、引っかかる言葉があるだけで、
読み手はその単語に気を取られて、思考が止まるらしい。

たしかに、知らない横文字を見た時、
「どういう意味…?」って、一瞬、思考が止まる感覚……わかる。

やっぱり簡単な言葉で書いた方が、
相手に伝

もっとみる
文章を校正してもらって気づく、思考のクセと言葉の奥深さ。

文章を校正してもらって気づく、思考のクセと言葉の奥深さ。

人に自分の文章を添削してもらう機会は、とても貴重ですよね。特に、大人になってからは、間違った日本語で文章を書いていたとしても誰も指摘してくれません。

それに、自分の文章が読みやすいのか、読者に伝わるのかなんて、自分ではなかなかわからないもの。

今日のnoteは、ライティングスクール『ものかきキャンプ』で執筆したKindle本の原稿を校正していただき、気づいたことをまとめておきます。

校正とい

もっとみる
長文が苦手で書けない…。長い文章を書くコツは?:カウンセリング

長文が苦手で書けない…。長い文章を書くコツは?:カウンセリング

カウンセラー: お待たせいたしました。こちらへどうぞ。

Webライター初心者: こんにちは。Webライターを始めるためにクラウドソーシングサイトに登録しました。仕事を探してみたのですが、どの案件も文字数が多くて、執筆できるか不安になっています。

カウンセラー: 長文が苦手で書けないというお悩みですね。

Webライター初心者: はい。私はブログで1000文字程度の記事を投稿しています。その一方

もっとみる
長い文章は区切って考えるでしょう?

長い文章は区切って考えるでしょう?

一文は短い方がいい。
どの文章術の本にも書いてある共通項目。
こんなに有名な項目なのに、なぜか無視する人は多い。

例えば逆に、自分が長い文章に出会った時、ちょっと何が書いてあるのかが理解できなくて、何回も読み直すことってありますよね。その時に、短く区切って考えるでしょう。
自分が長い一文を書いた時は、同じ負担を、読者にもさせているんだっていうことに気づいた方がいいかもしれないよね。

例えば次の

もっとみる
案件が獲得できない・継続されないwebライターがやってしまう文章表現20選

案件が獲得できない・継続されないwebライターがやってしまう文章表現20選

「テストライティングから先に進めない」
「いつも単発の案件ばかりで、継続されない」
「何回か原稿を提出した後、契約を切られてしまった」

Webライターにとって、案件が途切れてしまうのは死活問題です。できれば、案件が途切れない状態を維持したいもの。継続して依頼をくれるクライアントが複数いる状態が理想でしょう。

案件が途切れてしまう理由のひとつに、納品した原稿の評価が低いことがあげられます。あなた

もっとみる
段落の字下げを行う理由を知ろう

段落の字下げを行う理由を知ろう

みなさんは日本語の文章を書くとき、段落の始まりはどのようにしていますか?
大抵の方は「先頭を1字下げにする」と答えるのではないかと思います。
では、なぜこの1字下げを行うのでしょうか?

段落の字下げは執筆者・出版社などの⽅針によってさまざまなルールがあり、表示する媒体(紙・Webなど)によっても変わります。
今回はこの段落の字下げについてご紹介します。

段落とは?段落の字下げについて語る前に「

もっとみる
書くために、これは読んどけーって一冊

書くために、これは読んどけーって一冊

今日もメンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。

ああ、ときどき聞かれるんですよね~

これだけ「書く」について書いて、コピーライターもやってたって言うし。さぞ、そんな本をたくさん読んでるんだろうと。中でも選りすぐりの「これ!」って一冊を教えてくれや。こういうことですよね、書きながらすっごく納得しました。わたしが逆の立場でも知りたいかも。

ただ、結論から言うと「ない」んです。申し訳ない

もっとみる
わかりやすい文章の書き方【伝わらない文章からの卒業】

わかりやすい文章の書き方【伝わらない文章からの卒業】

上記の悩みを解決します。

自分の伝えたいことが伝わらないのは、もどかしいかと思います。

伝えたいことが伝わらないのは、Webライターの悩みのなかでも大きいです。

以下のデータをご覧ください。

ぼくがクラウドワークスで募集したアンケート結果ですが「文章がわかりにくい」と悩んでいる人も多いです。

本記事では、わかりやすい文章の書き方を詳しく解説しています。

この記事を参考にして練習すれば、

もっとみる
1か月間ライティングスクール『ものキャン』で学んだ結果。

1か月間ライティングスクール『ものキャン』で学んだ結果。

わたしには、夢があります。それは、4歳、0歳の2人の息子が小学生になるまでに「おかえりが言える働き方をすること」。

新卒から同じ会社でなんとなく働いてきて、特にスキルも経験もなかったわたしが、その目標を達成するために独学で試行錯誤してきたことをnoteに綴ってきました。

でも、なんとなくこのままでは達成できないような気がする……。

そこで、改めて文章をプロから教わる決断をしました。

今日の

もっとみる
書く調子は、こーして取り戻そう

書く調子は、こーして取り戻そう

記事を書く、以上。

おわりましたよ、解散。もうこの先読んでも何もないけど、そういうわけにもいかないんで続けましょう。何もないと知りながら、でも何か起きるかもしれないから。物書きの性(さが)というか、noteに魂を売った人間の末路というか。

いや、ちょと調子を落としてたんです。読み手が気づくかはわかんないけど、毎日読んでる方には伝わるんじゃないかなー?

どう落としてたかって、やっぱ滑らかじゃな

もっとみる
WEBライティングについて。

WEBライティングについて。

こんばんは。

みなさん、お元気ですか?

最近、WEBライターというものに関心をもちはじめました。

そのため、ユーキャンのWEBライター講座を取り組みはじめました。

申し込んで、一週間経たないうちに、教材が届きました!

この講座は、WEB学習と添削問題による学習が主です。

WEB中心のため、教材とよぶべき冊子が薄くて少ないことに大変驚きました。

WEBライター講座を始めてから数日しか経

もっとみる
文章もデザインかもしれない。

文章もデザインかもしれない。

このポスターをみて、

子どもに優しいデザインは、
大人にも優しいんだろうなと思った。

noteの記事を書く時、

使えそうな事を6つ書き出す。

①分かりやすく言いかえる。

「虐待」と言わず、

と言い換えている。

②イラストや図で見せる。

1秒で、どんな気持ちか分かる。

また、絵があるだけで、目が引かれる。

③一文を短くする。

説明がほとんどなく、使っている言葉が少ない。

目に

もっとみる
【読むだけ】ライティング講座「moon塾」始動。【note マガジン】

【読むだけ】ライティング講座「moon塾」始動。【note マガジン】

混沌とした時代だからこそ。読むだけでホッとする、そんな文章を書いてみませんか?

ありがたいことに、私の文章はそんなふうに
・読みやすさ
・読み手の「心」を動かす力
を褒めていただくことが多いです。

これまで無自覚ではあったのですが、
「この忙しない時代に、せめて自分の紡ぐ文章だけは、やさしくやわらかくありたい」と強く意識し続けてきたことが影響しているのかなと思います。

あとは、大学で学んだ心

もっとみる